子育てに追われた30代40代が終わり50代は自分の時間が急に増えます。嬉しいのですがその反面、時間を持て余していませんか?
何かしたいけど、体はだるくて思うように動かない。
結局1日スマホを触って終わってしまう。
こんな風に思っている方に読んで欲しい!
- 毎日ダラダラして1日が終わってしまう
- 私このままでいいの?と常に思っている
- 他の50代の人はどんな風に日々過ごしているの
私も以前子供たちが出て行って、時間は増えたものの生きがいや張り合いが無くなってしまった時期がありました。
何もしないでも1日はあっという間に過ぎて行きます。そんな時はいつも自己嫌悪に落ちいるばかり…
そんな状態の時には小さくても良いので何かしらの目標を立ててみるのがおすすめです。
あんまり大きな目標だと挫折してしまうので身近で続けられそうなものがいいです。
そうすることで家事が楽になったり、生活に張りが出て楽しくなったり、転職に役立ったり、誰かのためになるかもしれません。
誰かの役に立たなくても自分のための心地良い暮らしが出来るようになります。
なにより、今の自分より自信のついた自分が居ます。
必要の無い洋服を買わない
洋服が大好きな私にはハードルの高い目標です。
かなり前から断捨離してきて、断捨離の絶大な効果は体感済みです。
-
-
こちらもおすすめいらないものを捨てる効果は凄い!誰でもできて時間もお金も節約になる
続きを見る
掃除が楽になる、探し物が無くなる、無駄遣いが無くなる、とメリットだらけ!!

クローゼッをもっとすっきりさせて、上下セットにした組見合わせを作って、無駄な洋服を買わないことを実践しようと思います。
若い頃はたくさんの服を持っていることが喜びだったけど、今は少ない量でもとにかく自分に似合う服を着るそれが毎日のテンションを上げるコツになっています。
だって、日に日に衰えて行く外見に似合う服も限られてきましたから( ;∀;)
子供のものを捨てる
家を引っ越した時に大量の断捨離をしたのですが
子供のものだけは捨てられませんでした。
今回引っ越しで段ボールに詰めていて気付いたことは、ほとんどが子供の物。
インテリア的に使えそうなものは残してあちこちに飾って楽しんでいます。


それ以外のこんなものはときめくものだけ写真に撮ってフォトブックを作ろうと思います。

フォトブックはとても薄くて小さいのでかさばら無くて断捨離の強い味方です。

ブログ更新
今の私の生きがいと言ってもいいほどになっているこのブログです。
いつも中途半端で成果が出る前に辞めてしまうのが私の悪い癖です。このブログだけはなんとしても更新して旦那をギャフン(古い言い方( ;∀;)と言わせたいです。
とにかく記事を書き続ける、それが今の目標です。
英会話 瞬間英作文
英会話は50代になってからの目標として今も続いています。
今年の目標は瞬間英作文をやってサクサク言いたい事が口から出てくるようになる!です。

Webライターにチャレンジ
ブログを始めたことで何かほかに出来ることは無いかと模索して、多くのブロガーさんがwebライターをされていることを知りました。
私も在宅で少しでも稼げるようにゆるりゆるりと頑張ります!
在宅ワークは初期費用が掛からないし、資格も要りません。
簡単ではありませんが、やる気さえあれば時間を持て余している主婦にはもってこいの在宅ワークです。

-
-
こちらもおすすめランサーズで初心者がライターやってみた!未経験者は稼げない?
続きを見る
まとめ
私の2022年の目標は
- 無駄な洋服は買わない
- 子供の物は捨てる
- ブログ更新
- 英会話
- webライターにチャレンジ
断捨離や無駄なものを買わないなど、簡単に始められます。
小さな目標を立てて生活に張りを持たせれば
罪悪感に陥らない楽しい生活が待っています!!
こちらもCHECK
-
-
毎日がつまらない40代50代主婦|第二の人生何から始める?
続きを見る
