8月の暑い日に長野県白馬村の【白馬岩岳マウンテンハーバー】に行きゴンドラに乗って絶景が味わえる山の上まで行ってきました!
色々な観光地でロープウエイには乗ったことがあったのですが、スキー場のゴンドラは初めてで、所要時間8分の間ほぼ絶叫しながら乗っていました(^^;
えっ?ゴンドラってそんなに怖いものだったっけ?


私と娘はジェットコースターのようなものが超苦手で…
今回のゴンドラはそれに近いものが…
絶叫マシンが好きな方なら全然平気なのだと思います
知らずに乗ってしまったものの、恐怖の後に辿り着いた地点は絶景で、緑と青空と澄んだ空気に「来て良かった!」と感動
白馬マウンテンハーバーのゴンドラ料金、営業時間、アクティビティにはどんなものがあるかお伝えします!
白馬岩岳マウンテンリゾートとは?
春夏のグリーンシーズンと秋冬のウインターシーズンがあり、夏はマウンテンバイク、冬はスキーが楽しめる岩岳山頂。
そこからは北アルプスが見渡せる絶景で、各種アクティビティや天空にいるような気分を味わえ、絶景を見渡せるデッキがあるカフェもあります!
今回はこの絶景を見るために軽井沢からの帰りに寄ってみました。
軽井沢観光の記事はこちら
⇒車なしの軽井沢観光におすすめ旧軽井沢銀座通り散策とアウトレット
白馬マウンテンハーバーはどこにある?
- 車なら長野IC、安曇野IC、糸魚川IC、それぞれのインターチェンジから約60分
- 電車や飛行機の方はJR白馬駅からシャトルバスがでています
- 長野県北安曇郡白馬村北城12056
今回私達は軽井沢旅行の帰り道にフラッと立ち寄ってみました!やはり車が1番便利!
白馬マウンテンハーバーの営業時間

グリーンシーズンの営業時間
2022年は4/28~11/13 8:30~17:00 ゴンドラ下りの最終時間は16:50
私達が行った時は16時近くて、アクティビティもカフェも最終オーダーが終わってしまっていたのですが、この絶景を見られたことと、森を散策出来ただけでも、ゴンドラに乗った価値はありました(^^;
ハイジに出てくるブランコみたいなアクティビティもあったのですが、それは乗れなくて残念…イヤ、乗れなくて良かったのかも(^^;
アクティビティの詳しい時間は公式ページに詳しく記載がありますが、大体どれも15:00~16:00までです。
ゴンドラの料金と何人乗れる?


- ゴンドラはペットOK
- 6人乗り(6人乗りのようですが、4人で丁度いい感じでした)
- 前後に席が分かれていて、進行方向に向いて、前向きと後ろ向きとに分かれて乗ります
- シートベルトはなく、座ると席の前につかまるバーがありました
料金は大人一人2400円
駐車場から歩いてチケット売り場に行き、そちらで乗車券を購入(クレジットカードOK)
ゴンドラの所要時間は8分


ゴンドラは初めてではないので、特に気にせず乗ったんですね!
で、私達の前のゴンドラが出発するのを見ていたら【めっちゃ速い!】
何が速いって、ガタンゴトンと動き出したと思ったら、一気に加速してビューンって下がって行ったのです…
その瞬間、娘と2人顔を見合わせお互い「無理無理ムリ~!!!」「キャーッ!!!」
私と娘、ジェットコースターが苦手、それが、このゴンドラ、ジェットコースター並みに怖かった(^^;
しかも所要時間8分ナッ長っ!!!

…ΦΣΞ※Δ○×□
私達の悲鳴にひとりあきれる旦那でした(^^;
たぶん普通の人は、普通に乗って頂上まで行くのでしょうね…

私達の怖がり方は尋常じゃなかったかも…
でも、ほんとにビックリしましたよ💦
さすがに、復路は少し慣れましたが(^^;
白馬マウンテンハーバーには何がある?
絶景を真下に見ることができる山頂ですが、乗馬・マウンテンバイク・ねずこの森のウオーキング・キャンプなど様々なアクティビティが楽しめるようです。
アクティビティの他には、北アルプスの風を感じられるテラスがあるオシャレなカフェ、お土産物屋、レストランも揃っています。

残念ながらアクティビティは出来なかったのですが、絶景の写真を撮りまくり
お土産物を選んで、無事下山しました!
絶景を眺める大型ブランコ


アクティビティの受付時間は全て終わっていて、カフェも終わっていて、何にも出来ませんでしたが、森の中を散歩して、景色を眺めるだけでも大満足の絶景でした!
受付時間は終わっていたのですが、ブランコに乗っている人がいたので遠くから眺めていましたが、やはり怖い(^^;
時間が間に合ったとしても、私達には乗れなかったでしょう…
マウンテンハーバー




こんな場所で食事を取れたら最高ですよね!
ラストオーダーも終わっていたので、写真を撮ることだけを楽しみました。

ほんとに気持ちいい~空間だった
森を散策


8月でも山の上は涼しい、と言っても半袖で丁度良かったです!
まだアジサイが鮮やかで、樹々も美しい


夏も冬も楽しめるっていいですね
追記: 2022/9/3(土)放送の「旅サラダ」でジャニーズの中丸君が乗馬体験していましたね~(#^^#)その前にはなにわ男子の大西流星君も体験されたとかで、中丸君、先輩としては負けてはいられい様子で面白かったです。
お土産物屋さんを物色


この建物の中にお土産も売っていたので見て回る
で、買ったものは


長野に行くと必ず買って帰る定番のお土産です(^^♪
リンゴが丸ごと1個使われていて、手に持つとずっしりする
甘すぎず、リンゴのシャキシャキが味わえる食べ応えのあるおやつです。


家に帰ってからのお楽しみはやっぱりお土産
ゴンドラに乗っている時に動画も撮っていたので、その時の悲鳴を聞きながら美味しく頂きました!

お土産はすぐになくなる…
楽天にもありました!試してみたい方はぜひ
まとめ
- ゴンドラは大人一人2400円・ペットOK
- ゴンドラ最終の下りは16:50
- アクティビティ、カフェは15:00~16:00には終わる
- 地上は30℃超えの8月、山の上は涼しいけど、服装は半袖で丁度良し!

ちっぽけな嫌な事を忘れられるほどの絶景は心に沁みました!
CHECK
