レジでお金が足りない人

50代夫婦

レジや改札で準備不足の人|TVを見て思う夫婦関係について

2022年3月15日

先日のテレビ【マツコ&有吉かりそめ天国】を見ていて、レジや駅の改札であらかじめ支払の準備をしていない人についてどう思うか?

そんな投稿がありました。

2人の回答を見ていて、ついついうちの旦那と比べてしまった話です。

自分はどっち?

改札を通れない人

自分は絶対に準備する派!!

でも、レジ待ちでぼ~っとひと様の動きを見ていたりすると財布とかポイントカードとか用意し忘れて

めっちゃ慌てることもたまにあります。

コンビニに行くと店員さんに【Tポイントカードお持ちじゃ無いですか?】

なんて聞かれると、持っていても後ろに人が並んでいたりすると【大丈夫です】と言ってしまいます。

なんか損した気分になるけど、人を待たせたりするのはもっと嫌なのでいつもそんな感じ。

TVでマツコ&有吉さんが言っていたことは

2人とも準備する派なんですが

準備せずにレジに来てから財布を出したり、改札でチャージが足りてないことに気づく人の事を

【健やかなのよ~】【そんな人たちの方が健やかなの】そう言ってました!

それ聞いて同感!!

どっちが良くて、どっちが悪いって話でも無くて、気にしてない人は健やか

悔しいけど健やか

持って生まれた性分なのでどうしようも無いけど、悔しいけど健やかなのは同じ思いでした。

レジで何にも手伝わない旦那について

夫を怒る妻

たまに旦那と2人でスーパーに行くことがあります。

娘と行くと私がレジで支払をしている間に、買ったものをエコバッグにサッサと入れ替えてくれます。

何も言わなくても。

これをついつい旦那にも期待してしまうんですが…

旦那はまったく気が利かない。

私が一人でレジを済ませ、エコバッグに買ったものを移し替えます。

その間旦那はスーパーの商品や入っているテナントをボーっと眺めています。

私の本心は【せっかく一緒に来たのに意味ないじゃん】

もちろん口には出しません。旦那にとってはそう言うことでは無くて、2人で出かける事に意味があるのかと…

若い頃によく夫婦喧嘩をしました。

その時思ったことは【この人に期待はしないでおこう】

そう思ってからは気持ちが楽になって、ケンカも少なくなりました。

でも、やっぱり何で気が利かないんだろう?ってやっぱり思うことは思うんです(^^;

健やかな人だったんですね!!

お酒は飲まない、金遣いも荒くない、子供達にも寛大、私にも好きな事をやらせてくれる、そして健やか(笑)

最近では私の無言の圧力が伝わったのか、エコバックへ入れるのを手伝ってくれるようになりました。

継続は力なり…

こちらもCHECK

50代夫婦の楽しみ
【50代夫婦2人】はつまらない?そんなことないです!我が家の楽しみは…

続きを見る

まとめ

若い頃は気が利かない人に対して何で?ってイライラして自分が正しいって思っていたけど

反省です(;_:)

自分がそうだからと言ってそれを人に求めるのはまた別の話

歳をとって丸くなって、自分とは違う考えも面白いと思い受け入れる事が出来る

プラス、人は人と思える

そうなるときっと生きるのも楽になるのかな~と思いました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

olive

50代子供2人が巣立ち夫と2人暮らし・ブログではお金、節約、仕事、趣味、旅行、子育て、おしゃれ、夫婦の事について発信・扶養内でパート勤務・時々WEBライター・更年期真っ只中・動機と不安感に悩まされていて、気分は上がったり下がったりの毎日 詳しいプロフィールはこちら

-50代夫婦
-