おうち時間に暖房費を抑えて、快適に過ごすための衣類とあったかグッズを紹介します!
燃料費、食品、色んなものが値上げするけど、快適な生活を守りたい!

節電だと、やっぱり着込むしかないか…
重ね着しすぎると、動きにくいんだよね~
暖かいのは分かるんだけど…
暖房費の節約はやっぱり衣類を工夫するのが手っ取り早い!
ベストやネックウオーマー、靴下など、全体ではなく、ポイントをつかんで温めるといいよ~

電気代特にエアコン代を節約しながらも、おうち時間を暖かく快適に過ごすための衣類とグッズを紹介します!

一般的な冬の推奨設定温度は20℃!
1度下げると消費電力の約10%の削減は大きい!
Contents
冬の暖房費を節約する衣類とグッズ
エアコンやヒーターはなるべく低い温度に設定して、あとは暖かい衣類でカバーすれば、電気代を節約できます。
洗濯、料理、掃除…コタツに入ってばかりは入られませんからね。

部屋着を暖かいものにするだけで、電気代はかなり節約できます。
食品が次々と値上げになったかと思ったら、次は燃料費…
主婦としては、少しでも節約したいところです!
着心地と実用性、おしゃれ度も取り入れた可愛いあったか衣類やグッズを紹介します!
雪国の冬の部屋着


毛玉だらけになるほど愛用している【裏起毛のスウエット】着ていてラクで、しかもあった~い!足首がしっかりしまっているので、冷たい空気も入ってこなくてすごく暖か。
裏起毛スウエットの良いところは、スニカーを合わせたらそのままコンビニくらいならお出かけできるところ!着替えるの面倒なときってありますよね(^-^;
さらに、毛布素材でできたベストを着ています。袖があるタイプの着る毛布は動きにくいのですが、ベストは使える!家事にぴったり!!
こちらのは⇩襟が付いていて、ネックウオーマーがなくても首が暖かい!
ふわふわ【ネックウォーマー】

スヌードやミニマフラーなど、いくつか使ってみましたが、一番ストレスなく使えるのがこのタイプ。

左の赤のチェックのネックウォーマー、ふっわふわで暖かくて、チェックの可愛さに惹かれて買ったのですが、使いにくい!
何がダメだったかというと、スポっとかぶるタイプなのですが、高さがあるので首の短い私には苦しいんです( ;∀;)
右の愛用中のものは、ボタンが上下に2個ついていて、下のボタンをはずしておけば窮屈さも、苦しさもなく快適。
ボリュームのあるものは、外で使うには良いですが、家の中で使うには邪魔でしかない、家の中ではスッキリしたものが使いやすいです。
ストレスフリーの【裏起毛靴下】

歳を重ねると寒くなくても、つま先だけは冷たい。
冬は靴下の重ね履きが定番でしたが、ずれたりして気持ち悪い。
あったか靴下は中が2重になっているものもあって、重ね履きのように履き心地が悪いものもあります。
こちらの靴下は1枚でもモコモコで暖かく、ハイソックスでキッチリひざ下まで包んでくれるのが良い!
売り切れになるほど人気【まるでこたつソックス】

丁度テレビの夕方のニュースで紹介されていた「まるでこたつソックス」
売り切れになるほど人気だとか。
レビューを読んでいると、家の中で過ごすために買う人が多いです、寝る時に履いている方も。
自分もそうですが、女性は冷え性の方多いですよね。
CHECk
- 足首にあるツボをしっかり温める
- ゆったりした履き心地でも脱げにくい
- 特殊保温の発熱材を使用
- プレゼントにも手頃でおすすめ!
外出時のうちの定番【使い捨てカイロ】

私が冬になると毎年まとめ買いするのは、「貼るタイプのミニカイロ」
普通サイズはドラッグストアでもお徳用が売られているんですが、ミニサイズのお徳用はなかなか見かけなくて。ドラッグストアで買ってもすぐになくなる。
なので、ここ数年はネットでまとめ買い
背中や腰に貼るなら普通サイズでいいのですが、うちは旦那が足の裏に貼るんです( *´艸`)(仕事に行くときに)
平熱が35度台の夫は、冬はかなり寒いらしい。

あると結構便利で、私はお尻が冷えるので腰とお尻の中間あたりに貼ったりします(*^^*)
そのままお出かけもできる【巻きスカート】

台所作業やパソコン仕事をする時に、1枚腰に巻いているととても暖かいラップスカート。
デニムやパンツの上から1枚巻くだけで、めっちゃ暖かい。
冬の防寒用のラップスカートや毛布はたくさんあるけど、このスカートの良いところは
CHECk
- 丈が選べる
- スナップボタンで着脱がラク
- このままお出かけもできる見た目
- 軽い
- ケープにもなる
- 家だけでなく、アウトドアでも使える
- ポケット付きは便利
履いたらやめられない【暖パン】

一度履いたらやめられない、一番のおすすめです!
ちょっとね、見た目はイマイチなんですが、とにかく暖かくて、暖房要らず。
ファッションにはうるさい次女も、一人暮らしが決まった際に私の暖パンを持っていってしまったほど。

貰ってもいい?
えっ、アッいいよ…


内側はボア素材、表がナイロン素材は最強で風を通さない。
家の中だけでなく、お出かけ時でもとにかく暖かい!
外でも着られる【ボアベスト】

以前、娘のために【着る毛布】を買ったのですが、すごく暖かいけど、袖や裾が長く家事をしたりトイレに行ったりするには不向きでした。
家事や仕事をする時には、袖のないベストが一番快適!
ダウンベストも暖かくていいのですが、家の中で切るには冷たい感じがして、やっぱりボアや毛布のような手触りの暖かいものが良いです。

このベストはお尻まで暖かくて、お出かけにそのまま着ても大丈夫な可愛さです!
暖房費を節約できるあったかグッズ:まとめ
- 外出もできる裏起毛スウエット
- ベストタイプの着る毛布
- 寒さはまず首元を温めるネックウオーマー
- 一番冷えるつま先はモコモコ靴下
- 売り切れ人気のまるでこたつソックス
- あると便利な貼るタイプの使い捨てカイロミニ
- 暖かくて可愛い、ポケットも付いて便利なラップスカート
- 一度履いたら病みつきな暖パン
- 家事をするならやっぱりベストが動きやすい

冬の衣類はモコモコで可愛いものが多いので、お気に入りを見つけるのも楽しいですね~
衣類ではないですが、お湯を入れる手間がないこちらの湯たんぽもエコで良いです!