【マツコ&有吉かりそめ天国】というテレビ番組を見ていて、レジや駅の改札であらかじめ支払の準備をしていない人についてどう思うか?という投稿がありました。

後ろで待ってる人はイライラするよね?
うん、でも有吉&マツコの意見が新鮮で「たしかに~」って思ってしまった!

普通は、準備不足、人の迷惑を考えない、周りが見えてない…そんな意見が多いと思うのですが、お2人の意見は「準備不足の人=すこやかな人」でした!
なるほどな、私はきちっと準備する派なので、TVを見ていて「すこやかな人」が羨ましくなりました(^-^;
あなたははどっち?「もたつく人」と「準備する人」

自分は絶対に準備する派!!
電車の改札では、電車から降りる前から「パスモ」がちゃんとあるか確認、もちろん電車に乗る前に残高も確認します!
飲食店では、レジに行く前に財布とポイントカードを用意。
スーパーでは、レジに並んだ瞬間、財布とポイントカードを準備。
ですが、コンビニって滅多に行かなくて、たまに行くと店員さんに【Tポイントカードお持ちじゃ無いですか?】なんて聞かれます。
こんな時はどうするか?
【大丈夫です】と言ってポイントカードを持っているにも関わらず、出さずにレジを済ませます。
なんか損した気分になるけど、人を待たせたりするのはもっと嫌なのでいつもそんな感じ。
で、TVでマツコ&有吉さんが言っていたことは、2人とも準備する派なんですが
準備せずにレジに来てから財布を出したり、改札でチャージが足りてないことに気づく人の事を
【健やかなのよ~】【そんな人たちの方が健やかなの】そう言ってました!
それ聞いて同感!!
どっちが良くて、どっちが悪いって話でも無くて、気にしてない人は健やか
悔しいけど健やか

人に迷惑なのはよくないけど、周りに気をつかってばっかりの性格も嫌になるし
正直、すこやかな人は羨ましい!
身近にいた「すこやかな人」

たまに旦那と2人でスーパーに行くことがあります。
娘と行くと私がレジで支払をしている間に、買ったものをエコバッグにサッサと入れ替えてくれます。
何も言わなくても。
これをついつい旦那にも期待してしまうんですが…
旦那はまったく気が利かない。
私が一人でレジを済ませ、エコバッグに買ったものを移し替えます。
その間旦那はスーパーの商品や入っているテナントをボーっと眺めています。
私の本心としては【せっかく一緒に来たのに意味ないじゃん】
もちろん口には出しません。旦那にとってはそう言うことでは無くて、2人で出かける事に意味があるのかと…
若い頃によく夫婦喧嘩をしました。
その時思ったことは【この人に期待はしないでおこう】
そう思ってからは気持ちが楽になって、ケンカも少なくなりました。
でも、なんで気が利かないんだろう?ってやっぱり思うことは思うんです(^^;
気が利かないというか、この人もまた健やかな人だったんですね!!
TVを見てね、何となく腑に落ちました(^-^;
最近では私の無言の圧力が伝わったのか、エコバックへ入れるのを手伝ってくれるようになりました。
レジで支払いが遅い人について:まとめ
若い頃は気が利かない人に対して何で?ってイライラして自分が正しいって思っていたけど、反省。
自分がそうだからと言ってそれを人に求めるのはまた別の話

レジでスマートに支払いを済ませる人はかっこいい
でも、周りの目を気にせず、常にマイペースでいられる健やかな人は、とっても羨ましい!