揚げ物油もったいないマルチポットで使う量

https://olive53.com

当サイトのリンクには広告が含まれています。

 

家電・インテリア

【揚げ物油もったいない】マルチポットなら使う量は少しでいい

大きい揚げ物鍋を捨てて、マルチポットを揚げ物用に使っています。

マルチポットなら、少ない量の油で揚げ物ができ、フタをすれば残った油をそのまま保存できます。

悩める子

油ってどのくらいの量を使ってる?

油の量や保存方法など分かりやすいように、画像でお伝えします!

オリーブ50代主婦

記事の内容

  • 揚げ物で使う油の量
  • 油の保存方法
  • 油は何回使いまわす
  • 再利用はする?
オリーブ50代主婦

各家庭で、揚げ物油の使い方にはルールがあると思います。

我が家は捨てずに100%再利用しています。

揚げ物に使う油の量と保存方法

マルチポットはいっぺんにたくさんの揚げ物を作るには適していませんが、2~3人家族の揚げ物なら十分使えます!

うちでは、カレイの唐揚げのような、マルチポットに入らない大きいものはフライパンで代用

唐揚げ、天ぷら、冷凍のコロッケなどはマルチポットが大活躍。

では、実際に使う油の量を画像で紹介します!

小さなマルチポットで油節約

マルチポットで揚げ物をする様子
マルチポットで揚げ物

家で使っているのは和平のマルチポットMサイズ

鍋が小さいから油の量が少なくてすむので節約になります!

うちでは2台買って、1台は揚げ物専用、もう1台は煮物や味噌汁用に使っています。

色んな会社からマルチポットが販売されていますが、揚げ物ができないマルチポットもあるので買う時には気を付けてくださいね!

私が買ったヤマダ電機のマルチポットは揚げ物ができません⇩詳しくはこちらの記事

マルチポットのデメリット揚げ物はできる?2種類使ってみた

1回の揚げ物で使う油の量

1回で使うサラダ油の量
1回で使う油の量

赤い線の間の量がおおよその1回分

マルチポットに入った1回分の油の量
赤い線の所まで油が入っています

少ないようですが、コロッケはすっぽり油に浸かる量です。

使用済みの油の保存方法

揚げ物が終わったらゴミを取り除く
ゴミを取り除く

揚げ物のあとは、網でしっかりと天かすやパン粉のゴミを取り除きます。

揚げ物鍋に蓋をしてそのまま保存
フタをしてそのまま保存

左側の小さなホーローの容器には、使用済みの油を入れて炒め物油として利用しています。

炒めものに使用済み油を再利用
鍋からフライパンに直接油を入れることも

ナスの炒めものなど、大量に油を使用するときはマルチポットから、炒めものを作る時に使うフライパンに直接油を注ぎます。

オリーブ50代主婦

マルチポットは、オイルポットとして保存容器の代わりにもなっています。

揚げ物油は何回使う?

2~3回揚げ物に使います。

炒めものはほとんど、揚げ物用に使った油を再利用するので、油が古くならないうちにすぐに無くなります

なので、捨てることもありません。

油が綺麗なうちに炒めものように再利用すれば捨てることなく、無くなればまた新しい油で揚げ物を作れます。

揚げ物油もったいない:まとめ

  • マルチポットなら油の量は少量でOK
  • 使ったあとはそのままオイルポットとして保存できる
  • 油は2~3回使用した後は炒め油として再利用
  • 少量なので100%再利用し、捨てるものはなし!
オリーブ50代主婦

油を捨てるのはもったいないし、面倒、100%再利用できれば最強!

おすすめ記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

olive

●50代パート主婦でwebライター
●子供が巣立ち夫婦2人暮らし☆
●日々迷いながら生きてる状態☆
●ファッション~老後のことまで
●リアルな50代の悩みを発信中☆
詳しいプロフィールはこちら

よく読まれている記事

壁寄せテレビスタンドはダサい?使ってみたデメリット 1

「FITUEYESの壁寄せテレビスタンド」を購入し、約2年使ってみたのでレビューを詳しくお伝えします。 従来の低いテレビ台に比べ、スタイリッシュでインテリアにも馴染む壁寄せテレビスタンド。 ですが、「 ...

衣類スチーマーはシワ取れない?取れる素材と取れない素材 2

パナソニック(Panasonic)の衣類スチーマーNI-FS790を2年使ってみたレビューを紹介します。 アイロン台を出す手間が要らない、シャツはハンガーにかけたままスチームをあてるだけでシワが伸びる ...

COREFITフェイスポインター2の口コミ 3

2024年11月にリニューアルされたコアフィットのフェイスポインター2(FacePointerⅡ)の口コミから使った人がどんな効果があったかをまとめて紹介します! 羨ましくなるような成果が出ている口コ ...

4

築40年越えの戸建てをdiyでリフォーム中です。 2階にある6畳和室のリフォームをしているのですが、畳が擦り切れてボロボロ状態。 ですが、畳を剥がして根太やベニヤ板を一から貼るような大掛かりな作業はし ...

長時間歩いても疲れないレディーススニーカーおしゃれな6選 5

この記事では、歩きやすさを追求しつつ、女性らしいデザインが光る厳選6足を紹介します。 旅行やお出かけの楽しみを邪魔するのが、歩き疲れからくる足の痛み。 特に長時間歩くシーンでは、快適さとおしゃれさの両 ...

ヤーマンヘアストレートアイロンの口こみ 6

ヤーマンのストレートアイロン【スムースアイロンフォトイオン】を購入したので、どれくらいサラサラになるかを紹介します! 私もそう思ってました! 私の髪は量が多く、パサパサ、うねり、縮毛をかけても3か月く ...

-家電・インテリア
-,