50代白髪染めやめたい!初ブリーチで脱白髪染め

当サイトのリンクには広告が含まれています。

 

ファッション

50代白髪染めやめたい!人生初のブリーチで白髪に近い髪色にしてみた

染めても染めても白髪が目立ってしまって、いっそのことグレーヘアにしてしまおうか?と悩んでいる50代は多いと思います。

私もそのひとり。

白髪染めからおしゃれ染めに変えてから2年ほど経ち、かなり明るい髪色になってきましたが、それでも白髪との差は大きく、3週間に一度のおしゃれ染めは必須。

今度こそは本気で白髪染めを卒業したいと思い、白髪を染めるのではなく、今まで染めてきた髪をブリーチしてきました!

こんな悩みのある方は必見!

▶白髪染めをやめるためにブリーチを考えている人必見

  • ブリーチするとどうなる?(色の抜け方や施術中の痛みなど)
  • ブリーチ後のお手入れは?
  • ハイトーンカラーって変じゃない?痛くない?
  • ブリーチ後のBEFORE・AFTERはどんな感じ?
  • 白髪染めをやめる方法はどんなものがある?
オリーブ50代主婦

ブリーチ直後は、自分の顔が気持ち悪いし「やっちまった?」と正直へこみました(^^;

ですが、ブリーチの後、できるだけ白髪に近い色(ミルクティーカラー)で染めて貰ったら

自分の髪とは思えないほどの綺麗な仕上がりで感動!

ブリーチ後の髪

  • 施術中は痛みもなく、アイロンをかけるとツヤのある綺麗な髪
  • 白髪と馴染むので、白髪が伸びてきても慌てて染める必要がない
  • 白髪ぼかしというより、オシャレな髪色
  • 今後のレシピは、あと2回ほどブリーチを繰り返し、限りなく白髪に近い色にする

それでは、50代のブリーチからのハイトーンカラーの髪のBEFORE・AFTERとブリーチする時の注意点、白髪染めをやめる一つの方法として参考にしてみてください。

50代白髪をブリーチするとどうなる?BEFORE・AFTER

アクセサリーで顔周りを華やかにしています
ブリーチ前の髪色:BEFORE

白髪の状態ですが、後頭部はそれほどでもないのですが、前髪と分け目部分はほぼ白髪

なので、染めても1週間ほどで分け目の白髪が目立ってきます。

この髪を美容院でブリーチして貰うと、黄色~金髪、ところどころオレンジの髪になりました。

ブリーチした髪は写真に撮ってないのですが、その後美容師さんと相談して、ブリーチ後の色の抜け具合から、ベージュ系のミルクティー色が一番相性がいいということで画像の色に染めて貰いました。

ブリーチ後ミルクティーカラーに染めた髪
ベージュ色に染めた髪:AFTER

かなり明るい色になりましたが、慣れてくると違和感はなく、雑誌にでているようなミルクティーカラーになってテンションあがりました。

ですが、私の希望はベージュではなく、シルバーだったんです。

なぜ希望の色にできなかったか…

白髪染めを卒業して、グレーヘアーにするといってもやり方は色々

ただどの方法をとっても、すぐには希望の色にはならないということ。

オリーブ50代主婦

白髪染めをやめてグレーヘアやホワイトカラーにするには時間がかかります。

では、どのような方法か、注意点も紹介します。

白髪染めをやめる方法

  • 何もしない
  • 白髪染めをやめて、白髪が目立たないカラートリートメントでカバーしながら白髪を育てる
  • ハイライトを入れて白髪が目立たないようオシャレにぼかす
  • ブリーチして一気に白髪に近づける

1.何もしない

生えてきた白髪はそのままで、帽子やターバンで白髪をかくしつつ白髪を育てる。

何もしないのはラクだけど、その分見た目が汚いし、最低でも白髪が育つまで1年くらいはかかるだろうから、それまで我慢するのが大変だと思います。

特に仕事をしている人はこのやり方は難しい。

2.白髪染めをやめてカラートリートメントで白髪を育てる

イルミナカラーで染め続けた髪
イルミナカラーで明るく染め続けた髪

私もこの方法で、白髪染めで真っ黒になった髪から、ここまでの明るい髪色にしてきました。

白髪染めに比べたら、白髪は目立ちませんが、やはり年齢とともに白髪が増えてくると3週間に一度でも間に合わなくなってきて、どうしようか悩んでいたところです。

3.ハイライトを入れて白髪が目立たないようオシャレにぼかす

ハイライトを入れて白髪と黒髪を馴染ませてぼかす

見た目もオシャレだし、固まりで白髪が生えている方にもいい方法かと思います!

グレーヘアにはまだ早い!そんな方にも良い方法かと。

4.ブリーチして一気に白髪に近づける

この方法は一番早く「白髪染めをやめる」ことができる方法!

でも結構勇気も必要です(^^;

ハイトーンカラーに慣れている若者と違って、57歳で初めてブリーチをして見ようと思ったおばちゃんにはかなりの冒険でしたよ(^^;

しかも、1回ブリーチしたらそれで終わりだと思っていたらどんでもない誤解で

私のなりたい髪色(シルバー)にするには最低あと2回はブリーチが必要との事。

なので、白髪染めをやめるためにブリーチを考えている人に注意点をお伝えします!

50代ブリーチする時の注意点

50代ハイライトを入れた事も無いし、ましてブリーチするのは初めて

ブリーチしたら髪の毛が傷むくらいの知識しかない私が、白髪染めをやめて、白髪に近づけるために初ブリーチにチャレンジ

ブリーチする時の注意点

  • 白髪染めの経歴によって、ブリーチするまではどこまで色が落ちるかやってみないと分からない
  • 縮毛矯正をしている髪はブリーチできない→強い薬なので髪が切れる可能性があるから
  • 施術中に頭皮がしみる→アレルギーのある人はできないかも

「白髪染めをやめたいから、ブリーチして、これから生えてくる白髪が目立たないようにしたい」と要望を伝え、最終的にはシルバーカラーにしたいことを美容師さんに伝えました。

1回のブリーチでは、そこまで色は抜けないだろうから、今すぐにシルバーカラーにはできないが、なるべく白髪が生えてきても違和感のない色で染め、2か月後に2度目のブリーチをすることに なりました。

オリーブ50代主婦

ブリーチって何度もするものなんですね(^^;

脱白髪染めして、綺麗なグレーカラーにするにも数カ月はかかると知りました。

私の場合は白髪染めではなくイルミナカラー(透明感が売りのおしゃれ染め)で何年も染めていたので、予想よりは色が落ちたようです。

しっかりと白髪染めで染まった髪はブリーチしても色が落ちにくいとの事。

50代脱白髪染めするためのブリーチ|メリット・デメリット

実際にブリーチを体験してみて感じたメリット・デメリットをお伝えします。

デメリット

  • ハイトーンの髪色は自分でも慣れるまで違和感がある
  • 1回のブリーチでは完璧なグレーヘアにはならないので、数カ月美容院に通う必要ある
  • 髪色に制限がある仕事だとブリーチはできない
  • 施術中はちょっとしみる
オリーブ50代主婦

私は旦那の反応が一番心配でした。

昭和の男だからね~

「似合わない」とか「キモイ」とか言われそうで

でも結果は気づかれませんでした(^^;

どんだけ妻に関心ないんだ?

メリット

  • 白髪がまったく目立たない
  • 今まで似合わなかった淡い色の洋服が似合うようになった
  • 50代での初体験に久々にワクワクした気持ちになった
ブリーチしてハイトーンのベージュ色になった50代の髪
ブリーチしてベージュ系のハイトーンになった

手をかけないグレーヘアは老けた印象になるけど、手入れをしたハイトーンカラーはオシャレだし、気持ちも若返ります。

理想のグレーヘアになるまでには、まだ数カ月かかりそうだし、数回は美容院に通う必要があるけど、白髪が目立たなくなっただけで鏡を見るのも楽しみです。

50代白髪染めやめたい!人生初のブリーチで白髪に近い髪色にしてみた:まとめ

  • 白髪染めをやめたい
  • 老けた印象のグレーヘアは嫌
  • オシャレなホワイトカラーやグレーヘアにしたい

ブリーチの経験のない人はちょっと勇気がいりますが、上記のような方にブリーチはおすすめです。

ですが、縮毛矯正している人やアレルギーのある人は向いていないので、白髪ぼかしの得意な美容院で相談してみるのが安心です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

olive

●50代パート主婦でwebライター
●子供が巣立ち夫婦2人暮らし☆
●日々迷いながら生きてる状態☆
●ファッション~老後のことまで
●リアルな50代の悩みを発信中☆
詳しいプロフィールはこちら

よく読まれている記事

壁寄せテレビスタンドはダサい?使ってみたデメリット 1

「FITUEYESの壁寄せテレビスタンド」を購入し、約2年使ってみたのでレビューを詳しくお伝えします。 従来の低いテレビ台に比べ、スタイリッシュでインテリアにも馴染む壁寄せテレビスタンド。 ですが、「 ...

衣類スチーマーはシワ取れない?取れる素材と取れない素材 2

パナソニック(Panasonic)の衣類スチーマーNI-FS790を2年使ってみたレビューを紹介します。 アイロン台を出す手間が要らない、シャツはハンガーにかけたままスチームをあてるだけでシワが伸びる ...

COREFITフェイスポインター2の口コミ 3

2024年11月にリニューアルされたコアフィットのフェイスポインター2(FacePointerⅡ)の口コミから使った人がどんな効果があったかをまとめて紹介します! 羨ましくなるような成果が出ている口コ ...

4

築40年越えの戸建てをdiyでリフォーム中です。 2階にある6畳和室のリフォームをしているのですが、畳が擦り切れてボロボロ状態。 ですが、畳を剥がして根太やベニヤ板を一から貼るような大掛かりな作業はし ...

長時間歩いても疲れないレディーススニーカーおしゃれな6選 5

この記事では、歩きやすさを追求しつつ、女性らしいデザインが光る厳選6足を紹介します。 旅行やお出かけの楽しみを邪魔するのが、歩き疲れからくる足の痛み。 特に長時間歩くシーンでは、快適さとおしゃれさの両 ...

ヤーマンヘアストレートアイロンの口こみ 6

ヤーマンのヘアアイロン【スムースアイロンフォトイオン】を使い始めて1年以上たったので、使い勝手、効果、デメリットなどの悪い口コミもしっかりレビューします! 私もそう思ってました! ですが、友達がすっご ...

-ファッション
-