この記事では、築古戸建ての昭和な洗面台と洗面所をおしゃれにする方法を紹介します。
空き家になった夫の実家を、住みながらdiyでリフォームしてお気に入りの場所へと変えています。
今回は電気工事や排水工事も伴うため、diy&工務店にお願いしてのリフォームとなりました。
洗面台の交換は工務店さんにお願いしたのですが、費用を浮かせるために洗面台と水栓一式はネットで購入。
ネットで購入した場合、取り付けを自分でできない方もいらっしゃると思います。その場合の業者さんへの依頼での注意点も紹介します。
戸建て丸ごとリフォームしているのですが、洗面所が一番変わったのではないかと思います(*^^*)
古い洗面所を何とかしたい!
そんな方はぜひ参考にしてみてください♪
水栓や天板の色が選べて、単水栓ですが混合水栓に変更してもらいました。
古い洗面所をおしゃれにリフォームBefore・After
かなりレトロな蛇口、中途半端に貼られたドアのリメイクシート、花柄の壁、画像では分からないですが洗面台は黄ばんでいます。
洗面台交換の威力はもちろんですが、壁を塗ったり、ドアをリメイクしたり、DIYの力も大きいのです(自画自賛)
洗面所から見える廊下、トイレのドア、玄関もまたDIYで綺麗になりました。
DIYでどこから眺めてもお気に入りの風景になりました。
使う材料は高価なもの(洗面台)から100均の安いものまで様々
メリハリを付けたお金の使い方は生活を豊かにしてくれますが、DIYも同じ
使わなくなったタンスもリメイクして収納力アップ
タンスリメイクの方法はこちら⇩の記事で詳しく紹介しています。
使わなくなったタンスをリメイクで洋風チェストに!引手の取っ手でもOK
では、diyと業者にお願いしたリフォーム箇所など詳しく紹介していきます!
洗面台の交換を業者に頼む際の注意点
洗面所って、洗面台の取り外しと設置がdiyではネックになりませんか?
洗面台には照明が付いているし、水道の配管も分けわからんです(^-^;
自分で出来そうなことは何でもやりたい派ですが、電気と水道はまったくやる気なし。
要らない労力は使いたくないので、そんな時はお金を払ってプロにおまかせ!
ってことで、洗面台の交換は工務店さんにやって貰いました。
洗面台は業者で用意する場合
本当は工事も材料の用意もすべて業者にお願いするのが一番簡単
業者さんもその方が嬉しいはず
なんですが、洗面台のパンフレットを見てビックリ
やっぱり高いんですよね~
でも、すごく素敵なのがいっぱい♪
ネットでも見つけられないようなデザインだし、高くても価値はあると思う!
ちなみに金額は、私が今回楽天で買った洗面台一式の倍以上の価格
なので、工務店さんと何度もやり取りをするのが面倒、ネットで探すのが面倒、お金をかけてでもこだわりたい!そんな方は材料もすべて工務店さんで用意して貰うのがおすすめ!
洗面所って毎日必ず使う場所なので、こだわっても良いと思います。
洗面台はネットで買う場合
私はネットで買って、取り付けと古い洗面台の撤去を業者さんにお願いしたのですが、買うまでのやり取りがちょっと面倒でした。
ネットで買う場合、水道の配管など何がセットされていて、長さはどれくらいか、洗面台の取り付け場所の広さ、単水栓か混合水栓かなど確認することがたくさんあります!
ただデザインが気に入ったから買っちゃえ~って、届いたら取り付けできない…そんなことになったら大変
なので、ネットで欲しい洗面台が決まったら、まず工務店さんに相談して商品を見てもらう。
設置する場所ももちろん下見が必要
うちの場合、古い洗面台を撤去して貰ったら、新しい洗面台を設置する前に壁に珪藻土を塗りたかったので、洗面台撤去と設置は別々の日じゃないといけなかった。
なので、材料の他に日程の調整など、何度も工務店さんとのやり取りが必要でした。
こういうやり取りって面倒くさいけど
絶対に必要な工程
で、今回購入した洗面台の詳細を業者に見て貰うと、単水栓なので水かお湯どちらかしか出ないけど大丈夫?と聞かれ
それは不便だなと思い、ネットのお店に問い合わせてみると、追加料金で混合水栓にも変更可能とのことで、無事購入することが決まりました。
問い合わせ後にすぐに連絡をいただけたので、高い買い物でしたが安心して購入でき良かったです。
狭い洗面所なので小さい洗面台を選びました。
手や顔を洗ったり、歯を磨くだけなので充分ですが、朝シャンとかそんな用途には使えないです。
古い洗面所のここをリフォームすれば変わる!
古い洗面所をおしゃれにするために洗面台の交換は必須でしたが、それだけではまだまだあか抜けません。
やった事は?
- 壁に珪藻土を塗る
- ドアをリメイクする
- 床にクッションフロアを貼る
壁に珪藻土を塗る
元は花柄の壁
ペンキでも良かったのですが、排水の臭いなど、トイレほどではないけど気になる…
で、トイレの臭い対策で凄い効果があった珪藻土を洗面所にも使うことに。
ドアの周りの建具は白のペンキで塗装しました。
壁にはまず下地を塗って、乾いたら「ローラーで塗れる珪藻土」を塗っていきます。
使ったのは「かんたんあんしん珪藻土」のホワイト⇩
かんたんあんしん珪藻土の塗り方はこちらの記事が参考になります⇩
【砂壁リフォームDIY】珪藻土をローラーで塗ったら簡単だった!
ドアをリメイクする
ドアの印象は大きいです!
でも、ドアのリメイクなんて難しそう?って思ってしまいますが、ペンキと100均のフォトフレームで驚くほど簡単にリメイクできます!
同じドアとは思えない変わりようですが、下地を塗って⇒ペンキを塗って⇒フォトフレームの枠にペンキを塗ったものをボンドで貼り付けて完成
フォトフレームの大きさや配置の仕方で違うデザインでもできます!
詳しくは⇩こちらの記事で
古い室内ドアをリメイクシートとベニヤでDIYしたら驚くほど可愛くなった!
クッションフロアを貼る
レトロで一見可愛く見えてしまいますが、汚れが相当ひどいリフォーム前の床
古い家によく馴染むヘリンボーン
キッチンも和室も廊下も大理石柄にしたので、木目が新鮮!
2Fの部屋のリフォームにも使おうか思案中♪
狭い洗面所はオシャレな棚で収納不足を解消
海外インテリアに出てくるおしゃれな部屋には必ず壁に付いている棚とフック
実際付けてみると収納場所が増えて、プラスチックの収納ケースなんかに比べたら断然おしゃれ♪
棚板も棚受けもホームセンターや100均でも買えるので、手軽にDIYできます。
収納棚を設置
棚は前の家でも使っていた棚にペンキを塗り直して作り替えたものです。
100均の黒い棚受けを、同じくダイソーのラッカースプレーでゴールドに塗装。
棚板の下にフックを付けたかったので、棚受けは板の上に付けました。
置きたい物のサイズで作れるのがDIYの良いところ。
かごの中にはバスタオル(全然使わなくなったのですが、捨てるのももったいなくて)バリカン、生理用品などを収納
フックは粘着テープでくっつくタイプなので重いものは掛けられませんが、タオルやヘアバンドを引っ掛けています。
シールでくっつけるだけのフックは簡単に設置できて、オシャレなデザインのものがたくさん出ています♪こちらの形にすれば良かったかなと後悔
小物は100均アイテムで収納
セリアの木箱にオイルフィニッシュで色を付けて、ビスで壁に取り付けました。
上の木箱にはビニール袋に入ったテイッシュをそのまま置いたら丁度いい!
旦那の髭剃りや、耳かき、綿棒など見せたくないものをテイッシュの後ろに置いてあります。
下の木箱には、同じくセリアのボトルに移し替えた化粧水と乳液を置きました。
木箱自体が軽いので、中身が軽いものなら画びょうでもいけそう
洗面台の下収納
洗面台の下には洗濯物を放り込むバケツ、バケツの横にはワイン箱を置いて入浴剤などを収納
ワイン箱の上にはゴミ箱、タオルの後ろにはお掃除用のスポンジを隠してあります。
板をボンドでくっ付けてペンキを塗った収納板は、洗面台の部分に強力両面テープでくっ付けただけ
見える部分にはドライヤーホルダーを両面テープで付けてあります。
反対側の見えない部分には木箱をビスでつけて、見せたくないものの収納に。
あれもこれも隠してしまうと使い勝手が悪くなるので
ほどよく生活感が見えるくらいがストレスがなくて良いです(*^^*)
タンスもインテリアに合わせてリメーク
この家に引っ越してDIYしながら暮らしていますが、部屋がリフォームで綺麗になると、家具もそれに合わせたくなります。
ですが、雑貨と違って家具を
そんなにコロコロ買い換えるわけにはいかないので、家具も今あるものをDIYで理想の形に変えています。
タンスは3台リメイクしました(^-^;詳しいリメーク方法はこちら⇩
古いタンスが100均のリメイクシートで大変身!貼るだけ意外と簡単
使わなくなったタンスをリメイクで洋風チェストに!引手の取っ手でもOK
リメークは一から作るわけではないので、DIYをやってみたい!と思っている方にもおススメです♪
タンスの中は下着などの衣類を収納
タンスの下から見えているのは珪藻土マット
タンスの上のかごにはフェイスタオルを収納、もうひとつのかごには買い置きのシャンプー、石鹸、白髪染め、ヘアスプレーなど見せたくないものを収納
シーグラスバスケット⇩あるだけで可愛い♪ 洗濯物を入れても、鉢カバーにしても、色々使えます!
洗面台周りを使いやすくするために付けて良かったもの3つ
小さな棚を設置
キッチンの稼働棚を作った時に余った板にセリアのアイアンの棚受けで壁に付けました。
小さい棚なので、簡単に付けられます。
歯磨きやブラシを置くのに便利
タイルシールを貼る
珪藻土の壁はざらざらしているので、水がはねても雑巾で拭きにくい。
キッチンのリフォームで余っていたタイルシールがあったので貼ってみたら、掃除がしやすくなって
見た目にも柄が良いアクセントになりました。
本物のタイルでなくても、DIY用の簡単に貼れるタイルシールが豊富にあるので、水まわりの雰囲気をちょっと変えたい時にも良いかと思います。
>>楽天でタイルシールの人気ランキングを見てみる♪>>Amazonで人気のタイルシールを見てみる
粘着タイプの鏡をリメイク
和室リフォームで使った鏡が1枚余っていたので、これを洗面台の上に貼り付けました。
シールタイプなので貼るだけ簡単( *´艸`)
鏡だけでは淋しいので、薄い板にダイソーのスプレーを吹きかけゴールド色にしてから、鏡の周りに両面テープで貼り付けました。
本当は欲しい鏡があったのですが、余った鏡があったので仕方なく…
こう言う丸いのが良かった(^-^;
配線のない照明
古い洗面台を撤去してひとつだけ困ったことが
鏡の上にはやはり照明が欲しい!
でも、配線を見えなくするには電気工事が必要なので無理
鏡の上からコンセントまでは距離があって、配線を隠すのも無理
電池を使うのは不経済だし、電池捨てるの面倒くさい
見つけたのが充電式の照明
携帯電話と同じように充電すればいいので難しくない
実際使ってみたら、1日に数十分使うだけなので、1週間に1度充電するかしないかで、そんなに面倒くさくなくて良かった(^-^;
1日に数時間使うのには向いてないと思いますが(頻繁に充電が必要なので)洗面所で少しの時間使うには便利かと思います。
マグネット部分を粘着テープで貼りつけるので簡単に設置でき、本体はマグネットで取り外します。
古い洗面台をおしゃれに:まとめ
- 洗面台は通販が安い
- DIYとプロにおまかせ部分を使い分けたリフォーム
- 壁・床・ドアはリフォーム必須
- 100均小物を上手に使う
- 見た目だけでなく、使い勝手も考えてストレスが少ない収納を目指す
- インテリアに合わせて収納家具をリメイク
費用ばかり考えて自分で頑張ろうとするとDIYが嫌になってしまうかも
できない部分はプロにおまかせ!
抑えられる費用は抑えて、使うところには使う
diyは時間がかかりますが、少しづつ理想に近づくと毎日が楽しくなりますよ♪
水栓や天板の色が選べて、単水栓ですが混合水栓に変更してもらいました。