olive

●50代パート主婦でwebライター
●子供が巣立ち夫婦2人暮らし☆
●日々迷いながら生きてる状態☆
●ファッション~老後のことまで
●リアルな50代の悩みを発信中☆
詳しいプロフィールはこちら

ドイツに荷物を送る船便とEMSの送り方と注意点

子育て

ドイツに荷物を送る【EMS】と【船便】の送り方と注意点は?

娘がドイツに留学したので、出国時に飛行機で持って行けなかった(重量オーバー)ものを郵便局から送りました。 国際郵便を送るにあたって困ったことは、送りたいけど「送っていいものなのか、どうなのか」というこ ...

【50代東京観光】谷中銀座商店街と喫茶ニカイ

小さな暮らし

谷中のおしゃれなカフェ【喫茶ニカイ】手頃なランチとクリームソーダ

2023/4/22    

昭和を感じる東京下町谷根千のレトロ喫茶【喫茶ニカイ】のランチメニューと谷中銀座のおすすめの散歩コースを紹介します。 前々から気になっていた谷中銀座ですが、レトロな【喫茶ニカイ】が谷中銀座の近くだと知り ...

成田山新勝寺食べ歩き「50代夫婦旅行」

50代夫婦

【成田山新勝寺】食べ歩きグルメおすすめ!50代夫婦旅行

2023/8/3    ,

50代夫婦プラス、今回は次女と3人で成田山新勝寺の観光とグルメの食べ歩きを楽しんできました。 観光時間は半日ほどなので、成田空港へのお見送りの前後にも丁度良く、スピリチュアなパワースポットも満載! 成 ...

事故物件・空き家の売却に困ったら【訳あり物件買取PRO】

不労所得 小さな暮らし

【空き家処分できない】ボロでも訳ありでも買取って貰う方法紹介!

2023/8/9    

ボロ物件、空き家、ボロアパートが売却出来なくて困っている! そんな方向けに、ボロ物件や訳あり物件を専門に売買している業者を紹介します。 でも、そのままにしておいたら、固定資産税はかかるし、ご近所さんか ...

50代親知らず抜歯は怖い経過と痛み

小さな暮らし

50代で親知らず抜歯は怖い【経過の様子】痛みはどれくらい?

2022/10/18    

親知らずを抜いて約2カ月ほど経ったので、抜歯当日からどれくらいで痛みが引いたかなど、経過をお伝えします! 抜歯が決まってから、もう毎日怖くて怖くて、色々歯医者さんのブログを読んでは、恐怖がさらに増しま ...

最強!ご飯のお供お取り寄せランキング10選ヒルナンデス

小さな暮らし

最強!ご飯のお供お取り寄せランキング10【ヒルナンデス】

2023/2/9    ,

2022/10/07放送のヒルナンデスで【お米農家さん】がガチで選んだ、日本に生まれて良かったと感じる【ご飯のお供】を紹介します! 瓶詰、常温、日持ちするものもあります! 白ご飯に合うお取り寄せグルメ ...

50代女性働き方副業でパートのストレス回避

50代働き方

50代女性の働き方【副業】でパートのストレス回避!

2022/10/4    

パート行きたくない、いつまで働けばいいの? こんな風に感じている50代って多いのでは? フルタイムのパートの仕事を辞めてから1年の間、なるべくストレスの無い働き方はないかと模索してきました。 パートを ...

エクサガンハイパー使ってみた効果|小顔も期待できる

小さな暮らし

ドクターエアエクサガンハイパーの効果と口コミ【小顔も期待できる】

ドクターエアシリーズの最小サイズ【エクサガンハイパー】を半年使っています。 効果と口コミ、顔への効果と使い方を紹介します! 帰省中の大学生の娘(次女)が使ってみて、自分も欲しいと言うので同じものを買い ...

おばさんの厚底スニーカーコーデ

50代おしゃれ

50代のスニーカーコーデ!おばさんでも厚底でスタイルアップ

スニーカーやデニムといったカジュアルなアイテムが、めっきり似合わなくなった50代! トレーナーにジーンズ、スニーカーでうっかり外出しようものなら、「あら、芋ほりですか?」なんて言われそう(^^; でも ...

ブログ100記事書いたけどアクセス増えない

50代働き方

ブログ100記事書いたけどアクセス増えない?2万PVまでにやったこと

2023/8/10    

現在ブログを始めて9ヵ月が経ち、少し前に100記事を達成しました。 直近のPV数は1ヵ月2万PVまで増やすことができました。 始めたばかりの頃は、PV数伸びない、収益ない、このまま続けても変化なかった ...

TOEIC対策に特化したオンライン英会話

習い事・趣味・資格

【TOEIC対策はオンラインで】日本人講師に効率よく学んで短期高得点を狙う!

2022/11/11    

TOEICは英会話レッスンではなく、資格対策の学習が必要。 でも、独学ではなかなか難しいのが本音。 英会話スクールに通っている暇もない、でもオンライン英会話でTOEICの学習はなんか違うような気がする ...

jinsの調光レンズメガネ使ってみたデメリット

50代おしゃれ

JINSの度付き調光レンズの評判【4年間使ってみた感想】

紫外線にあたると、普通のメガネがサングラスに変わるJINSの便利な調光レンズ。 ですが、運転中はサングラスにならなかったりと注意点もあります。 4年間使い続けて感じた使い心地、注意点を紹介します! 自 ...