50代に入り自分の時間が出来始めると急激に襲われる孤独感。
まず、今まであれだけ自分に頼ってくれた子供達の巣立ち。
子供達の独立に伴い、学校行事も無くなって今まで頻繁に会っていたママ友と会う機会も無くなります。
私も、もれなくこの道を通ってきました。
更年期の身体の疲れと精神の不安定、子供の巣立ち、ぽっかりと空いた孤独の時間
せっかく出来た自分ひとりの時間なのに、何もせず1日が終わる。
そんな時によく見ていたのが同じ年代の方たちのブログです。
皆さん色々悩みを抱えていますから、前向きな内容ばかりでは無いです。でもそういうのが私には励みになったと言うか、みんな何かしらの苦労をしたり、悩み事を抱えているんだな…そう言う共感できるブログを私も書いてみたいと思いました。
この記事の内容は
- ブログを書くことが50代主婦の孤独感の克服になる理由
- ブログを始めると50代主婦がワクワクする理由
- ブログを始めるとお金が稼げる
- 専業主婦は孤独で淋しいと思っている
- 1人の時間を持て余している
- 主婦でもお小遣いくらいは稼ぎたいと思っている
こんな方はぜひ読んで欲しいです。

私はブログを始めて5カ月が経ちます。
ほぼ家に閉じこもりっきりで友達とはほとんど会っていません。
マメにラインで自分から連絡を取るタイプでも無いので…
ですが、ブログで出来た繋がりがあって、毎日とても忙しいです。
では、何がそんなに忙しいのか早速みて行きましょう。
Contents
50代主婦が孤独感を克服するためにブログがおすすめの理由
では、順番におすすめの理由を説明していきます。
ブログを始めるとブログ仲間が出来る

私もブログを始めた時は孤独との闘いだったんです。
元々ひとりでちまちまと作業をするのは好きだったのですが、それでも書いても書いてもアクセスは増えない、コメントも貰えない、正直ブログ辞めた方が良いのかな?と思ってたんです。
そこで始めたのがTwitter
色んな方のブログを読むと【Twitterからブログを見に来てくれた】って書かれているのをよく見かけるんです。
単純な私はTwitterに登録したらブログを見て貰えると思い、すぐに登録しました。
50代過ぎて始めたTwitter、まず使い方になれるのに何日もかかりました(^^;
そこで、50代前後のブロガーさんをフォローして色んな方と繋がれるようになりました。
-
-
参考主婦・主夫ブログの強い味方【SHUfreelance】ってどんなサイト?
続きを見る
こんな⇧ワクワクするサイトまであって、Twitterの民はほんとに心強いんです!
Twitterは皆さんと繋がれるだけでは無くて、色んな有意義な発信を見ることが出来て、どんどん知識が増えて行きます。
50代はまだまだ世界を広げられます。50代じゃなくて、60代、70代でもそれは同じ。自分が動くか動かないかそれだけです。
ブログは忙しい

ブログってやりだしたらキリがないんです。
メインは記事を書く事ですが、記事を書くだけではなく、デザインを考えたり、テーマを考えたり…
パソコンいじりだしたらあっという間に1日が終わってしまいます。
サイトのデザイン、ひとつ何かが出来たら、次はここをもっとおしゃれにしたい。
好きな人はハマると思います。
何にも出来なかった50代の主婦の自分がいちからブログを作っるって凄いことで、それだけで達成感があります。孤独がどうのこうのって言ってた時はどこへやらです(^^♪
ブログは50代主婦でもお小遣いが稼げる

ブログでお金を稼ぐには2つの方法があります。
- 広告を載せる(グーグルアドセンス)
- 商品を紹介して買って貰う(アフィリエイト)
この方法がありますが、どちらも審査があってすぐに出来るわけではありません。
審査が通って広告を貼ってもすぐに何万ものお金が稼げるわけでもありません。
どちらをとっても稼げるようになるまで半年から1年はかかるようです。
私のブログは5カ月目で1月約2000円弱です。
なのでブログを始める理由はやりがいとか、人の役に立ちたいとか、自分の思いを発信して共感を得たい、そんな気持ちで始めると良いかと思います。
お金だけが目的ではすぐに心が折れて続けられなくなってしまいます。
ブログはとにかく続けることが大切なので。
楽しくブログをやっていたらいつの間にかお小遣いも稼げるようになっちゃった!そんなくらいがちょうどいいです(^^♪
-
-
こちらもおすすめ50代主婦には在宅の副業がおすすめ|素人でも始めてすぐに2万稼げた!
続きを見る
ブログを書くことで自分の悩みもすっきりする
ブログを書くときはまずテーマを決めます。
他には『子育てでこんなこと困ったな』『子供の受験でこんなこと悩んだな』『親の介護でやって良かったこと』こんな感じで自分が今までに体験したことなど書きやすいと思います。それ以外には
- 自分が今悩んでいること
- 自分が今感じていること
- これから始めてみたいと思っていること
こんな⇧こともテーマになります。
同じテーマで書いたとしても、書く人によって中身は全然違います。10人いれば10通り、100人いれば100通りの違う話が出来上がりますので【自分なんかが書いても仕方ない】とかは思わなくて大丈夫です!
私もブログをやっていて気付いたことは
『アッ、私ってこんなこと気にしてたんだ』『こんなことやってみたかったんだ』『こんなことに悩んでたんだ』
そんな感じで自分が何に悩んでいるかがクリアになるんです。
自分の事ってなかなか気づかないものなんですね~
文章に書くことによって、自分の気持ちが整理されて、自分がやりたい事が分かってきますので、第2の人生が始まったばかりの50代には特におすすめです!
50代主婦がブログを始めてワクワクしたこと3つ

- グーグルアドセンス審査に受かった
- 読者登録してくれる方が徐々に増える
- ブログのコメント欄に共感のコメントを貰えた
-
-
参考【2022アドセンス合格体験記】有用性の低いコンテンツをプロに添削依頼してみた気になる値段と効果は?
続きを見る
⇧こちらはグーグルアドセンス審査に合格した時の記事です。
ブログに広告を貼るためにはグーグルさんの審査に合格しないといけないんです。誰でも簡単に受かると思ってたんですが、違うんです。100人に4人、4パーセントの確率なんです!2回不合格で4パーセントの確率と知った時はもう一生受からないんだと思ってたんで、受かった時は何度も何度も合格の画面を見ました。体中からアドレナリンが出て、何なら受験に合格したくらい嬉しかったです(^^;
50代過ぎてこんな体験はほんとに嬉しすぎました!
それと、読者登録してくれる方が徐々に増えるのって、ほんとに嬉しいもんなんです。こんな、ただの主婦の話を聞いてくれて、ありがたくて、ありがたくて…
そして、初めてのコメントを貰えた時に、『えっ?』『なんで』『まじ~』『嬉しい~』ってひとりでハイになりました。共感してくれる方がいるってこんなにも嬉しいんです。
最後に
孤独感が無くなるブログのよいところ
- ブログ仲間とのつながりが出来る
- 自分の悩みがはっきり分かるようになる
- ブログは忙しいので孤独を感じてる暇など無い
- ブログを始めるとワクワクすることが起きる
- 続けるとお小遣いも稼げる
ブログは無料で出来るものもあるし、しっかりと稼ぐためには有料で始めるのが良いですが、それでも月々かかる費用は1000円弱です。始めようと思えばいつでもはじめられます。嫌だと思ったら辞めればいいだけです。もしほんとに孤独で淋しい、そんな風に思っていたらブログで発信するのも良いと思います。同じようなことを思っている方はたくさんいます。共感できる内容を発信することは、誰かの役に立つことです。
