年賀状やめます

https://olive53.com

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しております。

小さな暮らし

年賀状やめたい!【友達への文例】50代で年賀状じまいしました

2021年12月16日

2021年53歳で年賀状じまいをしました!

毎年めんどうで、このまま出さずにフェードアウトしようかと思ったこともあります。

実際友人の中にはそういう人も数人いたので、それもありかなと思いますが…

私は一応ケジメというか、自分の中でしっかりと終わらせたかったというか、最後は綺麗にやめたかったので、年賀状じまいの挨拶を送りました

旦那に確認すると、旦那はやめられないというので、私の友人に送る年賀状だけやめることにしました。例文を載せますので、年賀状じまいが気になる方は参考に見てください

オリーブ50代主婦

私もう年賀状やめるけど、あなたはどうする?

本当にやめるの?

僕はまだやめられないなぁ~

驚く旦那

と言う事で、旦那用には年賀状を作る事にしました。

オリーブ50代主婦

結局旦那の分の年賀状は作らなきゃいけないのか(;´д`)トホホ


年賀状をやめる理由

年賀状要りませんと宣言する人

年賀状をやめる理由…

ズバリ面倒くさいからです💦

というのもありますが、友人からラインで「あけおめ」のメッセージが届くことも増えて、私もこれでいいかな?と思ったのもあります。

年賀状をやめて分かったメリット

年末には毎年ストレスだった年賀状作りから解放された。

人に見てもらうと思ったら、やっぱり素敵なものを作りたいって思いもあって、写真やデザインを考えるのが大変でした。

年末は何かとやることが多いので、ひとつ作業が減っただけでも気がラクです。

相変わらず旦那の分の年賀状は作らないといけませんが、ビジネス用なので簡単なテンプレートを使ってサクッとやってます。デザインさえ作ればプリントは旦那の仕事なので(^^;

年賀状をやめて分かったデメリット

デメリット

年賀状が届くのを待つのは正月の楽しみのひとつだったな~!としみじみ思います。

近くに住んでいる人や、SNSで繋がっている人はいいのですが、年賀状が唯一の繋がりの人もいます。

そういう方には、SNSのIDや携帯の電話番号を入れておくといいです!

もちろん、連絡を絶ちたくない方だけです!

オリーブ50代主婦

誰からも年賀状が届かなくなるって淋しい(出さなくなったので当然)

淋しいけど、やっぱりラク(^^;

年賀状やめる例文

ありがとうの手紙

検索すると色々な文面が出て来ますが、例文は加齢などによる理由が多かったです。若い方はそのまま使うと変な感じになると思うので

  • どんな理由で辞めるのか
  • 相手が誤解しないよう今後誰にも年賀状は出さないと言うことを伝える
  • これからもお付き合いを続けたい方にはラインなど伝える

以上をポイントに私なりに考えてみました。

友人あての年賀状じまいの例文

‘’毎年丁寧な年賀状を頂きありがとうございます。

誠に勝手ではございますが、年末年始多忙のため来年からはどちら様への年賀状も控えさせて頂こうと考えております

これからも変わらぬお付き合いよろしくお願いいたします。‘’

必要であればSNSなど入れておけば良いと思います。

オリーブ50代主婦

ちょっと硬い文章なので、気の置けない友人などには

もっと普段使っているようなカジュアルな言葉使いが自然でいいかもしれないですね!

【年賀状じまい】の作成におすすめなオシャレなサイト

毎年パソコンを使い、自分でデザインして年賀状を作っていましたが、年賀状じまいは無料のデザインツール【Canva】を使って作りました。

Canvaはスマホでも使えて、テンプレートのデザインがとにかくオシャレすぎるほどオシャレ!!

私のこのブログのアイキャッチとヘッダーは全てCanvaで作っています!

最初の1ヵ月は有料プランが無料で使えるので、有料で使えるイラストを使いまくりました。

お試し期間が終わったら、無料プランにして、ずっと無料のまま使っています。

無料でも十分なオシャレなイラストと写真、テンプレートが充実しています。

ブログはもちろん、インスタやってる人にもおすすめです!

案内はハガキとラインどっちで伝えるのが良い?

スマホで送る

私が【年賀状じまいの案内】をハガキで送ったのは4人だけです。

ほぼ年賀状だけのお付き合いでラインもつながっていないので、ハガキしか手段が無かったからです。

このハガキを送ってしまうとほんとにお互いの状況を知る手立てが無くなってしまいます。

それでも良いなと思えばそのままハガキを出せば良いと思います。

私はこのまま終わりたく無い方だけには携帯の番号を記して送りました。

ラインで繋がっているのは、もう気の置けない友人だけなので素直な気持ちで年賀状やめるね、と言う事を伝え、作成した案内を添付しました

オリーブ50代主婦

作ったメッセージは、はがきにプリントして送りますが

ラインで繋がっていた友人には、デザインツールで作ったものをそのままラインで送りました!

年賀状じまいを受取った友人の反応

感謝の気持ち

年賀状が書けないような年齢ではないし、年賀状じまいを受取った人は、もしかして「嫌な思いをするのでは?」という不安は少なからずありました。

ですが、年賀状じまいを送った友人からの返信は…

  • 分かったよ~!さすが○○さん!
  • 私も毎年考えるんだけど、なかなか実行できないんだよね~
  • 私もそろそろ終活考えないと

50代くらいになると、みんな何かしらの終活に関することを考えているんですね。

ただ、年賀状をやめたいと思っても、年賀状作成よりも、年賀状じまいの方が実はめんどくさい!

オリーブ50代主婦

私はパートを辞めたばかりで、時間があったから出来たのかも…

追記:今年(2022年12月)はパートで働いていたので、年賀状のことを考えないで良かったのは最高でした!

やっぱり、やめて良かった

まとめ

希望

元旦の年賀状を待つと言う楽しみが無くなりましたが、それ以上に早く年賀状作らなきゃという思いから解放されました。

私のように年賀状やめようか迷っている方、やめ方、やめ時が分からない方

参考にして頂けたら嬉しいです(*^_^*)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

olive

●50代パート主婦でwebライター
●子供が巣立ち夫婦2人暮らし☆
●日々迷いながら生きてる状態☆
●ファッション~老後のことまで
●リアルな50代の悩みを発信中☆
詳しいプロフィールはこちら

-小さな暮らし
-, ,