dカードゴールド特典分かりやすく説明

https://olive53.com

当サイトのリンクには広告が含まれています。

 

子育て・仕事・節約

dカードゴールドはいくら使えばお得?損益分岐点を知って元を取る!

dカードゴールドは年会費11000円(税込)がかかります。

この記事では、「①いくらが損益分岐点で」「②いくら以上使えば得か」を詳しく紹介します!

  • 月に9000円以上ドコモの利用料金がある⇒ポイントで還元されるので年会費が実質無料
  • 年間100万円以上のカード利用がある⇒11000円のクーポンが貰える

※2024年11月までの情報

ドコモ利用料金はポイントの還元率が10%と大きいので、ドコモの携帯料金や光回線などをクレジットカードで払っていて、かつ、ドコモの利用料が月9000円以上、クレジットカードの年間利用料が100万円以上がお得になります。

では、詳しく見ていきましょう!

お得情報

dカードゴールドを作るなら、国内最大級のポイ活サイト「モッピー」を経由するだけで、モッピーポイント11500分ゲットできます!

モッピーポイントは500ポイント以上からdポイントに交換できますよ。

さらに紹介用リンクから入ると+2000ポイント

>>モッピー紹介リンクはこちら(登録無料)

dカードゴールドはいくら使えばお得になる?

年会費が実質無料になる「損益分岐点」と、利用額に応じた特典を紹介します。

うちは、公共料金、携帯電話代、アマプラの年会費などクレジットカード払いができるものはすべてdカードゴールドで払い、d払いの支払い方法も紐づけしてあるので、dポイントの恩恵をかなり受けています。

dポイントの二重取り三重取りの詳細は別記事で紹介していますので、参考にしてみてください(後述)

dカードゴールドの損益分岐点

空港で飛行機を待つ人

最初に記したように、損益分岐点は月約9000円

年会費が11000円かかるので、11000円分のポイントが還元されれば実質年会費分が無料でプラマイゼロ

dカードゴールドのポイント還元率は、1000円ごとに10%(ドコモ利用料金のみ)

110000円×10%=11000円(電話代・光回線などドコモの利用料が年間11万円あればポイントは11000円分還元される)

110000円÷12か月=約9167円(ひと月9000円以上のドコモ利用料があれば年会費分はポイントで戻ってきて実質年会費は無料)

dカードゴールド前年度の利用額に応じた特典

年間の利用料金が100万円を超えると、さらにお得な特典があります。

それが年間利用額特典

前年のお買い物利用額累計が100万円以上で11000円分のクーポンが貰えます。200万円以上で22000円のクーポン

クーポンは指定のサイト、「ソニーストア」「TAKASHIMAYA」「dショッピング」などで商品と交換できます。

なので年間100万以上使えばお得です!

dカードよりもdポイントが貯まる

お買い物でのポイント還元率はどちらのカードも同じなのですが

ドコモ利用料金に関しては、ゴールドカードは10%の還元率!

なので、家族分携帯利用料をまとめてひとつのカードから支払うなど、ドコモ利用料金が大きい場合はポイントがたくさん貰えるのでゴールドカードの方がお得。

d払いの支払い方法をdカードに設定してd払いを使うと、dカードで支払うよりもポイントが上乗せされます。

さらに、dポイントを付与してくれるお店なら、dポイントのアプリまたはカードを提示すればポイントの二重取り、三重取りになります。

dポイントの詳しい紹介はこちらの記事が役に立ちます→d払いでお得!iDとdカードとの違い【ポイント3重どりの方法】

dカードゴールドはいくら使えばお得?まとめ

  • 損益分岐点はドコモ利用料金が月9000円
  • 年間100万円以上使えばお得
  • ドコモの利用料金の還元率が大きいのでドコモユーザーに向いている
オリーブ50代主婦

ドコモユーザーなら月9000円は軽く超えるかと思います。

ただ100万未満だとクーポンの特典は貰えませんが

空港ラウンジが無料で使えるので、旅行好きの方には魅力的な特典かもしれません♪

お得情報

dカードゴールドを作るなら、国内最大級のポイ活サイト「モッピー」を経由するだけで、モッピーポイント11500分ゲットできます!

モッピーポイントは500ポイント以上からdポイントに交換できますよ。

さらに紹介用リンクから入ると+2000ポイント

>>モッピー紹介リンクはこちら(登録無料)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

olive

●50代パート主婦でwebライター
●子供が巣立ち夫婦2人暮らし☆
●日々迷いながら生きてる状態☆
●ファッション~老後のことまで
●リアルな50代の悩みを発信中☆
詳しいプロフィールはこちら

よく読まれている記事

壁寄せテレビスタンドはダサい?使ってみたデメリット 1

「FITUEYESの壁寄せテレビスタンド」を購入し、約2年使ってみたのでレビューを詳しくお伝えします。 従来の低いテレビ台に比べ、スタイリッシュでインテリアにも馴染む壁寄せテレビスタンド。 ですが、「 ...

衣類スチーマーはシワ取れない?取れる素材と取れない素材 2

パナソニック(Panasonic)の衣類スチーマーNI-FS790を2年使ってみたレビューを紹介します。 アイロン台を出す手間が要らない、シャツはハンガーにかけたままスチームをあてるだけでシワが伸びる ...

COREFITフェイスポインター2の口コミ 3

2024年11月にリニューアルされたコアフィットのフェイスポインター2(FacePointerⅡ)の口コミから使った人がどんな効果があったかをまとめて紹介します! 羨ましくなるような成果が出ている口コ ...

4

築40年越えの戸建てをdiyでリフォーム中です。 2階にある6畳和室のリフォームをしているのですが、畳が擦り切れてボロボロ状態。 ですが、畳を剥がして根太やベニヤ板を一から貼るような大掛かりな作業はし ...

長時間歩いても疲れないレディーススニーカーおしゃれな6選 5

この記事では、歩きやすさを追求しつつ、女性らしいデザインが光る厳選6足を紹介します。 旅行やお出かけの楽しみを邪魔するのが、歩き疲れからくる足の痛み。 特に長時間歩くシーンでは、快適さとおしゃれさの両 ...

ヤーマンヘアストレートアイロンの口こみ 6

ヤーマンのストレートアイロン【スムースアイロンフォトイオン】を購入したので、どれくらいサラサラになるかを紹介します! 私もそう思ってました! 私の髪は量が多く、パサパサ、うねり、縮毛をかけても3か月く ...

-子育て・仕事・節約
-,