ブログが副業になる、始めるのは簡単、そんな言葉を信じてブログを始める人は多いと思いますが(私もその一人(^-^;)
知ってますか?始めてから1年以内にやめる人は約9割
最初はね、【よっしゃ~、ブログでいっちょ稼いでやるぞ~】って勢いでワードプレスをインストールしたのはいいけれど…

何これ?どうやって設定するの?

せっかく記事書いたのに誰も読んでくれない

収益化って幻ですか?
収益化するにはワードプレス1択!
そう聞いてインストールしたのはいいけど、張り切ってサーバー1年契約して1万円払いました。
記事書いても全然読まれない
もっとオシャレにしたいけど、設定チンプンカンプン
初めてインストールして、1年分のサーバー代を支払った記念すべき私の第一号ブログは1年放置されたまま更新されることはなく、消えてなくなりました(^-^;
継続以前の問題ですね、でもこんな私でも、このブログは1年以上継続できて、わずかながら収益も発生しています。
調子に乗って、2個目の特化ブログも作りました!

ブログをやる目的は収益化かもしれませんが、まずは継続することが大事
少し偏った内容かもしれませんが、私が1年以上継続できているコツをお伝えします
今からブログを始めようと考えている方の参考になれば幸いです(*^^*)
check
ブログ継続のコツ3つ
ワードプレスで始めたブログは、最初はまったくアクセスがなく、アクセスがないから収益ももちろん発生しません。
それでも、継続することで少しづつ上位表示されたり、アクセスが増えたり、収益も発生するようになってきます。
ただ、そこまで行くまでに継続できずにやめていく人がほとんど。
それでは、知識ゼロから時間をかけて作ったブログなのにもったいない…

始めたばかりのブログを続ける3つのコツ
私の実体験ですので、合う人と合わない人がいるとは思いますが、参考になるところがあれば実践してみてください!
収益以外の目的をみつける

収益はそんな簡単には発生しません!
なので、収益のことは一反忘れましょう!

収益化目指してるのに~
それじゃ時間の無駄…
気持ちは分かりますが、急がば回れ
収益化だけが目的だと、すぐにつまらなくなって、結局やめる原因になってしまいます。
私の収益以外のブログを書く目的
- 同じ年代の人に50代の悩みを発信して共感を得たい
- 子供達が巣立ってしまった後、人生の張り合いになるものを探していた

ようは、第二の人生の趣味がブログになっています。
ブログって趣味だと考えるとかなりコスパがいいです!
雑記ブログから始めてみる

何でもネタにしてみる

日記ブログはダメなんでしょ?
私も最初はキーワード選定とか、何にも考えずに単なる日記ブログを書いていました。
パート辞めたいとかね(^-^;
ですが、そんな日記のような愚痴ブログや、ただただ好きなCMの事を書いた記事が読まれていることに気付きます。
自分では予想もしないキーワードが検索されていることに驚き!
※読者が自分のブログにどんなキーワードで辿り着いたかというのは【グーグルサーチコンソール】と自分のブログを紐づけすることで確認できるようになります。

ブログの書き方については、たくさんのHOW TO 本がありますが、どの方法が自分に合うかはやってみないと結局分かりません。
なので、最初は何でも書けることを記事にしてみるのがいいです!
そこから読まれる記事が出てきたり、記事を書くのがうまくなったりします。
最初は質が低くても大丈夫!
ブログのいいところは、何度でも書き直しが出来るところ
ブログのデザインにこだわってみる

自分の好きなデザインにして、自分のブログを好きになる!

ブログのデザインって関係ないんじゃない?
こだわり過ぎると時間の無駄なのでは?
そうなんですよね~、ブログはデザインにはこだわらなくていいし、「そんな時間があれば記事書いた方がいい」って話なんですが(^-^;
私の場合は違って、自分の好きなデザインにしたら、パソコン開く回数が増えたし、スマホでも何度もチェックしたり、ようは自分のブログが大好きなんです(^-^;
これって、ブログを続ける上ではめちゃめちゃ大事なことだと思っています!
時間がかかるのは最初の設定だけなので、余裕のある人(デザインとか好きで苦にならない人は)デザインにこだわってみるのもアリ

当ブログのアイキャッチやヘッダーはCanvaを使っています。
こんな素人の作ったアイキャッチですが、時々「アイキャッチはどうやって作っていますか?」「オリーブさんのようなブログを作りたい」などTwitterや問い合わせフォームから連絡をいただくことがあって、そんな時はほんとに嬉しいし、ブログやっていて良かったと思います(^^♪
※ワードプレスのテーマは有料のAFFINGER6を使っています。こちらに変えてからPV数が増えて、上位表示されるようになりました。1度購入すると2個目のブログにも使えるのでお得です。ちなみにAFFINGER6で作った2つ目のブログはこちら→「雨日和金沢」技術がないのでほぼ同じデザインですが、色をカラフルにしてみたので、興味ある方は見てみてください。
新しいブログを次女に見せたところ

えっ?何これ
ママが作ったの?
すご~い
と、現役大学生にお褒めの言葉を頂き、ますます自分のブログが好きになりました( *´艸`)
【主婦ブログ始めるなら】目指すは継続!ワードプレスで続けるコツまとめ
- 最初は収益以外の目的をもって始める
- 雑記ブログから始めてみる
- ブログのデザインにこだわって自分のブログのファンになる

無料ブログと違って、ワードプレスで始めたブログは最初は誰にも読んで貰えません。
それを楽しく続けるには、自分で自分のブログを好きになるのが効果的
恥ずかしくなければ、TwitterなどのSNSで公開するのもアリ
収益化の前にまずは楽しく続けることを目指してみてください!
check