長年の白髪染めで髪が真っ黒!
明るくしたいけど方法はある?もう白髪染めは使いたくない!
そんなことで悩んでいませんか?

白髪染め、おしゃれ染め、カラートリートメント色々試してやっと、良いカラー剤を見つけました!
この記事を読むと分かる事
- 白髪染めのデメリット
- 白髪におすすめのアッシュってどんな色?
- 白髪を目立たなくするカラー剤イルミナカラーがおすすめの理由
- イルミナカラーを1年半使って変わった髪色Before After
- イルミナカラーの使い方
私が見つけた白髪も染まるおしゃれ染めは【イルミナカラー】です。
ドラッグストアには売っていませんが、楽天やAmazonで買えます。
長年の白髪染めで真っ黒になった髪がイヤで【もう白髪染めは使わない】と決めて1年半が経ちました。
以前の真っ黒な髪は無くなり、憧れだった明るい髪色になり、新しく生えてくる白髪も以前ほど気にならなくなりました。
残念ながら今すぐに黒くなった髪を明るくすることは出来ません。急ぐ必要が無い方は試して欲しいです。
長年の白髪染めで髪が真っ黒になってしまった、白髪を目立たなくさせたい、おしゃれなアッシュカラーにしたい方はぜひ参考にして見てください!
今までの白髪染めをイルミナカラーに替えるだけで、自然な明るい髪色になりますよ!
Contents
白髪染めのデメリット
白髪染めのデメリットは匂いがキツイ、続けると髪が傷むなど色々ありますが、50代にとって嫌な原因は以下の3つではないですか?
- 白髪染めはおしゃれ染めよりも強い薬剤を使っているので頭皮のダメージが大きい
- 明るめカラーを使うと白髪がカバーできないので暗めの色になってしまう
- 伸びてきた白髪と染めた髪の色の差が激しい
私が本気で白髪染めをやめて、おしゃれ染めにしようと思ったのはこの3つの原因です!
髪色のアッシュってどんな色?
アッシュ=灰 【くすんだ灰色】【緑や青の寒色】などがアッシュカラーと呼ばれています。
反対の色は赤やオレンジ系の色になります。
くすんだ灰色は白髪ぼかしにはまさに最適です。
全体をアッシュ系の髪色にしておけば白髪が生えてきても、そこまで目立たなくなります。
50代の白髪が増えてくる年代にはもってこいのカラーです。
白髪も染まるオシャレ染めってどんなものがある?
白髪染めをやめたくて、色々ためしてみました。
使って見た感想をお伝えします。
カラートリートメントで白髪は染まる?

今まで試したカラトリートメント
- ルプルプ
- 利尻昆布カラートリートメント
- プリオール
- ダリヤ
どれが良いとか悪いとかは特になかったです。共通して言えるメリット・デメリットは?
メリットは手軽、匂いが少ない、髪のダメージが少ない
デメリットは染めるのと手間は変わらないのに、2~3回毎日続けても、たいして染まらない!
1剤と2剤を混ぜる手間が無いのでその分は楽です。でも手は汚れるので手袋必須ですし、普通に染めるのと手間はまったく同じ。なのに続けても、うっすら色が付く程度で白髪だというのはバレバレ!
同じ手間をかけるなら1回で染まる普通の毛染めの方がマシと思いやめました。
ドラッグストアで買える【白髪も染まるオシャレ染め】も使ってみました。白髪がちらほらあるくらいの方には良いと思います。が、私のようにかたまりで生えているような、がっつり白髪は全然ダメでした。
イルミナカラーは白髪も染まるってほんと?
イルミナカラーって簡単にいうとどんなもの?
WELLAがだしているオシャレ染めで【艶】【透明感】【ダメージが少ない】が売り文句です。



これだけのカラーバリエーションがありますが、おすすめなのがヌードです。アッシュ系がオーシャンやフォレスト
ヌードはアッシュベージュで、寒色のような冷たい感じではないので初めての方も試しやすいです!
イルミナカラーヌードがおすすめの理由
イルミナカラーヌードは黒に近い色です。黒といっても透明感のある色なので重たい感じにはなりません。
白髪染めで真っ黒になってしまった方が違和感なくおしゃれ染めに移行して行くためにはヌードが1番いいです。
白髪染めで黒くなってしまった髪をいきなり明るくするには美容院に行ってブリーチまたは脱染してから、あらたに明るい色を入れるしかありません。時間は短縮できますが、その分髪が傷んでしまいます。
私は生えてきた白髪だけを月1回イルミナカラーで染めて来ました。(カットは少しだけ)だいたい半年くらい経つと真っ黒だった髪も明るくなってきます。
イルミナカラー色のトーンは何を選べばいい?
イルミナカラーは例えば【ヌード】を選んだとしても6~12までのトーンがあります。
6が暗くて番号が大きくなると明るくなります。

明るくしたかったら12を選べばいい?
明るくするためのおしゃれ染めだからそう思ってしまいますよね!
でもそうすると今までの真っ黒の髪との差が激しくなってしまうんです。
時間はかかりますが、生えてきた白髪をコツコツおしゃれ染めで染めていくしかありません。

そして、白髪染めで黒くなった髪はどうすることも出来ないんです!その上から明るいおしゃれ染めを塗っても明るくはなりません。美容院に行って脱染してもらうかカットするか2択です。
私はとにかく真っ黒の髪だったのでまず6トーンから始めました。
ヌードの6は白髪もしっかり染まります。ですが、明るくなったかというと最初は正直?でした。
6が暗すぎたのかな?とも思いましたが、とりあえず使い切ったら次は8にして見ようと思い結局10トーンまで試してみました。
結論は
- 白髪をしっかり染めようと思ったら6
- 白髪の移行期間やぼかす程度にしたいなら8~10
染めた直後は結構黒いので明るくなっている感じはなかったんです。あれ?失敗したかな?と最初は思ったのですが、シャンプーするたびに明るくなっていくので心配ないです。半年もたてば黒かった髪は目立たなくなっていきます。
染める頻度は1ケ月に1度、生えてきた部分だけ染めていました。
イルミナカラーを使って1年半後の髪色はどうなったか?
実際に白髪染めで真っ黒になった髪から1年半後の髪色を画像で説明していきます。
髪色BeforeAfter



ずっとヌードだけでしたが、最近はヌードとサファリを混ぜで使っています。色のトーンは8です。



こちらは半年前の画像です。イルミナカラーヌードで染めた直後はこんなに暗いんです。
それがだんだん色が退色してきて明るくなってきます。
退色しても色を楽しめるのはイルミナカラーの特徴です。
白髪が特に多い部分はメッシュを入れたようになります。こうなると白髪はデメリットではなく、メリットです!
自慢ではないのですが、美容院で髪を染めたのはたぶん10年位前に2回くらい。以来毛染めはずっとセルフです。
毛染めだけではなくカットも自分でしています。理由はくせ毛で量が多くて、美容院でカットして貰うと必要以上に切られてしまうんです。美容院に行くのは縮毛矯正だけです。が、縮毛矯正もやめようと思っているのでもう美容院に行くことも無くなるかもしれません!
-
-
参考50代くせ毛にはセルフカットでウルフカットがおすすめ
続きを見る
イルミナカラーの使い方


イルミナカラーは普通のおしゃれ染めと同じように1剤と2剤を混ぜて使います。
- ヌードだけでもいいですが、しっかりと白髪を染めたい場合はシャドウを20%くらい混ぜるといいです(これが1剤)
- オキシを混ぜます(3%と6%がある:6%が明るく染まるがその分ダメージが大きい)(これが2剤)
- 1剤と2剤を同じ分量を入れてよく混ぜます
- あとは普通の白髪染めと同じ要領で塗って⇒時間を置いて⇒流します
-
-
参考オシャレ染めでも白髪が染まり、グレーヘアの移行期間にも良いものとは
続きを見る
イルミナカラーの詳しい使い方は⇧の記事を参考にしてみてくださいね!
イルミナカラーはどこで買える?
ドラッグストアには売ってないです。
私は楽天で買っていますが、Amazonでも買えます。オキシは大きいので1度買うと長持ちします。1年半前に買ったものをまだ使っています。
まとめ
- 白髪染めを使い続けて黒くなった髪はすぐには どうにもならない
- 白髪を目立たなくするにはアッシュカラーがいい
- 白髪も染まるイルミナカラーはヌードがおすすめ
- おしゃれ染めなら白髪もメリットになる
白髪染めはめんどうなので出来ればしたくないですよね!いずれグレーヘアーに移行を考えている方にもぼかしながら白髪を染められるイルミナカラーはもってこいです。
白髪をしっかり明るくしたい方にも、ぼかす程度にしたい方にもおすすめです。
