40歳になって不労所得があったら?と考え、そこから本を読み、不動産屋に行き、不動産投資を始めました。
現在55歳。今は借金がなく、経費を引くと約10万の家賃が毎月振り込まれます。
老後の足しになればと考えていましたが、老後どころか始めて数年で家計を助けてくれて、現在もすごく助かっています!
不動産投資って
なんか、怖い…


そう、私も大きな借金は絶対無理って思ったから
とにかく、リスクの少ない小さな物件に絞って始めたの!
ライブドアショックで株の急落を味わい、怖い思いをしたにもかかわらず、不労所得の美味しい思いが忘れられず、不動産投資をはじめましたが、そのおかげで何とか子供2人を県外の大学へ進学させてやることができました。
私の不動産投資は早期リタイアできるような額の収入ではありません。
ただ、自分がもう一人いたら良いなと思う事はありませんか?
自分が主婦をしている間にパート代を稼いでくれる、自分もパート代を稼ぎ、もう一人の自分(物件)からもパート代(家賃)が入る
そんなイメージです。

※物件が売却できなくて悩んでいる方はこちらの記事が参考になります⇩
【空き家処分できない】ボロでも訳ありでも買取って貰う方法紹介!
check
※不動産投資は安い買い物ではないし、ある程度の初期費用は不可欠
不動産投資を考える前に、まずは投資ができる家計か考えてみてください。
相談する人がいなくて不安な人は一度相談してみるといいかもしれませんね!
⇒家計の見直し相談はどこに【お金のみらいマップ】に無料相談するメリット
お金のみらいマップ無料相談はこちら
※面倒な勧誘なし
不労所得の美味しさを株式投資で味わう
30代で長女を出産。
結婚するまでは、OLをしながら一人暮らし、家賃を払うために夜も働くダブルワーカー!
働くのが単純に好きだったので、昼も夜も働くことに抵抗はなく、むしろ楽しんでいました。
30代に入り、結婚、妊娠8カ月まで働いて退職、出産。
赤ん坊を育てながらも何かできないか?

高校を卒業してから、ずーっと働いてきて、子供を産んではじめて仕事から遠ざかりました。
赤ちゃんはほんとに可愛くて、できれば3歳くらいまで保育園には預けたくない!そんな理想を抱いていたのですが、ずっと働いてきて、自分の収入が無くなった時とても不安というか、子供を育てながらも、なにかできるんじゃない?と思ったんです。
旦那はずっと株をやっていたので、相談してみました。
最初は旦那にお願いして、電話で証券会社に注文して貰ってたのですが、ネット証券が現れ始め、楽天証券を開設しました。
何で楽天?


楽天でよく買い物してたから、なんとなく…
株で稼ぐと決め、本を何冊か買い、自分にはスイングトレード(買って1日から数週間で売る方法)が良いのでは?と思い取引を始める。
2年後に次女を出産。
次女出産から1年ほどは頑張って2人の面倒をみてきましたが、うちの旦那は昭和の男。
育児は一切かまわずで、私は美容院に行くのも一苦労でした(^^;
3歳までは保育園に預けないという理想はどこへやら。2人を保育園に預けて株取引きに専念。
100万を元手に月10万ほどの利益を上げるまでに。
株って楽勝?と思っていた私に恐ろしい出来事が…
ライブドアショック!一晩で株価急落

ほんとに株価って急落するんですよね(^^;

あの時は生きた心地がしなかった…
株価がさがり過ぎて、損切もできない、余裕資金もないので、新たな株取引もできない…
損した穴埋めは身体で返すしかない!

そう、身体で、って変な意味じゃありませんよ!
久しぶりに社会復帰を目指すと決めました(*'▽')
銀行員の経験があったので、銀行のパートに応募。(運よく近くの支店に空きが!)この時で38歳、子供達は小学生!
不労所得が忘れられない
銀行で働き始めてから、急落した株価が戻ってきたんです!
命拾いしましたが、もうこんな思いはしたくない。
楽天家の私は「もっと効率よく稼げる不労所得ってあるはず!」と思ったものの自分の頭では思いつかず…

もっとリスクの低い投資ってあると思うんだよね!
これ読んでみたら?

旦那に勧められて読んだのがこれ⇧当時大流行したやつ。
この本は具体的な不動産投資のやり方が書いてあるわけではないのですが、これを読んで俄然やる気になってしまったんです!
不動産屋を紹介してもらう

本を色々読んで、不動産投資のイメージはつかめたものの、実際なにから始めればいいのか分からない。
旦那の友達に不動産屋さんを紹介してもらうことに。
不動産屋に言われたことは
不動産は度胸が必要だ!度胸あるか?
なんかこの不動産屋さん、ちょっと大丈夫かな?と不安になってしまった私…
他に頼る人がいないので、この人に相談するしかないなと思ったものの、不安はぬぐえず、不動産屋に騙されないために宅建の勉強も同時に始めました。
ほんとはこの不動産屋さんはとってもいい人でした。お付き合いしていくと段々分かってきました(^^♪
最初の物件は競売物件!

この不動産屋さんが提案してくれたのはなんと、競売物件でした!
区分所有マンション2DK 57㎡(落札時築21年)
ラッキーにもこの物件が落札できて、現在は元も取れているので、今入ってくる家賃はすべて利益になります。
現在の所有物件
所有物件
- 2区分所有マンション1室 2DK
- アパート1K×2室
処分したものもあり、現在は2件の建物で3世帯からの家賃が13万弱
どちらも借金は返済して、元も取れているので、入ってくる家賃は純粋な利益です。
もっと貪欲に物件を探して購入していれば、余裕のある暮らしができたかもしれません。
ですが、私は、なにかあった時に自分の働いたお金で何とかできる範囲で投資をしたかった。何千万もの借金は背負いたくなかったんです。
投資額を最小限に抑えた私の経験を、良かったこと、反省点などを少しずつ記事にしていこうと思います。今から不動産投資を考えている方の参考になればと思います。
空いている土地がある方は駐車場として貸し出す方法もあります>>費用0円で毎月数万円の副収入【akippa】
不動産投資よりリスクの少ない稼ぎ方?
私は現在、ブログの広告収入から月3万ほど頂いています。
この月3万という金額は、1棟目の不動産から入ってくる家賃とほぼ同じ
月3万と言っても、1件数円~数百円なので、「ちりも積もれば」というやつです。
何が言いたいかと言うと、1棟目にかけた金額は300万!!
対して、ブログの費用は月に約1000円!
ブログで月3万稼げるようになったら、300万のマンションを手に入れたのと同じ感覚!
その分、労働時間はハンパないんですけど(お金はかからないけど、作業時間がかかるんです)
始めても9割の人がやめてしまうシビア世界ですが、ブログに興味のある方はこちらの記事をどうぞ⇩
まとめ
投資は必ずリスクが付き物です。
株取引で身をもって体験しました。
もちろん不動産投資にもリスクはあります。
家賃滞納、空室が続く、どちらも経験しましたが、素早く対処することで何とか最小限のリスクで乗り越えてきました。
不動産投資に向いている人は、とにかく自分で調べてすぐに動ける人です!
何でもひとりでやると言う意味ではなく、専門家を上手く使ってお願いするということです。
月10万の不労所得ではリタイアはできません。私はいまだに仕事を探しています(^^;
ですが、ただの主婦の私が月10万稼ぐためには、時給1000円で1日5時間、週5日働かなければいけません。
普通のサラリーマンの我が家が、子供2人を県外の大学(そのうち1人は私立)に行かせてあげるには、借金するか、老体に鞭打って昼も夜も働いていたかも。
不労所得はお金だけでなく、時間にも余裕をくれます。
check
※不動産投資は安い買い物ではないし、ある程度の初期費用は不可欠
不動産投資を考える前に、まずは投資ができる家計か考えてみてください。
相談する人がいなくて不安な人は一度相談してみるといいかもしれませんね!
⇒家計の見直し相談はどこに【お金のみらいマップ】に無料相談するメリット
お金のみらいマップ無料相談はこちら
※面倒な勧誘なし