冬になると出てくるお悩み「暖房費を抑えたい」
今回紹介する「more hot 暖暖あったか4WAYシュラフ」は暖房費の節約だけでなく、本来の寝袋としての役割はもちろん、防災グッズとして、一人暮らしの来客用布団として…ひとつあるとめちゃめちゃ便利なんです。
こんな人に便利
- 着る毛布として使いたい
- 毛布代わりに使いたい
- 車中泊・キャンプの寝袋として
- 一人暮らしの狭い部屋で、来客用の寝具がない
- 防災用の寒さ対策に何か用意したい
これだけの機能があって、さらにおすすめしたい理由が
- 使わない時はクッションになるので収納スペースが要らない
- 電気を使わないので安全安心
- 洗濯機で丸洗いできて清潔
「more hot 暖暖あったか4WAYシュラフ」はこちら⇩


電気代節約したい方はぜひチェックしてみてくださいね。
家でも使える寝袋×着る毛布【暖暖あったか4WAYシュラフ】がめっちゃ使える!
冬の悩み事って結構ありますよね?
- 普通の毛布を着る毛布に使おうとすると、袖の部分が無いから不便
- 逆に着る毛布を、毛布代わりに使おうとすると袖の部分が邪魔になる
- 防災グッズの寝袋って本当に必要なのかな?
- 来客用の布団は必要ないと思っていたけど、やっぱりたまに必要かも
- 冬の暖ったかグッズは電気代もかかるし、高齢者には消し忘れなどが気になる…
これらの悩みを丸っと解決してくれるのが「more hot 暖暖あったか4WAYシュラフ」
家でも使える!「着る毛布+寝袋」で冬の節電対策に

画像引用元:楽天市場
暖房に頼らず、体をしっかり包み込む“着る寝袋”。
中はアルミシート入りで熱を逃がしにくく、まるで電気毛布のような暖かさ
腕を出せるので快適。
足元は画像のように出しても、寝袋の時みたいに閉じても使える。
リモートワーク中やテレビを観るときも、着たまま動けるので“着る毛布”としても大活躍。
電気を使わない「エコな暖房アイテム」として、今注目されています。
一人暮らしの来客用にもピッタリ!収納クッションになる便利さ

画像引用元:楽天市場
「友達や家族が泊まりに来たけど、布団がない…」
そんなときに役立つのが、クッション型に収納できる4WAYシュラフ。
使わないときはクッションとしてソファに置いておけるので、狭いワンルームでも邪魔にならない。
来客時は広げてすぐ寝具に早変わり。
掛け布団+敷き布団の両方をこれ1つで代用できるので、
わざわざ布団を買い足す必要が無いのが便利!
一人暮らしの省スペース生活に、まさに理想の防寒アイテムです。
防災用としても安心!停電・避難時にも頼れるあったか設計

画像引用元:楽天市場
最近は地震や停電などが多くて、万一の備えも気になりますよね。
私も細々したものはリュックに準備したのですが、普段はアウトドア派ではないので、寝袋なんかとは縁が無くて…
そう思っていましたが、寝袋としてだけでなく、着る毛布や布団として普段使いできるなら良いな~と思ったんです!
アルミシート内蔵で保温力が高く、防災グッズとしても優秀です。
家に1つ備えておくだけで、もしものときにも安心
洗えて清潔!年中使えて万能

画像引用元:楽天市場
自宅の洗濯機で丸洗いOK。いつでも清潔に保てます。
寒い冬は寝袋として、春や秋はブランケットとして、夏場はクッションとしてソファに置いて、年中使えるコスパ最強の寝袋です。
暖暖あったか4WAYシュラフはこんな人におすすめ!
- 一人暮らしで布団の置き場所がない方
- 光熱費を節約しながら暖かく過ごしたい方
- 来客用・防災用に“使い回せる寝具”を探している方
- 家でも外でも使える多機能アイテムが好きな方
家でも使える寝袋×着る毛布【暖暖あったか4WAYシュラフ】まとめ
「寝袋」と聞くとアウトドア専用のイメージがありますが、“家でも使える寝袋”という新発想で、使い道が一気に広がります。
節電・防災・来客・普段使い、複数使い道があると物を増やさなくていいので、そんな面でも助かります。
1枚あるだけで、冬の暮らしがぐっと快適になります。
寒さ対策にも備えにも、ぜひチェックしてみてください。