50代主婦、嫌な職場を辞めるために転職しました。
採用された会社は年中無休のシフト制。
朝と夜の勤務があり、私的には朝の勤務希望だったのですが他の方との兼ね合いもあるので両方入ってもらう事になるとの話。
どのくらいの割合ですか?朝と夜のシフト半々です。
面接でのやり取りは上記の通り。
貰ったシフトを見ると…

何で???全部夜出勤(;'∀')
面接と話が違ーーーう!!!
これはいったいどういう事だろう?
今月だけなの?
それとも騙された?
仕事を教えてくれた同じパートさんに相談したところ”それ絶対言ったほうが良いよ(面接した人に)!’との事。
シフトを貰ってからは数日間モンモンとした日々を過ごしてたので思い切って面接してくれた方に電話してみました。答えは
’すみません’との事…
騙すとかそう言うのでは無かったと思いますが、私より先に働いている方達の生活環境では夜のシフトは無理だと。それは私が面接に行った時点で分かっていたはずなのに…
せっかく採用してくれたのだから希望のシフトで無くても頑張ってみようとしたのですが、高卒で働きだしてから8時とか9時出勤の仕事しかしたことが無く、50代の体には今から馴染むことが出来ず、食事もあまり食べる事が出来なくなるほどで
きつかったです(^^;
とりあえずシフトが決まった1ヵ月の間は働き、すぐに辞めました。
今回の職探しで反省すべき点
- とにかく前職を辞めたくて焦っていた(もっと慎重さが必要だった)
- 50歳を過ぎていると言うことに何となく引け目を感じていた(歳とるとだんだん卑屈になってしまいますね、もう少し自身を持って面接に挑むことが大切だと思いました)
もし私のように転職を考えてらっしゃる方に少しでも参考になればと思います。
そして、今回思ったことは辞めようと思ってる職場でもう少し頑張れそうかな?と考えてみるのもありかなと思いました。
入って1か月って一番嫌な時期ですよね…これを超えたら色々慣れてきて、何か違った解決方法があったかもしれないなと今では思います。
結局この転職から1年かかって現在のパート先で働いています。こちらもまた入ったばかりなので、これから先は分かりませんが、とにかく50代の転職はなかなか厳しいです(^-^; こちらの記事にまとめてあります。
自分を知って、本当にやりたいことを見つけたい!そんな方にはこちらのメルマガがおすすめ⇩
自分のやりたい仕事や長所が分かれば違う生き方が見えてくるのでは?
※無料のメルマガなので安心、不要になればすぐに解除可能
