olive

50代子供2人が巣立ち夫と2人暮らし・ブログではお金、節約、仕事、趣味、旅行、子育て、おしゃれ、夫婦の事について発信・扶養内でパート勤務・時々WEBライター・更年期真っ只中・動機と不安感に悩まされていて、気分は上がったり下がったりの毎日 詳しいプロフィールはこちら

50代ウルフカットショートにしてみた!

50代おしゃれ

【50代ウルフカット】女性らしいショートにしてみた!くせ毛にもおすすめ

2023/3/27    

50歳をすぎ、ずっとロングにしていたのですが、久々にショートヘアにしました。 髪の量が多いので、常にレイヤーを入れたウルフカットですが、ロングのウルフからショートのウルフカットに変身! 50代ウルフカ ...

室内で使えるソーラーライト ダイソー

小さな暮らし

ダイソーのソーラーライト【室内で使えるガラス瓶】が可愛いすぎる!

100均のダイソーでは庭や玄関先におけるソーラーライトが充実していますが、室内で使えるガラス瓶のライトを見つけました! ソーラーなので電気代はかからないし、何より見た目が可愛い! これで300円は優秀 ...

50代でジャンパースカートは痛い?

50代おしゃれ

50代ジャンパースカートは痛い?おばさんが買ったものとおすすめ3選

ジャンパースカートは、選ぶアイテムによっては50代が着ると「痛い」とか「若作りしちゃって~」なんて思われそうで手が出せないって人も多いのでは? 10代が着るような可愛いデザインや、ミニ丈、デニムのジャ ...

布団収納クッションおすすめ

小さな暮らし

クッション・ソファになるおすすめの布団収納【素材違い2組を買ってみた】

布団を収納するクローゼットがないので、せっかくなら収納しつつクッションとして使える布団収納袋を買ってみました。 普段使う以外の、シングルのかけ布団・敷布団が一組とこたつ布団と毛布を入れるために、2組の ...

観葉植物おしゃれな飾り方

小さな暮らし

【リビングをおしゃれにする観葉植物】初心者におすすめで育てやすいのは?

殺風景なインテリアも、TVやPCの無機質な電化製品もグリーンを添えるだけで、グッとおしゃれな雰囲気になります! オシャレで育てやすいおススメの観葉植物 手軽なフェイクグリーンもありますが、やっぱり生き ...

古くて重たいアルバムの断捨離写真を捨てずに移し替え

小さな暮らし

【古くて重いアルバムを断捨離】写真は捨てずにコンパクトに移し替え!

2023/3/9    

フエルアルバムという重くて大きいアルバムを2冊処分して、コンパクトなポケットタイプのアルバムに家族写真を移し替えました。 ポケットタイプのアルバムは360枚も収納できて、コンパクトな上に、軽い! 子供 ...

クラブハリエと治一郎のバームクーヘンどっちが美味しい?食べ比べ

小さな暮らし

クラブハリエと治一郎のバームクーヘンどっちが美味しい?食べ比べてみた!

どちらも人気で有名なバームクーヘン、ちょうど同じ時期に2つが手に入ったので食べ比べをしてみました! どちらも甘過ぎず美味しいので、あとは好みですね~ 私は、しっとり&ずっしりの治一郎ファンです。 治一 ...

50代ぽっちゃりをカバーする髪型ウルフカット

50代おしゃれ

【50代髪型】ぽっちゃりをカバーするウルフカットくびれで丸顔スッキリ

2023/3/6    

くせ毛、毛量が多いそんな方に向けて、小顔効果がある大人世代のウルフカットを紹介します! 日を追うごとに洋服が似合わなくなったり、髪型が決まらなかったり悩みが尽きない50代。 見た目の大半を左右する髪型 ...

50代リュックはおかしい?軽くておしゃれ買って良かった良かったもの

50代おしゃれ

50代リュックはおかしい?むしろ逆!軽くておしゃれ買って正解だったもの

リュックって子供のイメージがあるのでしょうか? 50代、60代が使うと痛いとか、おかしいとか思われる方もいるみたいだけど… リュックは両手があくから、危なくなくてむしろ年配向きかとも思える( *´艸` ...

バセドウ病治る?完治までの期間

小さな暮らし

バセドウ病治る?期間は?不安でセカンドオピニオンに行ったけど③

2023/2/21    

バセドウ病が発覚して、月に2回病院に通い、血液検査、薬の見直し、これを数年続けて、ある日不安になりました。 これっていったいいつまで続くの? 結局3~4年ほどで薬を飲まなくてよくなったのですが、治療の ...

リバーサルオーケストラのあらすじと感想

映画・本・音楽

【リバーサルオーケストラの感想】回ごとの胸キュンシーンも!

2023/3/16    

ポンコツオーケストラを立て直すために嫌々指揮をやらされる冷徹で表情のない変態マエストロ。 華やかな舞台から遠ざかって、目立たないように音楽とはかかわらないように生きている天才ヴァイオリニスト。 ポンコ ...

バセドウ病やってはいけない事

小さな暮らし

バセドウ病普段の生活でやってはいけない事【体験談】②

2023/2/15    

現在は50代のパート主婦。 20代でバセドウ病が発覚し、3~4年病院に通い、薬を飲まなくてもよくなってからも数年は再発していないか検査に通いました。 30代で子供2人を出産、50代の現在まで病気どころ ...