50代グレイヘアはまだ早い?汚い?ラクになった?

当サイトのリンクには広告が含まれています。

 

ファッション 美容

【50代グレイヘア】汚い?まだ早い?ラクになった?経験して分かった注意点

57歳で完全なグレイヘアにしました。

グレイヘアにしたきっかけ

  • 染めても染めてもすぐに目立ってくる白髪に嫌気がさした
  • 全体を白髪またはグレイカラーにしたらメンテナンスがラクになると思った

グレイヘアにしようかな?と考えている人の多くは白髪染めが面倒だからって理由じゃないかな?と思います。

で、私は2度のブリーチをして念願のグレイヘアにしたのですが、最初に考えていたこととは違うなと思ったこと。

どういうことかというと、グレイヘアにしたからといって、メンテナンスが劇的にラクになるわけではなかった!

もちろん、そのメンテナンスは【見た目を綺麗に見せたい】ためにやること。

なので、自然なままのグレイヘアを目指しているなら必要ないかと思います。

オリーブ50代主婦

SNSで見る綺麗なホワイトカラーやシルバーカラーの50代60代の方

サロンで定期的にメンテナンスをされているかと思います。

オリーブ50代主婦

50代でグレイヘアってぶっちゃけどうなの?

と思っている方は参考にしてみてください!

この後のグレイヘア移行中の様子はこちらグレイヘア移行中|ブリーチ後髪色の変化とショートボブにした理由

グレイヘアの種類

  • 白髪と黒髪が混じった状態を自然のままでいるグレイヘア
  • 白髪を活かしてシルバーやグレーやホワイトに染めるグレイカラー
  • グレイヘア移行中などにやる、白髪を目立たなくする白髪ぼかし

 

私がやっているのは2番の【白髪を活かしたカラー】

グレイヘアといっても髪質、カラー履歴、生活スタイルによってやり方は色々

オリーブ50代主婦

実際にグレイヘアにした感想

良い事と悪いことを紹介させくださいね!

グレイヘアの疑問と注意点

グレイヘア、今では聞きなれた言葉ですが、イマイチよく分からないことってありませんか?

私も現在の髪色に至るまで、色々検索して調べたりしましたが、やっぱり自分でやってみてようやく分ったこともあります。

グレイヘアって時間もかかるし、勇気もいると思う。

しかも私のようにブリーチまでしたら髪も傷むし、お金もかかるし、元に戻すのはもったいない。

グレイヘアにしようか迷っている方のイメージトレーニングになればいいなと思います。

グレイヘアは汚い?

57歳のグレイカラーヘア
57歳のグレイヘア

2回のブリーチ後シルバーグレーのカラーにして貰いました。

グレイヘアが汚いとか言う意見は【白髪と黒髪が混じった状態】でさらにツヤやうねりなど髪の状態からそんな印象になるのだと思います。

白髪がなくても、ツヤがなかったり、ぼさぼさパサパサの髪は汚く見える。

逆に、白髪のあるごま塩頭でも、ツヤを意識した髪型だったり、綺麗にまとめた髪なら汚く見えないかと思います。

オリーブ50代主婦

グレイヘアだから汚いってわけではないでしょうが

グレイヘアはまだ見慣れない人が多いのかもしれません。

なので、グレイヘアは周りからの視線とか気になる人には向いていないかなと思います。

グレイヘアはまだ早い?老けて見える?

50代のグレイヘアのひとつ結び
57歳のグレイヘア

50代世代が若い子と同じカラーにしたら?

後ろ姿は若く見えます!

では、正面から見たら?

老けて見えます(^^;

これは実際自分でやってみた感想です!

どんなに綺麗に染まった髪でも、ツヤ髪になるようお手入れしていても、やっぱりおばあちゃん感はぬぐえないかな~

ただ、若くは見られないけど【かっこいい】と言われるようになりました。

白やシルバーはクールなイメージあるので、年相応なカッコいいファッションが似合うようになりました。

グレイヘアにして似合うようになったコーデを紹介しています→【グレイヘアー50代ファッション】髪色をアクセサリー代わりに楽しめる!

まだまだ若々しくいたい!そんな方にはグレイヘアはまだ早いかなと思います!

グレイヘアにしてラクになった?

57歳リアルなグレイヘア
グレイヘア移行中の白髪頭

そもそもグレイヘアにしたいと思ったのは、黒く染めても1週間くらいで白髪が目立ってくるのが嫌だったから!

なので、白髪を黒くするよりも、全体を白またはグレーにして、生えてきた白髪を目立たなくしたい!と思い思い切ってブリーチして全体をグレーにしました。

そうすれば白髪染めの時よりメンテナンスが楽になると思ったのですが、カラーをする間隔が白髪染めの時よりも長くなるだけで、引き続きカラーは必要。

そう、綺麗なグレーカラーを持続したい場合は最低でも2ヵ月に1度は美容院へ行き、ブリーチのリタッチとカラーをしないといけない(白髪ぼかしなら、ブリーチなしでカラーを入れるだけでいいと思います。)

しかも、白髪染めやカラートリートメントなら自分でもできますが、ブリーチは難しいし、薬剤も強くて怖いから美容院へ行かなきゃいけない。

オリーブ50代主婦
  • 白髪が目立ちにくくなるので、カラーの頻度は減る
  • ですが、まったくメンテナンス不要になったわけではない!

ここまでグレイヘアの注意点を見てくると、メリットってあまりないような気もするけど元の黒い髪色に戻りたいかと聞かれたら【今のグレイヘアがいい!】と思います。

では、グレイヘアにして良かったことを紹介させていただくので、グレイヘアをご検討中の方は参考にしてみてください♪

グレイヘアにして良かったこと2つ

伸びてきた白髪を頻繁に染めるのが嫌でグレイヘアにすることを決断したのですが、グレイだろうが白髪だろうが綺麗な髪色を保つためには引き続きメンテナンスが必要。

なので、毎月のカラーがストレスでグレイヘアを考えている方は【自然のままのグレイヘア(白髪と黒髪が混じった髪をそのまま)】が合っていると思います。

私もカラーがストレスでグレイヘアを考え始めたのですが、美容室でブリーチしたり、ブリーチ後にはどの色にしようかと迷ったりして、実際に綺麗なシルバーカラーにしてみたらそれが楽しくて。

しばらくは【グレイヘア】ではなく【グレイカラー】を楽しもうと思うようになりました。

では、実際にグレイカラーにしてみて良かったことを紹介します(^^♪

オシャレに見える

50代グレイヘアファッション
50代のグレイヘアコーデ

50代になると体型にも顔にも自信がなくなって、何を着ても似合わないし、垢ぬけない。

誰でも一度は通るファッション迷子ってやつですね。

見た目の印象を左右するのって、顔だけでなく姿勢や服装など色々な要素があると思いますが、その中でも髪の毛って大きいと思います。

50代グレイヘアーのファッションコーデ
50代グレイヘアコーデ

グレイヘアってだけで、下手な若作りにはならなくて、年相応のカッコよさを叶えてくれるアクセサリーのような存在です。

もちろん若く見られたら嬉しいけど、57歳にもなるとそれよりカッコよい大人と思われたいのかも知れません。(自己満足です)

色んな髪色が楽しめる

ブリーチ後ミルクティーカラーに染めた髪
グレイにする前はミルクティーベージュ

私が20代の頃流行った髪型と言えば【ワンレン】と【ソバージュ】

ストレートかパーマをかけるかの2択で、髪を染めても少し明るい茶髪にするくらい。

今のようなピンクとかグリーンとか、ホワイトなんてのは無かった!

その頃にあったとしても保守的な私はブリーチなんて怖くて出来なかったと思います。(ピアスだって怖くてできなかった)

そんな私が50代になってブリーチをして、金髪とかシルバーグレーの髪になるなんて。

20代の娘達もびっくりしています(^^;

1度目のブリーチ後の旦那の反応にビクビクしていましたが、まさかの【気付かない!】これには本当にびっくりでしたが(笑)

今はシルバーグレーですが、色落ちするとブロンドになるそうです。

白髪が増えなければブリーチという選択は無かったし、こんなハイトーンの髪色にすることもなかった。

デメリットでしかない白髪頭を、白髪になって良かったなと思えたのは【グレイヘア】にしたからこそ!

この髪色も、メンテナンスもいつまで続くか分からないし、もっと歳を取ったら本当のグレイヘアを目指すかもしれないけど、いましばらくはこの色遊びを楽しみたいです。

オリーブ50代主婦

仕事の関係や髪質などあるから、誰でもできるグレイヘアではないですが

白髪を活かすヘアスタイルとして、ブリーチも一つの方法かと思います。

【50代グレイヘア】汚い?まだ早い?ラクになった?経験して分かった注意点

  • グレイヘア、グレイカラー、白髪ぼかしなどそれぞれ違う
  • グレイヘアは汚い?→ツヤを出したり、綺麗にまとめたり、手入れ次第で綺麗に見せられる!
  • 老けて見える?→老けて見えるかも
  • ラクになった?→白髪染めの時よりカラーの頻度は減るが、綺麗に保つにはメンテナンスが必要
  • 若くは見えないが、カッコいい大人になれる!かも
  • 移行中も、グレイにしてからも髪色を楽しめる♪
オリーブ50代主婦

グレイヘアって人によってやり方も、なりたいゴールも違うと思うから

正解がない!

そして時間もかかる

なので、少しでも楽しみながらやれるといいですね(^^♪

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

olive

●50代パート主婦でwebライター
●子供が巣立ち夫婦2人暮らし☆
●日々迷いながら生きてる状態☆
●ファッション~老後のことまで
●リアルな50代の悩みを発信中☆
詳しいプロフィールはこちら

よく読まれている記事

和室を洋室に自分でリフォーム 1

築40年以上の空き家になった義実家を自分でリフォームしました。 DIYした内容 天井、壁、床、襖、障子、昭和の名残りが残る部分はすべてDIYでやっつけました! 最後に天井照明をおしゃれなライトに換えた ...

おばさんにスニーカーは似合わない? 2

50代に似合うスニーカーをネットで検索すると、「おばさん スニーカー 似合わない」というキーワードがでてきます。 若い頃は無理してでもカッコよく見せるためにヒール靴を履いていましたが、50代になってく ...

50代夫婦2人旅 3

長女が4年間通った大学を卒業するので、それに合わせて私達夫婦も久々の東京観光に出かけました。 子供達それぞれの予定もあるので、子供と会えない日は夫婦2人で観光出来るように特に予定は入れない行き当たりば ...

4

築40年越えの戸建てをdiyでリフォーム中です。 2階にある6畳和室のリフォームをしているのですが、畳が擦り切れてボロボロ状態。 ですが、畳を剥がして根太やベニヤ板を一から貼るような大掛かりな作業はし ...

古いキッチンを自分でリフォーム完成ビフォーアフター 5

築40年以上の昭和感がすごいキッチンをDIYでおしゃれな海外風のキッチンに仕上げました。 結婚してすぐに新築の戸建てに住み、50代では子供達が巣立ったのを機に築浅の小さな戸建てに引っ越し、今回夫の実家 ...

ヤーマンヘアストレートアイロンの口こみ 6

ヤーマンのヘアアイロン【スムースアイロンフォトイオン】を使い始めて1年以上たったので、使い勝手、効果、デメリットなどの悪い口コミもしっかりレビューします! 私もそう思ってました! ですが、友達がすっご ...

-ファッション, 美容
-