50代、60代、70代今からピアノをやってみたい!
子育てや仕事から解放された50代、60代からピアノを始める方って結構いるんです。

昔からピアノをやってみたかった…
そんな方は時間ができた今から始めるチャンス!
でも、何から始めればいいの?

楽譜が読めない初心者の方でも、先生のレッスンを見ながら家で練習できる方法を紹介します。
こんな方におすすめ
- 近くにピアノ教室がない、あるけど通えない
- 自分のペースで家で練習したい
- ピアノを始めたいけど、何からやっていいか分からない
初心者でも短期間で名曲が弾ける理由は?
ボタンをクリックすると初心者向けピアノ講座公式ホームページに移動します。
レッスン動画は①DVDで視聴、②YouTubeみたいにオンラインで視聴、③DVDとオンライン両方の3パターンから選べる
※期間限定、音を気にせず練習できる鍵盤シートと貼ってはがせるドレミシール、初心者向け楽譜・音声レッスンプレゼント

ピアノ教室に通うだけでは上達しない
どんなに凄い先生からマンツーマンのレッスンを受けても、家でコツコツ練習しなけれがピアノは上達しません!
うちの娘の場合
小学生の頃にピアノを習っていたのですが、毎週レッスンを受けるだけで、家では全然練習しなかったので、何年通っても上達しませんでした。ピアノはそのままやめてしまいました。
それが、高校へ進学し、将来はプロの音楽家になると決めてからは家でもピアノの練習をするようになりました。(音大に入るためには専攻の楽器だけではなく、ピアノも必須なので、ピアノができなければ受験で合格できないと必死でした)
受験の頃には驚くくらいに長くて難しい曲を弾けるようになっていました!
要は、自分のペースでコツコツと練習あるのみ!
自宅でできるピアノレッスン?
こんな方におすすめ
- 楽譜は読めないけど、ピアノは弾けるようになりたい
- ピアノ教室は近くにないし、通うのも面倒
- 家に誰も使っていないピアノがある
楽譜が読めなくても、無理なく憧れのピアノが弾けるようになる方法とは?
ボタンをクリックすると初心者向けピアノ講座公式ホームページに移動します。
レッスン動画は①DVDで視聴、②YouTubeみたいにオンラインで視聴、③DVDとオンライン両方の3パターンから選べる
※期間限定、音を気にせず練習できる鍵盤シートと貼ってはがせるドレミシール、初心者向け楽譜・音声レッスンプレゼント

ピアノ初心者でも弾けるようになる理由
今まで音楽には触れてこなかった、楽譜なんてみるだけで拒否反応が…

色々不安があるけど、ほんとに初心者でも大丈夫なのでしょうか?
自分のペースでできる
「音楽なんてやったことないし・・・」
「カラオケは得意だけど、楽譜は全く読めない」
「そんなに指が動かない」
「ピアノ教室がどこにあるのか分からないし」
そうなんですよね。
幼い頃からピアノを弾いていたならともかく。
初心者であれば、ピアノをいきなり始めるのはちょっと…と思ってしまいますよね(^^;
ですが、そんな方にもピッタリの練習方法があります。
- わざわざピアノ教室に出向いて行く必要がない
- 覚えに自信がなくても、同じレッスンを何度でも繰り返し受けられる
- ドレミが全く読めなくても両手でピアノが弾ける
- 好きな時間に好きなだけレッスンできる
好きなときに、好きなだけ、繰り返し同じところを練習できるから、ピアノの腕前もグングンと上達。
ドレミが読めなくても大丈夫

このピアノレッスンは、初めてピアノに触る方のために、ピアノの弾き方を1から丁寧に解説しています。
ピアノって難しいイメージがありますよね。
でも、やることは、とってもカンタン。
自宅でDVDを見ること。
「見る」「聴く」「弾く」の3ステップに沿って内容を実践するだけ
自分の好きな時間にマイペースに練習をすると、30日で憧れのピアノが弾けるように!
「楽譜が読めない」
「音楽の知識がない」
「指が動かない」
というのも全く問題ありません。
講師の海野先生は、初めての方でも取り組めるように、手の構え方、楽譜の読み方、音楽の知識を本当に親切に一から教えてくれます。
受講生の多くが弾けたポイントとして、
- 繰り返し同じレッスンができるので、覚えが悪くても大丈夫
- ドレミが読めなくても弾けるので、簡単に弾ける
- 聞いたことのある曲だから弾きやすい
- 先生が優しいので取り組みやすい
- 好きな時間に練習できるので効率が良い
ボタンをクリックすると初心者向けピアノ講座公式ホームページに移動します。
レッスン動画は①DVDで視聴、②YouTubeみたいにオンラインで視聴、③DVDとオンライン両方の3パターンから選べます。
※期間限定 音を気にせず練習できる鍵盤シートと貼ってはがせるドレミシール、初心者向け楽譜・音声レッスンプレゼント
口コミは?

やっぱり、やってみた人の感想を聞くのが一番!
71歳女性
私はピアノを子供の頃から習いたいと思っていました。
70才の時、ピアノ教室に通うようになりましたが、海野先生のDVDのレッスンが、素晴しくとてもわかりやすかったです。
まずびっくりした事は「エリーゼのために」を1か月で弾けた事です。
これからも楽しく頑張ります。ありがとうございました。
60歳女性
海野先生、たくさんのメールありがとうございます。
私は今年還暦を迎えます。子供の頃からいつかちゃんとピアノを習いたいと思い、この年になってしまいました。やはり習いに行くには抵抗があり、たまたまネットでこれだったら時間に拘束されずいいかもと思い始めました。
幸い嫁いだ娘のピアノがあったので、ここは田舎の豪雪地で私の仕事の関係上、冬だけは時間があるので毎日ひいています。又時間ができたらレパートリーを増やしてみたいです。
素晴らしい教材をありがとうございました。
64歳 女性
本当にやれるのか迷ってましたが、コロナ禍になり、後悔するより始めてみよう!と思って申し込みました。
先生の弾いている手が写るDVDと説明が良く、弾くときに大変助かります。
ピアノを本格的に習ったことないので、記号の意味もわからないこともあり。
楽譜に「ここは、伸ばして」とか書いてあるので助かります。
ドレミや指番号がかいてあることも、とてもいいです。
好きなときに自宅で練習できますし、ピアノに向かえることができないときは、作業しながらDVDを何回も再生し、
先生の注意点のお言葉も何回も聞いてるので、いざ弾くときに、その音楽や言葉が聞こえてくるので、いいです。
たくさんの方の感想が公式サイトから見れます⇩
レッスン動画は①DVDで視聴、②YouTubeみたいにオンラインで視聴、③DVDとオンライン両方の3パターンから選べます。
独学ならユーチューブでも学べる?
手軽に学べるYouTube、ハンドメイドの方法、英会話、ダイエット体操…私も見ない日はありません!
ピアノも同じなのでは?続くかどうか分からない、そんな方はYouTubeでピアノを学んでみるのもいいかも、です。
ユーチューブのメリットとしては、手軽に無料で見られること。
ですが、実際にユーチューブで練習してみた方の感想は…
- 順番に見られないので思うように理解できない
- 色々な人が色々なことを言っていて混乱する
- 楽譜がない
- 早口だったり見づらかったり…
ある程度ピアノをかじったことがある方ならユーチューブも効果がありそうですが、、本当に初めて!の方は、しっかりと先生に学んだ方が結局近道なのでは?
先生に習うと言っても、自宅で好きな時間に出来る、独学だけど、独学でない30日でマスターするピアノ教本
大人から始めるピアノのまとめ
憧れのピアノを思い通りに弾きこなせるようになったら、老後の生活も張り合いのある素敵なものに変わりそうですね。
50代、60代、70代まだまだこれから長い人生、何か始めたいと思った今がチャンス!

思うように弾けるようになったら子供達や友達にも自慢ができますね!

レッスン動画は①DVDで視聴、②YouTubeみたいにオンラインで視聴、③DVDとオンライン両方の3パターンから選べます。
※期間限定 音を気にせず練習できる鍵盤シートと貼ってはがせるドレミシール、初心者向け楽譜・音声レッスンプレゼント