クール宅急便はコンビニから発送できる?

https://olive53.com

当サイトのリンクには広告が含まれています。

 

一人暮らし 子育て・仕事・節約

クール宅急便【コンビニ】での発送・受取りはできる?正しい受取と発送場所

セブンイレブンとファミリーマートで、ヤマト運輸の荷物の発送と受け取りができますが、すべての荷物を受け取ったり発送できたりするわけではありません!

悩める子

冷蔵や冷凍の荷物をコンビニから発送したり、受け取ったりできると便利なんだけど

できるのかな?

コンビニで発送・受取ができるのは常温の荷物だけ。クール宅急便は冷凍・冷蔵の2種類がありますが、どちらも発送も受取もできません!

悩める子

では、どこでならできる?

冷蔵・冷凍のクール宅急便はヤマト運輸の営業所(センター)に持ち込むか、集荷に来てもらうの2

クール宅急便の持ち込み先について説明します!

冷蔵・冷凍の違い、それぞれの梱包の仕方、段ボールについてはこちら⇩

⇒【クール宅急便冷凍の送り方】梱包の注意点と知っておきたい事とは?

保管期限、再配達などクール便が受け取れなかった場合はこちら⇩

⇒クール宅急便が受け取れない!保管期間は?期限を過ぎるとどうなる?

クール宅急便はコンビニでは発送できない

コンビニ

コンビニから冷蔵・冷凍の荷物を発送することはできません。

コンビニで受け付けた荷物は、宅配業者の方が集荷に来るまではコンビニで保管されます。

コンビニには預かった荷物を保管するための冷蔵庫や冷凍庫がありません。(もちろんコンビニに冷蔵庫も冷凍庫もあるでしょうが、それはコンビニの業務に使われるもので宅配を預かる用ではないので。)

もし、知らずにコンビニに冷蔵や冷凍の荷物を持ち込んで、コンビニの店員さんは常温の荷物だと勘違いして預かってしまったら…

荷物の中身がダメになってしまう可能性もあります!

オリーブ50代主婦

コンビニの店員さんは、荷受けのプロではないので気づかないこともあると思います!

ちなみにクール宅急便の他にコンビニで発送できないものがあります。それは宅急便コンパクトの着払、こちらも集荷かセンターへの持ち込みになります。

クール宅急便を荷受け場所

冷凍の荷物を宅急便で送る

近くのヤマト運輸の営業所(宅急便センター)に自分で持って行くか、サービスセンターに電話をかけて自宅に集荷に来てもらうか、どちらかです。

集荷だと、家に来てもらうまで待たなけらば行けないので、待つのが嫌な人は自分でセンターへ持ち込むのがベスト。

持込割りで、荷物1個につき100円安くなってお得です!

冷蔵、冷凍、常温すべて伝票が違うので、間違えないようにしましょう。

オリーブ50代主婦

段ボールに大きくペンで【冷凍】と書いておくのも間違い防止にいいですね!

忙しいセンターだと、たくさんの人が持ち込みに来ます。自分の荷物とほかの荷物が間違ってしまうようなことを防ぐためにも自分の荷物には目印をつけておくといいですよ!

スーパーから貰ってきた段ボールを使う時の注意点は、元々冷蔵の荷物が入っていた段ボールに冷蔵の印字がされていて、自分は冷凍の荷物を送りたい。⇒こんな場合は間違いのもとです!冷蔵の表示を消すか隠すかして、業者が間違わないように配慮してあげる工夫も必要

クール宅急便のサイズ

クール宅急便のサイズ 重さ
60サイズ 2㎏以内
80サイズ 5㎏以内
100サイズ 10㎏以内
120サイズ 15㎏以内
クール宅急便のサイズと重さ一覧

コンパクト専用ボックスに入る小さいサイズのものは、普通の宅急便で送るよりも安く送れて便利です。

ですが、宅急便コンパクトはクール宅急便として送ることは出来ません

クール宅急便は上記の一覧表のサイズになります。

段ボールのサイズ(縦、横、高さ、三辺の合計)が60サイズだとしても、重さが10kgであればサイズは100サイズになります。

クール宅急便の発送方法・箱や入れ物は何がいい?

梱包に関してはこちらの記事に詳しくまとめてありますので読んでみてください。

クール宅急便はコンビニでは受取も発送もできない:まとめ

  • クール宅急便はコンビニから発送も受取もできない
  • 宅急便センターに持ち込むか、集荷に来てもらう
  • 宅急便コンパクトではクール宅急便は送れない
  • クール宅急便を送る場合は受取人に連絡してからが良い

オリーブ50代主婦

宅配便、特にクール便には注意点が色々ありますが、冷凍や冷蔵の荷物が送れるってすごい便利で助かってます!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

olive

●50代パート主婦でwebライター
●子供が巣立ち夫婦2人暮らし☆
●日々迷いながら生きてる状態☆
●ファッション~老後のことまで
●リアルな50代の悩みを発信中☆
詳しいプロフィールはこちら

よく読まれている記事

壁寄せテレビスタンドはダサい?使ってみたデメリット 1

「FITUEYESの壁寄せテレビスタンド」を購入し、約2年使ってみたのでレビューを詳しくお伝えします。 従来の低いテレビ台に比べ、スタイリッシュでインテリアにも馴染む壁寄せテレビスタンド。 ですが、「 ...

衣類スチーマーはシワ取れない?取れる素材と取れない素材 2

パナソニック(Panasonic)の衣類スチーマーNI-FS790を2年使ってみたレビューを紹介します。 アイロン台を出す手間が要らない、シャツはハンガーにかけたままスチームをあてるだけでシワが伸びる ...

COREFITフェイスポインター2の口コミ 3

2024年11月にリニューアルされたコアフィットのフェイスポインター2(FacePointerⅡ)の口コミから使った人がどんな効果があったかをまとめて紹介します! 羨ましくなるような成果が出ている口コ ...

4

築40年越えの戸建てをdiyでリフォーム中です。 2階にある6畳和室のリフォームをしているのですが、畳が擦り切れてボロボロ状態。 ですが、畳を剥がして根太やベニヤ板を一から貼るような大掛かりな作業はし ...

長時間歩いても疲れないレディーススニーカーおしゃれな6選 5

この記事では、歩きやすさを追求しつつ、女性らしいデザインが光る厳選6足を紹介します。 旅行やお出かけの楽しみを邪魔するのが、歩き疲れからくる足の痛み。 特に長時間歩くシーンでは、快適さとおしゃれさの両 ...

ヤーマンヘアストレートアイロンの口こみ 6

ヤーマンのストレートアイロン【スムースアイロンフォトイオン】を購入したので、どれくらいサラサラになるかを紹介します! 私もそう思ってました! 私の髪は量が多く、パサパサ、うねり、縮毛をかけても3か月く ...

-一人暮らし, 子育て・仕事・節約