英会話の需要は年々高まっていて、趣味や習い事として始められる方も多いですね。それと同時にコロナの影響もあって【オンライン英会話】で検索すると山のように出てきます。
そんな中で今回は【全く話せない初心者でも始めやすい】をメインにオンライン英会話スクールをそれぞれの特徴とどんな方に良いか【ニーズ別に5校だけ】に絞って紹介します。
私自身50代になって何か始めたい!と思い最初にプラスワン英語法にチャレンジしました。次はオンライン英会話に挑戦しようと思い調べてみたのですが、色々なのがあってしかも料金が安い事に驚きました。
こんな方に読んで欲しい
- 英会話始めたいけど何からやっていいか分からない
- 英会話初心者でもオンライン英会話始めて大丈夫?
- あんまりお金をかけたくないな
私と同じ50代主婦の初心者の方向けです。
Contents
実店舗のスクールと比較したオンライン英会話のメリット・デメリット
メリットは
●価格がとにかく安い
●通わなくて良い
●先生がたくさんいるので色々な先生のレッスンが受講できる
デメリット
●一緒に学べる仲間が出来ない
●オンラインに慣れてない人はパソコンに向かって話す事が恥ずかしい
●サボり癖がつくと予約を入れなくなってしまう
大きなメリットは価格の安さと自宅で出来る手軽さ
デメリットは自ら学びたい意思が強い人でなければモチベーションを保つのが難しい
英語を学ぶ目的
まず英語を学ぼうと思った目的は何ですか?
- 海外旅行でかっこよく英語で話してみたい
- ボランティア活動で外国人の観光案内をしてみたい
- 英語の資格を取ってキャリアアップ、就職に活かしたい
- 自分がどれくらい話せるのか知りたい
- 老後の趣味として楽しみたい
私が50代になって英語学習を始めたきっかけはもともと英語が好きだったのと、TVで年配の方が英語で外国人の方を案内しているのを見たからです。とてもかっこいいと思ったし、今よりさらに歳を重ねた時にボランティア活動で人の役に立てるのは素敵だと思ったから。
いきなり対面型のレッスンはハードルが高いと思う方はこちらの記事も参考にしてみてください。初心者の私が英語学習の1番最初にやってみたことです。
50代主婦初心者におすすめのオンライン英会話5選
kiminiオンライン英会話
特徴
- 学研初のオンライン英会話
- 目的やレベルに合わせて編集されたカリキュラムを予習復習テストを交えて進めていく
- レッスンは日時を指定して予約するだけ
- 「どの内容をいつどの順番でやればよいのか」をシステムが案内
料金 | 1か月税込み 1078円~ |
受講可能時間 | 毎日6時~24時 *休校日あり |
教材 | 学研監修の教材 |
講師 | フィリピン人 |
予約 | 必要 レッスン15分前まで |
利用環境 | 独自ツールで難しい操作不要 スマホだけでも受講可能 |
1回のレッスン時間 | 25分 |
コース内容 | フリートーク、英検、発音、接客、ビジネスなど |
料金プラン
- スタンダードプラン6028円(税込み)/月 1日1回毎日受講できる
- ウイークデイプラン4378円(税込み)/月 1日1回月~金の9時~16時
- 月2回プラン 1078円(税込み)/月 毎日終日
- 月4回プラン 2156円(税込み)/月 毎日終日
- 月8回プラン 4312円(税込み)/月 毎日終日
●ウイークデイコースは英検他受講出来ないコースあり
●ほかに幼児コースもあり
おすすめポイント
- 予習と復習があるので初心者でも最初に予習して望める
- スカイプでは無いのでITに詳しくない人でもハードルが低い
- 平日の昼間の時間帯のコースは特に値段もお手頃で専業主婦におすすめ
- ネイティブでは無くフィリピン人の講師なので初心者も分かり易い(レッスンはフィリピンのセブ島から配信)
- サポートシステムあり(英語のレベルから機械の操作まで分からない事が聞ける)
口コミ
良いクチコミ
- とにかく安い
- さすが学研、フィリピン人講師は発音も良く真面目
- 講師が明るくたくさん褒めてくれるのでレッスンが楽しかった
- 会話とリスニングに自信が無くても気軽に始められた
悪いクチコミ
- 講師の方からキャンセルされることが多い
- 通信が安定してなくて途切れることがある
- 当日予約しようとすると全く先生がいない
- テキスト内容を理解していない講師がいる
評価はとても良いととても悪いに分かれました。通信の悪さは現在は安定しているようです。講師は【お気に入り登録が1000前後】の方を選ぶと良いと口コミにありました。
料金は1番人気のスタンダートプランだと1回のレッスンが200円弱です!
こんな人におすすめ
- オンラインレッスン始めての方
- 現時点で英会話を全く話せない初心者の方
- スカイプでは無いのでIT知識が無い人でも始めやすい
- 昼間の時間帯に予約できる専業主婦に特におすすめ
10日間の無料レッスンが出来ます。
わたしのオンライン英会話
特徴
- 女性限定、初心者専門の英会話オンラインスクール
- 日本に詳しい日本在住の外国人講師
- カウンセラー(日本人)がシステムの使い方からレベルチェックのカウンセリングまでしてくれる
- スカイプ、zoom不要で簡単に使えるシステム
料金 | 1か月税込み 10780円~ |
受講可能時間 | 不明 |
教材 | 自社開発の分かりやすい教材 |
講師 | 日本語を話せる日本在住の外国人 |
予約 | 必要 当日予約可能 |
利用環境 | 日本語のサポートあり スマホだけでも受講可能 |
1回のレッスン時間 | 40分 |
コース内容 | 初心者、日常会話など多数あり |
●TOEICなどのコースも要望があれば可能だがテキストが無いので実際は困難なよう
●前世代の女性に対応しているのでシニア世代も安心
料金プラン
- 初回は税込み550円
- 翌月以降税込み10780円/月4回のレッスン 1回40分
おすすめポイント
良いクチコミ
- 他のスクールではレベルが高くてついていけなかったが、自分のペースで学べる
- 別の講師に代わっても前回の学習の内容が管理されている
悪いクチコミ
- 教材はとても分かりやすいが内容が薄い気がする
- 気に入った講師を予約出来ない時がある
- 初心者がゆるく楽しくレッスンする感じ、目的を持った人は自分から積極的に行くことが必要
こんな人におすすめ
- 超々初心者でやってみたいけど不安な方
- 機械が苦手で説明が必要な方
- 金額よりもサポートがしっかりしていた方が安心と思う方
●とにかく講師が優しいイメージで初心者には1番おすすめ
初月4回500円! - 女性限定・初心者専門オンライン英会話
hanaso
特徴
- zoomかスカイプでの受講
- 目的やレベルに合わせて教材選びが出来る
- 厳しい採用基準を通過した優秀なフィリピン人講師
- スタサプでお馴染み、「世界一わかりやすい英会話の授業」の著書、関正生先生監修の教材と反復学習できるシステム
料金 | 1か月税込み 4400円~ |
受講可能時間 | 毎日6時~25時 |
教材 | 関先生監修の教材 |
講師 | フィリピン人 |
予約 | 必要 |
利用環境 | zoomはスカイプをインストール |
1回のレッスン時間 | 25分 |
コース内容 | 初心者用初級英文法、英会話フレーズ、旅行英会話 フリートーク、英検、TOEICなど多数 |
料金プラン
- 回数プラン 1ヵ月8回 4400円(税込み~)/月
- 毎日プラン 毎日1レッスン6578円(税込み)~/月
- 週2日プラン 4180円(税込み)~/月
●回数プランは繰越が出来ます。
●1レッスン195円から
おすすめポイント
- 先生の日本語のレベル、レッスン内容、性別年齢などたくさんの条件の中から講師を選ぶことが出来る
- 講師の質が高い
- 分かり易い関先生のオリジナル教材
- 回数プランは繰越せる
- TOEICや英検にも対応
口コミ
良いクチコミ
- 講師が10代から50代と幅広くて色んな先生と話が出来る
- 料金がとにかく安い
- 早朝からレッスンを受けられる
- ネットとスカイプが通っていれば自宅で無くても受講できる
悪いクチコミ
- 復習の頻度が多く負担になる
- 教材が学校の教科書みたい、つまらない
- 通話の品質が悪い、途中で音声のみになることがある
- 復習問題がレッスンをした翌日からしか出来ない、もっと早く出来たらいい
どこの学校もそうなのかと思いますが、講師がとても良いと言う方と質が悪いと言う意見に分かれます。
こんな人におすすめ
- 自宅以外でもネット環境があれば受講出来るので出張が多い方
- TOEIC、英検の資格取得を頑張りたい方
無料体験レッスンは2回出来ます
英会話無料体験実施中
ネイティブキャンプ
特徴
- 1回のレッスンは25分だが時間の無い人・そんなに集中出来ない人は5分からでも受講可能
- 24時間いつでも好きな時に
- 予約不要
- 回数無制限
- 世界120か国以上の講師が在籍
- 世界累計利用者80万人突破
料金 | 1か月税込み 6480円~ |
受講可能時間 | 毎日24時間 |
教材 | 教材は基本無料だが、コースによって有料なものもある |
講師 | 世界120か国以上の講師 |
予約 | 不要 |
利用環境 | パソコンでレッスン アプリをダウンロードすればスマホでもOK |
1回のレッスン時間 | 25分(5分からでもOK) |
コース内容 | 初心者、日常会話、カランコース 、TOEICなど多数 |
●会員登録無しですぐにコースと教材診断が出来ます。何度でも出来るので自分のレベルが気になる方はチェックしてみてください。
料金プラン
- プレミアムプラン(回数無制限)6480円
- ファミリープラン(回数無制限)1980円(プレミアムプラン加入中の家族が加入出来る)
- 上記2つプラス【オプション】もあります
おすすめポイント
- 予約不要なので急に時間が出来た時に5分でもレッスン出来る
- 場所を選ばず受講できる(パソコンにカメラとマイクがあればすぐに始められる)
- アプリでも受講できる
- AIによるスピーキングテストがありどれだけ自分が伸びているかの確認が出来る
口コミ
良いクチコミ
- 通話が安定
- 日常英会話からTOEICまで幅広く対応
- 本当に24時間出来て、色んな国の方と話せる
- 予約不要で(何日後とか)待たなくて良い
悪いクチコミ
- 講師が飽きている感じがした
- 人気講師は予約制で課金(コイン)が必要
- 講師の質にはバラつきがある
こんな人におすすめ
- まとまった時間がとれない超忙しい方
- なかなか普通の時間帯に受講出来ない方
- とにかく何度もレッスンを受けてスピーキングを上達させたい
- 気分によって今からすぐにしたい!予約面倒って方
7日間無料お試し出来ます。
月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!
産経オンライン英会話Plus
特徴
- 家族でシェア出来る(2親等まで可能)夫婦、親子、兄弟
- 子どもから大人まで幅広く対応
- 海外旅行、ビジネス英会話、資格、目的に合わせた教材選び
- スカイプも出来るが使わなくても出来る
料金 | 1か月税込み 4620円~ |
受講可能時間 | 毎日5時~25時 |
教材 | 初心者を対象にしたトライアル教材 |
講師 | フィリピン人、日本人、ネイティブ |
予約 | 必要 |
利用環境 | パソコンでレッスン |
1回のレッスン時間 | 25分 |
コース内容 | フリートーク、日常会話、職業別 発音、TOEICなど多数 |
●コイン制で講師によってコインの数(課金)が必要
●プラン620は日常会話、フリートーク、ビジネス英会話など自由にどれでも受講できる
料金プラン
- プラン620 6380円税込み(1ヵ月/31回)
- プラン200 4620円税込み(1ヵ月/10回)
- プラン1240 12100円税込み(1ヵ月/62回)
●コイン方式
おすすめポイント
- 1ヵ月に31回のレッスンを夫婦、親子で分け合えるので無駄が無い
- 長期継続の割引プランがある
- プラン620は色んなコースを受講できる
口コミ
良いクチコミ
- 先生が多いので予約に困らない
- 講師のほとんどが日本人の苦手なところを理解している
- レッスン単価が安い
- キッズ専門の講師はしっかりと訓練を受けていて安心
悪いクチコミ
- 講師によって値段(コインの枚数)が違う(課金が必要)
- 相性の合う先生にあたれば良いがそうでない場合もある
- 通信環境が最新のOSでも不安定な時がある
こんな人におすすめ
- 自分以外にも受講したい家族がいる
- 夫婦で同じ習い事を楽しみたい
- 朝5時からレッスン可能なので朝活したい方
4回まで無料体験レッスンあり
日本人講師やネイティブ講師も選べる産経オンライン英会話Plus
まとめ
今回調べて思ったことは実店舗の英会話スクールに比べてとにかく安いこと。
実際、資格が取れたり英会話が上達することで転職が有利になったり、自分に自信が付けばいう事無しです。女性限定のオンライン英会話は初回500円、それ以外は無料でお試しがあるのでまずは自分に合うか合わないか試してみるのが大事ですね。
新しい事を始めるのって緊張するし、面倒くさいですがいつも『初めて見ると意外と簡単』と思う事も多いです。50代はまだまだ何でもチャレンジ出来る年齢ですので、気になっている方はぜひトライしてみてください。
