壁寄せテレビスタンドの収納どうする?を解決する浮かせるテレビ台

当サイトのリンクには広告が含まれています。

 

家電・インテリア

壁寄せテレビスタンドの収納はどうする?収納付きでテレビを浮かせるタイプの台で解決!

最近人気の「壁寄せテレビスタンド」。テレビを壁に掛けたように設置できるスマートなデザインが魅力ですが、実際に使ってみると「収納が足りない…」と感じる方も多いのではないでしょうか?

リビングに必要なDVDプレーヤーやゲーム機、リモコン類、雑誌や小物など。

思った以上に収納スペースって必要なんですよね。

そこで今回は、「テレビを浮かせたいけど、収納力も妥協したくない!」という方にぴったりの【収納付きロータイプの壁寄せテレビ台】をご紹介します。

▼壁寄せテレビスタンドの収納が少ない!を解決、木目調とホワイトの2色

テレビを浮かせたいのに、収納が足りない問題

我が家で使っている収納が少ない壁寄せテレビスタンド
家で使っている壁寄せテレビスタンド

壁寄せテレビスタンドは、足元がすっきりしていて圧迫感がなく、お部屋が広く見えるのが大きなメリット。

その反面、テレビの足元に収納スペースがない、またはとても少ないタイプがほとんど

オリーブ50代主婦

うちで使ってるのは収納がほぼ無いから

CD、DVD、ゲーム関係、入りきらない分は別の場所に保管しています。

収納が無いタイプの壁寄せテレビスタンドのレビュー記事はこちら▼

【FITUEYESテレビスタンド】の口コミ|ダサい?倒れる?配線の隠し方も紹介

結果として、

  • DVDプレーヤーやゲーム機を置く場所がない
  • リモコンの定位置がなくなって迷子になる
  • 配線をまとめる場所がなくてゴチャつく

など、見た目はおしゃれでも生活感が出てしまいがち。

特にファミリー世帯やリビングに物が多いご家庭では、「浮かせるだけのスタンドではちょっと不便…」と感じることも。

オリーブ50代主婦

うちも配線は工夫して隠していますが、ぐちゃぐちゃです(^^;

解決策は「収納付きロータイプの壁寄せテレビ台」

  

画像リンク先:楽天

そこで壁寄せテレビスタンドのデメリットを解決するのが、収納力のあるロータイプの壁寄せテレビスタンド

これなら、見た目はまるでテレビが壁に掛かっているようにスタイリッシュ

それでいて、台の下にはしっかりと収納スペースが確保されています。

オリーブ50代主婦

画像のように、壁と同じテレビスタンドを選ぶと

かなりのスッキリ度!

ロータイプのメリット

  

画像リンク先:楽天
  • テレビを低めに設置できるため、視線が自然に合いやすい
  • 圧迫感がなく、部屋が広く見える
  • 背面パネルで配線をきれいに隠せる
  • 引き出しや棚付きで収納力抜群
  • 土台(収納部分)が横に長いので安定感がある

まさに、「おしゃれ」と「実用性」を両立したテレビ台です。

オリーブ50代主婦

「配線を上手く隠せない」「倒れるか心配」「収納が少ない」

壁寄せテレビスタンドのデメリットを全部カバーしてくれるのがロータイプの浮かせるテレビ台

おすすめの収納付き壁寄せテレビ台

収納がたくさんあって、テレビを浮かせられるテレビ台を紹介します。

【LOWYA(ロウヤ) 壁寄せテレビスタンド ロータイプ収納付き】

  

画像リンク先:楽天

  

特徴と口コミ

主な特徴

  • テレビを浮かせるスタンド付きテレビ台
  • 幅150㎝~、幅178㎝~の2種類
  • 木目調と白の2色
  • 高さ3段階
  • 上下、左右に角度調整可能

口コミ

  • とても可愛いくて大満足です! 組み立ても簡単で女2人でもスムーズに組み立てられました。
  • 部屋がスッキリしてテレビが浮かんでます!
  • デザインや木目が綺麗でスタイリッシュです。組み立ては1人でも可能ですが、かなり時間がかかりました。

>>楽天の口コミをもっと見てみる

オリーブ50代主婦

うちはWi-Fiルーターが出しっぱなしなので、収納で隠せるのが凄く羨ましいです!

  

▼安定感と収納力、見た目の良さも◎

壁寄せテレビスタンドの収納はどうする?収納付きでテレビを浮かせるタイプの台で解決:まとめ

テレビ周りは、実は生活感が出やすい場所。

壁寄せスタンドでスタイリッシュに見せたいけれど、収納力がないと結局物があふれてしまって逆効果になってしまうことも。

そんなときは、収納付きのロータイプ壁寄せテレビ台が本当におすすめです。

  • テレビを浮かせたいけど…
  • 収納もちゃんと欲しい!
  • でも見た目も妥協したくない!

そんな欲張りさんにこそ、ピッタリのアイテム。

▼テレビ周りをスッキリ整えて、おしゃれで機能的なリビングが叶うテレビ台

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

olive

●50代パート主婦でwebライター
●子供が巣立ち夫婦2人暮らし☆
●日々迷いながら生きてる状態☆
●ファッション~老後のことまで
●リアルな50代の悩みを発信中☆
詳しいプロフィールはこちら

よく読まれている記事

壁寄せテレビスタンドはダサい?使ってみたデメリット 1

「FITUEYESの壁寄せテレビスタンド」を購入し、約2年使ってみたのでレビューを詳しくお伝えします。 従来の低いテレビ台に比べ、スタイリッシュでインテリアにも馴染む壁寄せテレビスタンド。 ですが、「 ...

衣類スチーマーはシワ取れない?取れる素材と取れない素材 2

パナソニック(Panasonic)の衣類スチーマーNI-FS790を2年使ってみたレビューを紹介します。 アイロン台を出す手間が要らない、シャツはハンガーにかけたままスチームをあてるだけでシワが伸びる ...

COREFITフェイスポインター2の口コミ 3

2024年11月にリニューアルされたコアフィットのフェイスポインター2(FacePointerⅡ)の口コミから使った人がどんな効果があったかをまとめて紹介します! 羨ましくなるような成果が出ている口コ ...

4

築40年越えの戸建てをdiyでリフォーム中です。 2階にある6畳和室のリフォームをしているのですが、畳が擦り切れてボロボロ状態。 ですが、畳を剥がして根太やベニヤ板を一から貼るような大掛かりな作業はし ...

長時間歩いても疲れないレディーススニーカーおしゃれな6選 5

この記事では、歩きやすさを追求しつつ、女性らしいデザインが光る厳選6足を紹介します。 旅行やお出かけの楽しみを邪魔するのが、歩き疲れからくる足の痛み。 特に長時間歩くシーンでは、快適さとおしゃれさの両 ...

ヤーマンヘアストレートアイロンの口こみ 6

ヤーマンのヘアアイロン【スムースアイロンフォトイオン】を使い始めて1年以上たったので、使い勝手、効果、デメリットなどの悪い口コミもしっかりレビューします! 私もそう思ってました! ですが、友達がすっご ...

-家電・インテリア
-