つっぱりロールスクリーン遮光オーダーしてみた!ほんとに落ちない

https://olive53.com

小さな暮らし

【つっぱりロールスクリーン】ほんとに落ちない!おすすめはコレ

2022年11月12日

カーテンレールが必要なくて、窓をスッキリ見せてくれるロールカーテンが欲しい!

つっぱり式なら窓枠に穴をあける必要もないけど、落ちそうで心配…

引っ越した新居のリビングのカーテンを探していました。

引っ越しの記事はこちら⇓

【50代夫婦2人】引越しして1か月住んでみたメリット、デメリット

カーテンレールを買うのももったいないし、いっそ、ロールカーテンにしたらいいな!と思ったのですが、取り付けが難しそう。

オリーブ50代主婦

工事なしで、突っ張り棒的な感じで取り付けられる「つっぱりロールスクリーン」を買ってみたよ!

え~、なんかすぐに落ちそう…

悩める子

つっぱり棒のように落ちてしまったらどうしよう、購入者のレビューをみたら大丈夫そうなので思い切って買ってみたら

あっという間に取り付けが出来て(5分もかかりません)しかもびくともしない!半年使っていますが、落ちる心配は全然なし!

CHECK

注文するときに悩んだ点

  • 落ちない?
  • オーダーだけど、サイズはきちんと合うかな?

注文した結果、サイズはピッタリ!

遮光も完璧なんですが、さらに良かったのはカーテンに比べ部屋がスッキリしたこと!

ロールカーテン、スクリーンを付けたいけど、工事は面倒、賃貸で穴を開けられない、そんな方におすすめです!

つっぱりロールスクリーンはほんとに落ちない?

遮光つっぱりロールスクリーンを取り付けたリビング
突っ張りロールスクリーンを2か所取り付けました!
突っ張りスクリーン取り付け部分のアップ画像
取り付け部分はこんな感じ

棒の部分はとてもしっかりした造りで、設置した後は引っ張っても動きません。

取付部分に穴をあける必要がなく、カーテンレールも部品も要らない、工事不要!取り付けは簡単


オリーブ50代主婦

私が購入したのは楽天のこのお店の⇧です。

この商品レビューは321件で評価も高かったので注文しました!

注文から3日目に佐川急便で届きました。

つっぱりロールスクリーンのオーダー(採寸)方法

突っ張りロールスクリーンのサイズの図り方
我が家のサイズ

横幅のオーダーサイズは、生地幅ではなく、製品の幅になります!なので生地幅は4センチ狭くなります。

オーダーする場合、図った幅のサイズをそのまま入力します。我が家の場合は横幅160㎝、縦200㎝


つっぱりロールスクリーン遮光率

ロールスクリーンを開けた状態
同じ時間に空けた状態
ロールスクリーンを閉めた状態
閉めるとしっかり遮光!

遮光タイプは夜でも外からは室内の様子が分かりません!

オリーブ50代主婦

私が購入したのは、完全遮光タイプ、色はpowder(白)↓のカラーです!

https://www.rakuten.ne.jp/gold/smartrehome/rollscreen-order/rollscreen-order_tension.html?tab=4

白っていくつかあるので難しいんですが、綺麗な白で、この色で正解でした!


つっぱりロールスクリーンの取り付けは簡単!

つっぱりロールスクリーンが届いた状態
こんな状態で届きます
説明書も付いています
説明書も付いています

画像のように指で押し込みながら、窓の枠に設置します。

回転させて、しっかり固定すれば、不安定な感じは全くなく、ぴたっとはまります!


つっぱりロールスクリーンの種類と値段

種類と値段

  • 完全遮光(遮光率100%)7500円~購入したのはこちらの完全遮光タイプ
  • 1級遮光(遮光率99.9%)7100円~
  • 採光(UV・断熱)UVカット率98.2% 3618円~
  • 採光デザイン(コットン)ふんわり明るい 9600円~
オリーブ50代主婦

完全遮光はすぐに決めたのですが、一番悩んだのは色!

完全遮光のカラーは全17

部屋をスッキリ見せるには白!ですが、白には2色あって、「FUN+powder」と「FUN+snow」

画像で見る限り、どちらも同じに見える!

何度も、何度も、サイトの画像を見て、真っ白ではなく、どちらかというとクリームが入ったような白の「FUN+powder」に決定!

購入価格税込み21560円!

CHECK

※実際に注文した時の詳細(注文の際はサイズの他にも、入力項目があるので参考にしてください)

品番FUN 色:roll【完全遮光タイプ】FUN+Powder サイズ:幅1600.x丈2000.mm 操作方法:チェーン式(左操作) ダブルロール:付けない 取り付け方法:天井付け カーテンレールビズ:レールビズ付けない kibaco:追加しない メカ:つっぱりタイプ 正式単価:19,600円(税別)

オリーブ50代主婦

ほんとは2つ欲しかったのですが、クオリティなど分からなかったので、1つだけ注文

落ちないことも分かったし、そろそろもう1つも注文しなければ!

追記:2つ目も購入して取り付けました!

サイズ・種類によって値段が違いますが、欲しいロールスクリーンのページに「かんたんお見積りフォーム」があるので、入力すると購入前に金額が分かります!


つっぱりロールスクリーンビフォーアフター

ソファー代わりのベッド
お気に入りの布をカーテン代わりに

これは、これで好きだったのですが、眩しすぎた…

遮光つっぱりロールスクリーンを取り付けたリビング
つっぱりロールスクリーンを付けた窓

しっかり遮光されて、部屋もスッキリ!すごく気に入っています( *´艸`)

ロールスクリーンの後ろのレースカーテンはつっぱり棒で釣ってあります。

チェーンで簡単に上げ下げができます。

突っ張りロールスクリーンサイズの図り方
チェーンで上げ下げし、好きな位置に固定できます

チェーンの位置は、右と左が選べます。

オリーブ50代主婦

ひとつ2万は大きいので、買う時に慎重にになりましたが

クオリティ・使い勝手・取り付けの簡単さ、どれも大満足です!

窓だけでなく、押し入れや見せたくない所の目隠しにも良さそう

つっぱりロールスクリーンまとめ

  • とてもしっかりしているので、落ちない!
  • サイズは図ったそのままの長さを入力
  • 遮光は完璧
  • 窓以外にも目隠しにおすすめ
  • 取り付けは簡単、一人でも大丈夫
  • 工事不要・取り付け金具不要・賃貸でもOK!
オリーブ50代主婦

つっぱりって、落ちそうで心配でしたが、なんの心配も要らないほどしっかりでした

取り付けも簡単でびっくり!

間違いなく買って良かったものに入ります。


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

olive

50代子供2人が巣立ち夫と2人暮らし・ブログではお金、節約、仕事、趣味、旅行、子育て、おしゃれ、夫婦の事について発信・扶養内でパート勤務・時々WEBライター・更年期真っ只中・動機と不安感に悩まされていて、気分は上がったり下がったりの毎日 詳しいプロフィールはこちら

-小さな暮らし
-