肌を綺麗に見せるための下地として、アプロスのシルキーカバーオイルブロックを2年以上愛用しています。
ただ、「肌に悪い」「クレンジング方法が分からない」「メイク中にボロボロとカスがでる」などの口コミがあります。
このような疑問はありませんか?
- シルキーカバーオイルブロックは肌に悪いのか?
- 肌に優しいクレンジング方法が知りたい
- メイク中にボロボロがでるのはなぜ?
- シルキーカバーオイルブロックの使い方
- シルキーカバーオイルブロックの効果
この記事で分かること
- シルキーカバーオイルブロックは肌に悪い?
- シリコン成分が毛穴を塞ぐ可能性
- シルキーカバーの成分が悪いわけではない
- 乾燥を引き起こす場合がある
- シルキーカバーオイルブロックを塗るとボロボロカスが出る?
- 使う量が多すぎ
- 下地が肌に密着していない
- シルキーカバーオイルブロックの使い方
- 使う量と塗る順番
- シルキーカバーオイルブロックの落とし方
- 専用のクレンジングはないのでいつものでOK
- ダブル洗顔すると良い
- シルキーカバーオイルブロックの効果
- 塗る前と塗った後のbefore・after
- シルキーカバーオイルブロックのメリット・デメリット
- デメリットは皺にはあまり効果がなかった
- メリットは毛穴レスで長時間メイクが崩れない
これらの内容をさらに詳しくご紹介していきます♪
シルキーカバーオイルブロックは定期購入だけでなく、楽天やAmazonで購入できます。
シルキーカーバーオイルブロックは肌に悪い?
私は顔の一部にアトピーの症状があり、肌質は乾燥しているが、鼻の周りは油があってファンデーションを塗って時間が経つとイチゴ鼻になるのが悩みです。
ですが、シルキーカバーオイルブロックを使うことで、イチゴ鼻の悩みは解消されました。
2年以上使っていますが、肌トラブルもありません。
ですが、「スキンケアとの相性」「毛穴のつまり」などが原因でニキビや吹き出物の症状が出る方もあるようです。
では、肌にトラブルを与えてしまう原因を詳しく見てきましょう。
シリコン成分が毛穴を塞ぐ可能性
シルキーカバーオイルブロックはシリコンベースの化粧下地で、肌表面を滑らかに整える効果があります。
一部の人はシリコンが毛穴を塞ぎ、ニキビや吹き出物の原因になる可能性があります。
シリコンが肌に直接ダメージを与えるわけではありませんが、メイクをしっかり落とさないとトラブルが起きやすくなることが考えられます。
乾燥を引き起こす場合がある
シリコンは肌表面に薄い膜を作るため、水分の蒸発を防ぐ一方で、肌の水分補給が十分でないと乾燥感を感じるかもしれません。
使用前に保湿をしっかり行うなどの対策が必要!
他にもクレンジング不足や、個々の肌質やスキンケアとの相性などもあると考えられます。
シルキーカバーオイルブロックを使うとボロボロが出る?
シルキーカバーオイルブロックは、シリコンベースの化粧下地であり、塗布する際に肌の上でポロポロとしたカスのようなものが出ることがあります。
2つの原因を詳しく解説します!
過剰な量を使用している
シルキーカバーは薄く伸ばすように塗ると、毛穴が消えて本当に綺麗な肌に仕上がります。
が、逆にたくさん使ってしまうと、ボロボロとカスになってしまいます!
実際に私も経験があります。
使い方は後述しますが、量が多すぎでボロボロになることがあります。
下地が肌に密着していない
スキンケアとの相性が悪い、またはファンデーションとの相性が悪い場合も考えられます。
ファンデーションを塗っている時にボロボロが出る場合は、肌にしっかりと馴染んでいない場合もあるかと思います。
ローションなどを塗った後は、しっかりと乾かすことでボロボロ対策になります。
シルキーカバーオイルブロックの使い方
使い方を間違えるとかえって汚くなって化粧崩れしやすくなってしまいます。
使い方のコツは使う量
では、詳しく見てみましょう♪
シルキーカバーオイルブロック使う量は?
使うのはほんの少しの量。
凄くよくのびます!
なので、少量を気になるところ、特に鼻の頭や小鼻、頬の毛穴が開いた所、目の回りの小ジワが目立つ所に塗ります。
たくさん塗った方が毛穴が隠れそう?と思ってしまいますが、逆効果。
少量でもよく伸びますのでくれぐれもつけ過ぎには注意!
クリームなのですが、肌に付けるとサラッとしていてベタベタ感は一切ありません。
イメージとしては、顔の凸凹を埋める感じです。
シルキーカバーオイルブロックを塗る順番
順番は
- 額:横ジワに垂直に塗る
- 鼻:鼻筋に上から下にまっすぐ、小鼻は円を描くように塗る
- 頬:毛穴に対して下から上へ塗る
- 顎とフェイスライン:シワに垂直に
- 目元とほうれい線:シワに垂直に
⇧これはあくまでも公式の順番
私は、ササっと鼻と鼻周りに塗るだけ
塗ると顔の凹凸、毛穴とかが平になる感じですが、シワまでは隠せません!
私はシミも凄いので気になる部分だけファンデーションを塗っていますが、シミが気にならない方ならシルキーだけでも大丈夫なくらいです。
シルキーカバーオイルブロックの落とし方
クレンジングはオイルタイプでもクリームタイプでもどちらでも落ちます。
普通のクレンジングで大丈夫です。
特に専用のクレンジングなどはないので、いつも使っているクレンジングの後に洗顔フォームを使えばOK!
私はクリームタイプを使用していますが、簡単に落ちます。
コスパのいいこれを使ってます。
シルキーカバーだけで、ファンデーションを塗らない方もいると思いますが、鏡を見るとすっぴんみたいで、塗っていることを忘れてしまいますが、クレンジングは必要なのでしっかり落としましょう!
シルキーカバーオイルブロックの効果BeforeAfter
Beforeは鼻の頭の毛穴のブツブツが目立ちます(^^;)
Afterは毛穴のぶつぶつが目立たなくなったのお分かり頂けますか?
肌の色も明るくなってます。
私の使い方は、シルキーカバーオイルブロックを鼻と鼻周りに塗り、頬のシミが目立つ部分だけファンデーションを塗ります。最後に全体にルースパウダーをブラシでササっと塗って終わり!
この塗り方に変えてからは、厚化粧で、実年齢よりも老けてみえる!
そんなこともなくなりました!
シルキーカバーオイルブロックのデメリットとメリット
実際に使ってみて感じたメリット・デメリットをまとめました。
順番に説明していきます。
シルキーカバーオイルブロックのデメリット
私が感じたデメリットはひとつ!
シワにはそこまでの効果が感じられない!
小さなシワならまあまあですが、ほうれい線みたいなのは薄くはなりません。
シルキーカバーオイルブロックのメリット
毛穴のブツブツやデコボコがフラットになり、肌のトーンも明るくなるのですが、もうひとつ、良いなと思ったことがあります!
どんな下地もファンデーションを塗った直後は綺麗ですよね?
シルキーカバーオイルブロックの凄いと分かるのはメイクをしてから、ある程度時間が経ってからです!全然崩れない!
毛穴で悩んでいる方は、ブツブツと黒ずみの他に、化粧崩れが激しいという悩みもお持ちじゃないですか?
シルキーカバーオイルブロックは時間が経っても汚くなりません。
汗をかいたなと思ったら軽くテイッシュで抑えてあげると綺麗になります。そのままでもいいですし、ルースパウダーをサッと塗ってあげるとさらに綺麗になります。
シルキーカバーのメリット
※2年以上使って良いと感じたところ
- 毛穴が目立たなくなる
- 時間が経っても化粧崩れしない
- 厚塗りしなくてもよくなった!
- 美容成分が入っているので同時にスキンケアが出来る
- コスパが良い(公式サイトでは1個で約2カ月になってますが、もっともちます!(私の使い方の場合ですが)
リピート率95パーセントはやはり下地としての効能が良いのだと納得です。
※一見高いように感じますが、1度買うと無くならないので(私のような部分的な使い方だと)コスパはかなりいい
シルキーカバーオイルブロックがおススメの人
CHECK
- 化粧崩れがひどい
- 毛穴のブツブツが目立つ
- 最近老け顔になってきた
- ナチュラルメイクにしたい
肌を綺麗に見せるにはファンデより下地が大事ですよね!
歳をとってからはさらに実感しています。
シルキーカバーは肌に悪い?落とし方は?ボロボロが出る原因など使い方も紹介:まとめ
この記事のまとめ
- シルキーカバーオイルブロックは肌に悪い?
- シリコン成分が毛穴を塞ぐ可能性
- シルキーカバーの成分が悪いわけではない
- 乾燥を引き起こす場合がある
- シルキーカバーオイルブロックを塗るとボロボロカスが出る?
- 使う量が多すぎ
- 下地が肌に密着していない
- シルキーカバーオイルブロックの使い方
- 使う量と塗る順番
- シルキーカバーオイルブロックの落とし方
- 専用のクレンジングはないのでいつものでOK
- ダブル洗顔すると良い
- シルキーカバーオイルブロックの効果
- 塗る前と塗った後のbefore・after
- シルキーカバーオイルブロックのメリット・デメリット
- デメリットは皺にはあまり効果がなかった
- メリットは毛穴レスで長時間メイクが崩れない
メイクして時間が経つと毛穴が目立ってくる、そんな方におすすめです♪