誰でも老後のことを不安に感じると思いますが、どこに不安を感じるかはそれぞれ違うと思います。
お金がない、楽しみがない、病気、孤独で不安…
理由がはっきりしている人もいれば、何が分からないけど、ただなんとなく不安に感じる人もいるのでは。

老後って、想像つかないけど、まだ仕事してるのかな~
そう、仕事もそうだし、年金だけでやっていけるのか?
とか、車を運転できなくなったらとか…
やっぱり想像できないわ!

本屋さんをブラついていて、気になって手に取った本が良かった!
【60歳からはじめて人生が楽しくなる100のこと】という雑誌。
タイトルが楽しそうで手に取りましたが、エンディングノート、遺言書、終の棲家や趣味、仕事、暮らし、健康のことまで、何から何までこれから気になることばかりが書かれていたので買ってきました。

50代、60代で老後が不安と感じている方は
これ1冊で色々分かり、不安も少し解消されるのでは?と思い、紹介させていただきます!
老後の不安が軽くなる本の内容


お金・人間関係・健康・暮らし・楽しみ…気になることがすべて書かれていて頼りになる1冊
老後の資金問題

私って年金いくら貰えるんだろう?
日本年金機構から送られてくるはがき、65歳で貰ったら、70歳で貰ったら…
70歳になってから貰った方がたくさん貰えるけど、じゃあ70まで働く?

お金の問題って一生ついてきますね(^-^;

老後の心配がお金という方がほとんどかと思います。
この雑誌では、現状の収支を自分で把握して、月々のお金の流れをしっかり知り、お金の使い方を見直すことができます。
老後の準備は何をする?
- エンディングノートや遺言書作成
- 終の棲家について考える
- 介護施設の見学
- 断捨離
- お金の見直し
- 健康のための生活改善
- 働き方について考える
まだまだ色々あると思いますが、考えないといけないことって色々ありますね~!

私の目下の不安は、車の運転
今住んでるところは田舎だから、車がないと生活できない。
運転できなくなったらどうする?
また引っ越しする?
この雑誌には、終の棲家や2拠点生活についても書かれていて、読んでいると不安がワクワクに変わってきます!
老後の楽しみがない
- 洋服や髪型のこと
- ドーパミンを出すこと
- 生きがいについて
- やってみたかったこと
- 学びについて
- 新しく始める趣味
介護施設やお金のこと、そんな深刻な内容ばかりではなく、おしゃれに関することや、今まで挑戦出来なかったことなど、第二の人生に向けての話も書かれています。
60歳を過ぎて起業された方のような凄い話もあれば、ひとりカラオケにチャレンジのような小さな挑戦もあります。

老後の楽しみがない方のお手本のような本です!
老後の不安を軽くする本:まとめ

10年後も元気で楽しく、やりたい事が出来ているといいな~
この本には、60代、70代、80代の年齢スケジュールも書かれています。
必要以上に不安に思うことも、考え過ぎることもないですが、老後のことを考えておいて損はなしです!

不安になるのは、知らないから!
今やれることを少しづつやって、きたる老後を楽しみましょう(^^♪