毎日つまらない、寂しい、楽しいことは何もない。
50代は人生の転換期、子育て終了、親の介護、夫婦2人の生活、老後の資金の心配
楽しいことなんて何にもない!

でもさ、ジャニーズのコンサートに行ったりさ、楽しんでる人はいっぱいいるよね?
そうそう、ハマれるものが見つかればつまらない人生も変わりそう!

私は子供たちの巣立ちと更年期と、パートの仕事の不満が重なって、ほんと毎日孤独でつまらなくて、やる気のない日がかなり続きました。
今はブログで発信することと、趣味で英会話、たまに行く旅行など一時期からは考えられないほど、充実感があります。
私自信ブログも英語も50代から始めたので、何をやるにも遅すぎることはありません。

50代から始められる趣味や習い事を集めてみたので、参考にしてみてください!
今日から始められる趣味
映画鑑賞や推し活も立派な趣味!
今すぐにでも始められて、人生が豊かになる尊い趣味だと思います。

仕事でミスした時など、ほっこりする優しいストーリーに癒されることがあります。
映画鑑賞

今の時代、映画鑑賞は映画館に行かなくても家で楽しめます!
AmazonプライムやU-NEXTなら月々わずかな額で、好きなだけ映画・ドラマ・アニメなど見放題!
新しいものばかりでなく、昔の懐かしい映画やアニメも見られるのが嬉しい!
CHECK
※アマプラでおススメドラマ・映画・アニメ
- 民王(菅田将暉&遠藤憲一)体が入れ替わる話・ほっこりと笑える
- 帰らないおじさん(アフター5の3人のおじさんの話)昭和を感じる
- バーレモンハート(バーが舞台のショートストーリー)マスターのうんちくが優しくて癒される
- サマータイムレンダ(ミステリーアニメ)悪物は誰?一気に見たい
- オッドタクシー(本格ミステリーアニメ)動物キャラなんだけど、内容は本格的まさかの結末
- SPY×FAMILY(スパイアニメ)可愛くて笑える
- 美味しんぼ(料理アニメ)恋愛・会社の同僚・古き良き昭和を感じられます
ほんの一部ですが、最近みてハマったものです!
料金的に安いのは断然Amazonプライム
●Amazonプライム最新映画が豊富、動画以外に電子書籍、雑誌、マンガなども見れるので毎月雑誌を買うような方はU-NEXT
●U-NEXT
うちもこのファイヤーTVを使って、TVでアマプラやTver、ひかりTVなどの動画を見ています⇩テレビで見られるってほんと便利
推しを見つける

ママ友の中にはジャニーズファンで、娘さんと一緒にコンサートに行ったって話をたまに聞きます。
好きな人に会いに行くって考えただけで、少なくなった女性ホルモンも出そうですよね(*'▽')
家でDVD見て踊って歌うだけでも楽しくなりそうです!
作品を作って販売できる趣味
ハンドメイド作品は作る過程を楽しめます。
出来上がったらさらにワクワクと嬉しい。

しかも、自分の作品を気に入ってくれる人がいたら
アドレナリン出まくりです!
ハンドメイド

ハンドメイドは好きな人はハマります!
特につまみ細工は手軽で、娘の成人式をキッカケに始める方も多いです。
作ったあとはメルカリに出品してお小遣い稼ぎにもなります。
メルカリで売るコツは、見栄えの良い画像と他の方より安く出品する、この2つ!私もいくつか売れましたよ。
素人の横好きなので、お小遣い程度と割り切れる方におすすめ。

ハンドメイドは何より、作る楽しみです!
おすすめのハンドメイド
- つまみ細工
- 水引
- 刺し子
- パッチワーク
- 羊毛フェルト
- 編み物
どれもいちから準備しなくても、キットを購入すれば簡単です。
羊毛フェルトなどは100均にもキットがあります。
私がつまみ細工を教えて貰ったのは手芸屋さんのワークショップ。
材料費込みで800円で、2回通って基本のやり方を覚えました。
YouTubeでも様々なハンドメイドの作り方が載っています!
こういう⇩キットを買えば手軽に始められます。
※ハンドメイドが好きで、在宅のwebライターにも興味がある方には「ハンドメイドチャンネル」でブログライターの体験なんてのもあります。
・ハンドメイドチャンネルは、ハンドメイドとwebライターどちらの体験もできます⇒ブログライター体験募集
写真


何気ない風景を、アニメの世界のように撮った写真に憧れます!
旅行の写真をフォトブックに収めて楽しんでいますが、もっと上手になりたいです(^-^;
写真は旅行先でも撮れるし、近所の散歩中に思わぬフォトスポットを見つけるのもいい。
一人時間を楽しむ記事はこちらもどうぞ⇩
カメラは自己流で楽しんでも、プロの先生に習ってみるのもいいですね!
趣味のサブスククラブツーリズムPASS
クラブツーリズムPASSの内容はこちらの記事⇩
※Snapmartや 写真ACなど、写真を販売できるサイトもたくさんありますので、興味のある方はチャレンジしてみるのもいいですね!
仕事につながる資格

- 宅地建物取引士
- TOEIC
- 簿記
- ファイナンシャルプランナー
- ケアマネジャー
- 整理収納アドバイザー

知り合いの方で、不動産屋のご主人が亡くなられて奥様が後を継ぐために
70代で宅建の試験にチャレンジして合格し今も不動産屋をやっていらっしゃる方がいますよ!
歳は関係ないですね
毎日続けるって大変ですが、出来た時の達成感はやった人だけが味わえるご褒美。何より自身がつきます。一つ何かが出来ればまた次の何かにつながります。毎日つまらないと思っていた日々が嘘みたいになります。

終活アドバイザーとかも気になる!
趣味の資格
- 自動二輪免許
- アロマテラピー検定
- ネイリスト
- コスメ検定
- 美肌スペシャリスト
- 温活アドバイザー

知り合いの50代後半女性ですが、小型のバイクの免許を取ったと喜んでました。人生楽しんでますね!
コスメとか、美肌とかって身近だし自分も綺麗になれそうだし、なんか良さそう
脳トレにもなる趣味
頭や手先を使った趣味なら、ボケ防止の脳トレにもなって一石二鳥。

まさに50代にピッタリ!
語学を習う

英会話、資格試験、ドイツ語、韓国語、フランス語…
興味のある国や言葉があったらチャレンジするのもいいですね!
語学って言うと堅苦しくて、勉強をイメージしてしまいますが、外国の方とサクッと喋れたら楽しそうじゃないですか?
笑いごとではなく、ボケ防止にもなるし、資格で合格したり、高得点を取るとアドレナリンがドバーっとでるし、すごく良いと思います。
YouTubeだけでもかなり勉強になりますし、オンライン英会話は安く受講できるものもあります、独学である程度できるようになったら実践で試してみては?
私がやっているオンラインアプリと英会話はこちらの記事⇩
全く話せない【オンライン英会話】試したいけど怖い人におすすめ8選
【TOEIC対策はオンラインで】日本人講師に効率よく学んで短期高得点を狙う!
楽器

子供が使っていたピアノ、なぜだか昔からあるギターなど、家に楽器がある人は多いのでは?
のだめカンタービレや最近ではリバーサルオーケストラなど、ドラマにハマって楽器を始める人もいます!

私は聞く専門ですが、楽器が弾ける人ってかっこいい
初心者でも独学で学べる教本
・ピアノ:譜面が読めなくても大丈夫30日でマスターするピアノ教本&DVD
楽器もセットになったお得な初心者講座
・ウクレレ:脳トレにも良いと雑誌「ハルメク」に紹介された【楽器つき初心者向けウクレレ講座】

ウクレレやピアノ、第二の心臓と言われる指先を使って脳トレにもバッチリ
独学のメリットは自宅で、自分のペースでできるところ。
出不精の方におすすめ!
※ピアノやウクレレの他に、フルートやサックスなどの木管楽器も人気です。通える教室が近くにある方は探してみてください。教室の魅力は発表会など、練習の成果を他の誰かに見てもらえたり、友達が出来たりとメリットたくさん!
ブログで思いを発信

50代から始めてどっぷりハマったのがブログ
ブログをやるメリット
- 出来ないと思ったことが出来るようになると自信が付く
- 自分の思いを文章にすると、自分の思っていることが客観的に分かる
- うまく行けば副業になる
- 仲間ができる

ブログにかかる費用は月に約1000円
とてもコスパのよい趣味です!
※ブログに興味のある方はこちらの記事もどうぞ⇩
50代主婦孤独感の克服!ブログで思いを発信して自分自身も変わる
50代夢中になれる趣味10選:まとめ
- 映画鑑賞
- 推し活
- ハンドメイド
- 写真
- 仕事に繋がる資格
- 趣味の資格
- 語学
- ピアノ
- ウクレレ
- ブログ

いくつになっても夢中になれるものがあるっていいですね!
残りの人生まだまだ楽しくいかなきゃ損!
