充電式で歩けるブーツ型の電気スリッパを買ったのでレビューします。
家で一人でいる時、寒い場所での家事、リモートワーク、暖房費を少しでも抑えたい。
電気代は安いけどこたつに入ったら最後、仕事なんかできなくなってしまいます。
厚着をすれば身体は暖かくなりますが、足だけは靴下を重ね履きしても大して変わらないんですよね。
そこで、見つけたのが歩ける電気スリッパ。
充電式で、コードレスだから家じゅうどこにでも履いたまま歩き回れます。
スイッチを押すだけなので使い方も簡単。
台所に立つ時も、椅子に座って在宅ワークの時も足はポカポカ暖かい!

私が購入したものは、洗濯もOK
温度調整の使い方や使った感想を詳しく紹介させていただきますね♪
冬の間はもう手放せない!
コードレス電気スリッパの口コミ

中も外もモコモコ素材で暖かいし、可愛い!
裸足で履くと、暖かさがダイレクトに伝わってきますが、靴下を履いてからスリッパを履くのがおすすめ。
靴下を履いてもしっかりと熱が伝わって暖かく、電源を切ってもしばらくは暖かい。
家事など動き回る時は電源を入れなくてもいいくらい。
私は雪の日でも、椅子に座ってパソコンなど作業をする時、スリッパの電源を入れて、厚着をして(かなりな厚着で膝には毛布もかけてます)暖房なしで過ごしています。
温度調整は3段階で、高温約60℃、中温約50℃、低温約40℃ですが、フローリングの床でも低温で十分暖かい!
暖房を使いたくない、控えめに使いたい、そんな時に足元がポカポカに温まる電気スリッパはかなりいいです。
コードレス電気スリッパの詳細

- コードレス電気スリッパ
 - バッテリー2個
 - 2口の充電ケーブル
 - USB延長コード
 - 取扱説明書
 
これだけのものがセットになって届きました。
コードレス電気スリッパの特徴
- 3段階の温度調節ができる
 - 男女兼用(22.5㎝~28㎝)
 - 60秒で急速加熱
 - フル充電の連続使用時間:高温約3時間、中温約3.5~4時間、低温約5時間
 - ブーツ型なので足首まで暖かい
 - 洗濯ができる
 - 保証期間1年
 

手洗いで洗濯ができるので清潔
私が購入したものは取り扱いがなくなっていたので、よく似たものを紹介させていただきます。ほぼ同じ内容ですが、こちらはサイズが選べます。
コードレススリッパの使い方

充電は2個一緒にできるから便利。

充電したバッテリーは、スリッパのポケットへしまいます。

スイッチを長押しすると電源が入ります。(赤ランプ)

軽くスイッチを押すと青ランプに変わります。

もう一度軽くスイッチを押すと緑ランプに変わります。
長押しすると電源が切れます。
充電がなくなった時は勝手に電源が切れます。
電気スリッパのデメリット
- 男女兼用なので大きい
 - ほぼ毎日充電が必要
 

28㎝まで対応なので、普段23.5㎝の私には大きいですが
家事で家の中を歩く分には気になりません。
バッテリーが入っているのですごく軽いわけではありませんが、重くもありません。

低温モードでも約5時間で充電がなくなるので、1日中使う場合はほぼ毎日の充電が必要なのでちょっと面倒くさいです。
電気スリッパのメリット

- 足裏、足の甲から発熱でこたつ無でも過ごせる
 - コードレスだからどこでも使える
 - 低温モードでもしっかり暖かい
 

こたつに代わるものがあればいいなとずっと思っていたのですが
これがあれば家事も、デスクワークも暖房費気にせず使えます♪
【電気スリッパの口コミ】コードレスでおすすめ!こたつ無しでも過ごせる:まとめ
- こたつのように足がポカポカと暖かい
 - 着る毛布などと一緒に使えば暖房いらず
 - コードレスなので歩ける
 - ブーツ型で足首まで暖かい
 - 電源を入れなくても暖かいモコモコ素材
 - ほぼ毎日の充電はちょっと面倒
 - 低温で約5時間使える
 

寒い冬、暖房の無い部屋でも足が暖かくて本当におすすめです。
               		           		  
		
	