1台で7役こなせる大人気のマルチポットですが、メーカーによってはできないことがあり、使ってみてのデメリットもあります。
和平のマルチポットを買って使い勝手が良かったので、もう一つ欲しくなり2台目はヤマダ電機のマルチポットを買いました。
ですが、残念ながらヤマダ電機のマルチポットは揚げ物には対応してなかったです!
説明書に天ぷらには使用しないでくださいと記載されています。

マルチポットはどれも同じだと思ってた~
私も!
買ってから揚げ物ができないって知ったけど、それぞれのメリット・デメリットを伝えます!

こんな方におすすめ
- マルチポットの使いやすさについて知りたい
- マルチポットのメリット・デメリット
- 揚げ物ができるマルチポットについて知りたい方
- おすすめのマルチポットを知りたい
ヤマダ電機と和平のマルチポットを比較
2社のマルチポットを比較してみました。
送料を入れると価格の差はそこまでありません。
違いは揚げ物ができるかできないかだけ!
揚げ物ができるのは和平のマルチポット


和平のMサイズは1~2人用 Lサイズは3~4人用(うちはMサイズ使用)
どちらもIH対応です。
ヤマダ電機のマルチポットは揚げ物は出来ません。


揚げ物以外にできることは同じです。
大きな揚げ物鍋を捨てたくてマルチポットを買ったので、和平のマルチポットを揚げ物専用として使っています。
うちではMサイズを使っていますが、冷凍コロッケがギリギリ2個並べて入るくらいの大きさです。
1度にたくさん揚げたい時は大きいサイズの方がいいと思います。うちは2人なので丁度いいサイズ感です!
以前使っていた揚げ物鍋に比べると、使う油の量が少なくて、場所を取らなくなったのが良かった!
揚げ物に使う油の量はこちらの記事に詳しく書きました⇩
色とデザイン

どちらも見た目はほとんど同じで可愛いです。
違うと言えばヤマダ電機のマルチポットのフタには溝があって、そこにオタマや菜箸をのせておけるので便利です!


ヤマダ電機は白と黒の他にピンクやブルーもあります。
黒もスタイリッシュでかっこいいですね!

和平はサイズがLとM
色は赤や緑などの鮮やかで可愛い色から、グレーなどのくすみカラーもあります!
揚げ物鍋として使うなら和平ですが、煮物やポットとして使うなら正直どちらも同じかと思います。
1年以上使ってみて…特にヤマダ電機のマルチポットはほぼ毎日、なので蓋があたる部分のテフロンが剥げてきました。毎日使用なのでこれくらいは仕方ないかと(^-^;
マルチポットのメリット・デメリット
ヤマダ電機のマルチポットが揚げ物ができないのはデメリットと感じましたが、それ以外には特にデメリットは感じなかったのですが口コミに数件あったので紹介します。
使い方によっては危険な場合もあるのでお伝えします。
デメリット
取っ手が鍋と近いので、取っ手が熱くなるといった口コミがありました!
口コミを読むまで気にせず使っていて、熱い思いをしたことがないので不思議に思ったのですが、たぶん私がいつも使う火加減が鍋底からはみ出さないようにしているからだと思います。
早くお湯を沸かしたくて、火加減を強くして使う場合(鍋から火がはみ出すくらい)は注意が必要です!
もうひとつ多かった口コミが、蓋のつまみが木の素材でできたものは、すぐに塗装が剥げたとありました。
水を使うので、木の素材はあまり向いていないかもです。
メリット
- 1台で色々な用途で使える
- 底が深いので油跳ねでガス台が汚れにくい
- コンパクトで場所を取らない(コンロで複数鍋を使う場合大きい鍋だと隣の鍋とぶつかる)
- コンパクトでも容量がある
- 注ぎ口があるので器にそそぐ時もこぼれない
- 出しっぱなしでも可愛い
主婦はキッチンにいる時間が長いので道具もテンションが上がる可愛いものを使いたいですよね!!

深さがあるので油跳ねしないのと、コンパクトでも容量がある!
気になる商品レビューがあったので実験してみました
ヤマダ電機のマルチポットのレビューにお湯が沸くのが遅いと書かれていたので実験してみました。
同じ温度と量(500ml)の水を同じ火力で同時に加熱してみました。

結果はほぼ同じで沸騰しました。
うちのヤカンは(ピッーーー)っとなる笛吹きケトルなのですが、ヤカンがなる前にマルチポットの方がぶくぶく沸騰していたので少しの差でマルチポットが早かったです。量がもっと多くなると違ってくるのかもしれませんが…
ほんとはマルチポットを買って年季の入ったヤカンを捨てたかったのですが、物忘れがひどい50代主婦にはまだまだ音で沸騰を知らせてくれるヤカンは手放せません。手放すには不安だらけ、残念( ;∀;) 追記:娘のお下がりの電気ケトルを貰ったので、古いヤカンを断捨離できました!
電気ケトルは沸くのも早いし、沸いたら勝手に電源が落ちるので安心です!
⇒【3000円】50代女性へのプレゼントは実用的で使えるものが最適
マルチポットのデメリット:まとめ
- ヤマダ電機のマルチポットは揚げ物ができない
- 取ってが下にあるので熱くならないよう火加減が必要
- 蓋のつまみが木の素材は塗装が剥げやすい

1年使っていて特に不満はありません。
コンパクトで冷蔵庫にもすっぽり入って、ほぼ毎日使う便利なアイテム
キッチンにいる時間が長いので見ための可愛さと使い勝手の良いマルチポットは買って良かったもののひとつです!