こたつは暖かくて最高!
なんですが、掃除がしにくい、こたつから出られなくなるなどの理由から「こたつはない方がいい」と考える人も多いかと思います。
でも、雪が降る地方ではエアコンやファンヒーターをつけても、足元が冷えるんです!
こたつは要らないけど、それに代わるものが欲しい。
こんな悩みはありませんか?
- こたつが無くても暖かい代用品って何?
- リビングや部屋に馴染むものが良い
- 電気代はこたつより安いもの!
- 手軽で使えて片付けがしやすい

この記事では、雪国でも暖かい、こたつ代わりになる家電とグッズを紹介します!
こたつ代わりになるもの8選
以上がこの記事で紹介する8選、この内容をさらに詳しく紹介させていただきますね♪
冬の防寒対策の記事はこちら⇒暖房いらずの部屋着|雪国でも快適に過ごせる8つのアイテムを紹介
【リビングで使える】こたつの代わりになるもの8選
ここで紹介するこたつの代用品は、コンパクトで手入れがラク、電気代も安いものです。
ひとつだけで使うよりも、例えば電気毛布と暖かいスリッパなど、組み合わせて使うとより快適に過ごせます♪
歩けるこたつ(着る電気毛布)

ただの電気毛布ではなく、着るタイプの電気毛布!
毛布を着たまま歩き回れるから、家事仕事も暖かいまま。
座っている時は、足と手を温めるポケットが付いているから、こたつのように暖かい♪
\在宅ワーク・家事・一人暮らしにピッタリ/
一人用こたつ(あんかヒーター)

こたつと言っても、通常の脚のあるこたつとは違います。
好きな場所に置いて、毛布をかければこたつのように暖かく使えます。
リビングのダイニングの下でも、ソファーの足元でも、邪魔にならず掃除もラク!
コードレス電気スリッパ(室内ブーツ)

こたつのメリットは「足が暖かい」こと、デメリットは「こたつから出られない」こと
こたつのメリットはそのまま、デメリットを解消してくれるのが「電気スリッパ」
ブーツ型だから足首まで暖かく、充電式だから普通のスリッパと同じように歩き回れます!
実際に使っていますが、足がポカポカで快適!レビューはこちら⇒【電気スリッパの口コミ】コードレスでおすすめ!こたつ無しでも過ごせる
\在宅ワーク・家事に便利/
布団のいらないこたつ

布団を掛けなくていいならこたつを使いたい!
布団なしで使えるこたつならそれが叶います。
布団レスこたつの特徴
- こたつ布団不要
- 高さ2段階に調節可能
- 1年中使える
- 見た目もおしゃれ
\布団がないからリビングが広々使える/
電気毛布

電気毛布はこたつよりも電気代が安くて、リビングでも使いやすい。
しかも、こたつと変わらない心地よい暖かさ。
ソファに座って膝に掛けたり、肩から掛けたり、ダブルサイズなら2人で使えます!
毛布なら移動も片付けもラクラク、リビングのインテリアに合うような柄を選ぶとテンションも上がります(*^^*)
- 電気代1時間にわずか0.6円(画像の電気毛布)
- 敷いても掛けてもOK
- 温度調節が段階的にできる
- タイマー付きなら、消し忘れにも安心
▼掛け・敷きどちらも使えて、暖かさも調節可能、楽天で人気の品
パネルヒーター

足元を温めるのに最適なのがパネルヒーター。
値段が手頃で、コンパクトだから移動もラク
7日間無償返品保証と2年保証で安心
ホットマット

ホットカーペットというと、一昔前までは絨毯のような大きなものが主流で、電気代も高くて不経済なイメージがありました。
が、最近のホットカーペットはコンパクトで電気代も安くて扱いやすい!
画像のようなふんわりしたマットタイプなら、使い心地も見た目も可愛くて、リビングにも最適。
着る毛布やこたつソックスなど、温かグッズと組み合わせて使うとさらに快適にすごせます。
- 電気代は弱モードで1時間約0.8円(画像の商品)
- 切り忘れ防止機能付きなら安心
- 丸洗いできるものなら清潔
\小さいからホットカーペットより使いやすいと人気の品/
腰に巻く充電式湯たんぽ

充電式だから毎回お湯を沸かす手間いらず!
腰やお腹に巻けるベルト付だから歩き回れて便利です。
\熱いお湯を使わないから火傷の心配がないので、高齢の方にもおすすめ/
リビング【こたつの代わりになるもの】8選|雪国でも暖かい家電と衣類:まとめ
こたつ代わりになるもの8選

電気代を節約しながら、部屋もスッキリさせて寒い冬を乗り切りましょう!