50代夫婦プラス、今回は次女と3人で成田山新勝寺の観光とグルメの食べ歩きを楽しんできました。
観光時間は半日ほどなので、成田空港へのお見送りの前後にも丁度良く、スピリチュアなパワースポットも満載!
記事の内容
- 成田山新勝寺への行き方
- おすすめホテル
- 食べ歩きにおすすめの美味いもの
- 新勝寺の観光パワースポット

観光の情報源はヒルナンデス!
新勝寺のグルメスポットも少し前にTVで見て、いつか行ってみたいと思っていました!
成田山新勝寺へのアクセス
JR成田駅東口から出て、徒歩約12分で成田山新勝寺に着きます。
新勝寺までの道のりの間の表参道がグルメスポット。
成田山新勝寺まで歩いて行けるおすすめホテル

JR成田駅西口(新勝寺とは反対の出口)から徒歩約2分
成田Uシティホテルは、成田空港までの往復無料シャトルバスがあるのでとても便利でした。
JALのダイナミックパッケージで予約を取ったので、料金もかなりお得でした。
CHECK
※ホテルと交通が一緒に取れるダイナミックパッケージとは?
- 値段が安いので、融通が利きません、予約をするときは日にちを間違えないなど注意が必要です!
- 航空券とホテルを一緒にとるので格安(1泊なら航空券代だけの値段と変わらない)
- 楽天の場合「JAL楽パック」「ANA楽パック」といい、楽天ポイントとフライトポイントが貯まる
- 自由度が高い(連泊の場合ホテルは全て違ってもOK!1泊はホテルもう1泊は知り合いの家に泊まるなどもOK!)
ーーーーーーーーーーー
楽天「ANA楽パック」を検索成田山新勝寺表参道の食べ歩きスポット
JR成田駅から成田山新勝寺までの短い道のりの間に美味しい食べ歩きスポットがあります。

ヒルナンデスの「めるる旅」で紹介されたお店が、とにかく気になっていました
眺めているだけで楽しい参道

平日の午前中は、人もまばらで観光するには丁度良い感じ。

佃煮・漬物・ピーナッツ最中などのお土産物がズラリと並んだお店。
どのお店もやはり落花生がたくさん置いてありました!
新勝寺までの参道は800メートルほどで、歩いても約10分。

50代にも優しい散歩コースです!
酒屋 長命泉の揚げ物

ホテルでは朝食をとらずに、コンビニのおにぎり1個で済ませ、食べ歩き準備万端(^^♪
こちらの酒屋さんは、色んなお酒がそろっていて酒好きの方へのお土産にも良さそう。

でも、食べたのはお酒と全然関係ない「チーズカリカリ揚げ」と「たこ天串」合計700円也
たこ天串、熱すぎるので食べるとき要注意です!でも、その分美味い(^^♪
お店の外に、簡単なテーブルとビールのプラスチック箱をひっくり返した椅子があり、そこで頂きました。
こういうの、旅行っぽくて楽しい!

3人でシェアして食べると、あっという間になくなる…
でも、色々食べたいのでこれくらいが丁度いい!
房の駅「さつま芋の生モンブラン団子」

お店の中を入ると、あれこれお土産物があって、さらに奥に行くとカフェがあります。
お芋のモンブランはヒルナンデスでも紹介されていて、食べたかったんです!!!

団子は硬めのしっかりとした食感。
で、上にかかったクリームがめっちゃさつま芋

ホントにこのクリーム美味しかったー!
芋好きにはたまらない( *´艸`)

甘いものだけでは飽きてしまうので、しょっぱいものも忘れず注文。
おまけに付いてきた落花生まんじゅうは、白あんの中に砕いたピーナッツが入った食感を楽しめるおやつで、お土産にもいいです。
- ゆずスカッシュ540円
- 海苔醬油焼餅550円
- モンブラン団子550円

写真撮り忘れたのですが、ゆずスカッシュは、果肉が入っていて
スッキリした味で、こちらもおすすめです!
成田ゆめ牧場のジェラート

ジェラートやはチーズケーキが人気。
チーズケーキは色々種類があって、半生食感の濃厚な味がクセになるようです。
うなぎ屋さんが多い

うなぎをさばいているところも見ることができました。
食べ歩きなので、残念ながら食べていませんが、匂いがたまらなかったです( *´艸`)
成田山新勝寺はパワースポット

荘厳な建物が見えてきます。
仁王門

門の中央の赤い提灯には「魚がし」と書かれています。
東京・築地の魚河岸の旦那衆が奉納したものだそうです!
亀の岩

分かるでしょうか?亀の形の岩めちゃめちゃ運気が上がりそう!
岩の上に小銭がいっぱい乗っています。
3人でそれぞれ1円玉を投げてみましたよ!

乗っかったのは、旦那だけでした~
大本堂

建物の中にも入り、あたりをぶらぶら。
とても広い敷地で、緑がたくさんある広場のような場所もありました。
三重塔

画像には映っていませんが、右側には椅子とテーブルがある広い休憩所があり、お茶が無料でいただけます。
なので、疲れた方はゆっくりと休めますよ!
休憩室の壁には歴代の市川團十郎の写真が並べられていて、最後に海老蔵さんの写真がありました。

この後、旦那と娘はそれぞれ予定があり、皆別々の目的場所へと向かいました。
私は、娘の目的場所の近くが浅草だったので、娘と別れたあと、ひとり浅草観光を楽しみました!
まとめ:成田山新勝寺食べ歩き

- JR成田駅東口から成田山新勝寺表参道まで徒歩数分
- 房の駅の「さつま芋生モンブラン団子」はおすすめ!
- ガッツリ食事ならうなぎ
- 半日で回れるので、成田空港のお見送り前後の観光にピッタリ
- 表参道を進むと「成田観光館」があるので、観光について調べたい方は要チェック

成田観光館にはフリーWi-Fiもありますよ~
旅のお得な予約サイト