この記事では壁寄せテレビスタンドを実際使ってみたメリット・デメリットを紹介します。
壁寄せテレビスタンドが人気なのは、工事不要、簡単に壁掛けテレビのような見た目になること!
ですが、実際に壁に掛けられるわけではないし、パッと見テレビに対して、支えているスタンドが細いので、不安定に見えてしまうんです。
最近では地震のニュースもよく見るので、地震で倒れるんじゃないかと心配になってしまいますよね。
壁寄せテレビを設置してから2度の大きな地震を経験しました。
2度の内、1回は2024年1/1、私の住む地域は震度5強
ですが、全然大丈夫でした!(私の使っているテレビスタンドなので、全てのものに共通するかは不明ですが)
壁寄せテレビスタンドのマイナスな部分は他にもあります。
- 本当の壁掛けテレビと比べたらダサいんじゃない?
- テレビ周りの収納が無い
- 配線が丸見えになる
壁掛け風って所詮は偽物
ダサくない?
数年使った感想:スッキリして部屋がオシャレな雰囲気になり、全然ダサくない!地震も体験しましたが大丈夫。ただ、配線を隠すには工夫が必要。
この記事で分かること
- 壁寄せテレビスタンドがダサいと言われる理由
- ダサくないテレビスタンドの選び方
- 取り付けできるテレビ
- 組み立ての難易度
- 配線の隠し方
- 壁寄せテレビスタンドの機能
- 倒れる心配はあるか?
- メリット・デメリット
- 実際取り付けた様子
設置した後の部屋全体の画像もあるので、参考にしてみてください!
購入したのは⇩こちらの、キャスターが付いたタイプ、ちなみにうちのTVは東芝レグザ42インチ 形式42J8
壁寄せテレビスタンドがダサいと言われる理由
- 見た目の一部が浮いている感じ
- 壁掛けテレビと比べてしまう
- 配線が見えてしまう:壁寄せテレビスタンドは面積が少ないので、配線がうまく隠せない場合があります。
では、ダサいと言われる理由が分かったところで、ダサく見えない「壁寄せテレビスタンド」の選び方を紹介します。
ダサくない壁寄せテレビスタンドの選び方
家具や照明と似た色を選ぶと違和感なく、インテリアのジャンルを問わず馴染みます。
うちは家具が多くゴチャゴチャしているので、スッキリ見えする壁寄せテレビスタンドは重宝しています。
スタイリッシュな形と色ですが、うちの古い家具にも違和感なく馴染んでいます。
ダサく見えない壁寄せテレビスタンドの選び方
- 部屋の雰囲気と調和する色を選ぶ
- 配線は一か所に集めて、小物やグリーンで隠す
配線の隠し方はこの後詳しく紹介します。
>>楽天壁寄せテレビスタンドの人気ランキングをみてみる壁寄せテレビスタンドが取り付けできるテレビは?
テレビの後ろ側に、出っ張りがある場合は、出っ張りの位置と、厚みも確認してくださいね!
うちのテレビに付けられるの?
えっ?どんなテレビにでも、取り付けできるんじゃないの?
取り付けOKなテレビ
- ねじ穴が4つある
- 重さ40キロ以下
- 32~65型
- テレビの脚(スタンド)が取り外しできる
- 下側に出っ張りがあっても、2.5㎝以下ならOK!
取り付けできるテレビと、できないテレビがあることを知り、詳しく説明してあるお店を必死で探しました。
こちらのお店に取り付け可能なテレビと出来ないテレビが詳しく書いてあります。
壁寄せテレビスタンドの組み立て時間は
大きくて場所をとるので、広い場所での作業がスムーズです。
きちんと梱包された状態で到着、午前指定にしたので到着は注文の翌々日。
テレビに合わせたネジが4種類入っていました。うちは付属のネジで合いましたが、稀に付属のものでは取り付け出来ない場合があって、その場合は合うものを買わないといけないです。
組み立てまでは旦那一人で約1時間かかりました。
工具は六角レンチとプラスのドライバーが付いているので特に自分で用意する必要はないですが、ネジを回す時に指で押さえているとくるくる回るのでドライバーで挟んでおくとやりやすかったです。
組み立ては一人でできますが、テレビを取り付けるのは2人でやった方が安全
安全というのもありますが、TVを落としたり、画面が傷付いたりしたら大変なので!!
壁寄せテレビスタンドの配線の隠し方と収納
配線は後ろに隠せるようになっています!
コンセントを入れるボックスも付いています。
うちはWIFIや光TVなどの配線がここに集中しているので、ごちゃごちゃしています。
なので、壁(ついたて)とテレビスタンドの後ろ側に配線をまとめて、前から見えないようにしています。
横から見ると丸見えなんですけどね(^-^;
壁寄せテレビスタンドの機能
テレビの角度と高さが変えられて、掃除がしやすい移動式。
それぞれの機能を詳しく見ていきます!
首振り出来る
分かりずらいですが、左右20度に角度を変えられます。
ちょっと横に向けたいな、という場合がたまにあるので、便利です。
キャスターが付いた移動式
商品には、キャスターと棚が付いて、さらに耐震性もある移動式(私が購入したもの)と、棚とキャスター無しで耐震式の2種類があります!
画像では見えないですが、下にキャスターが付いていて簡単に動かせます。掃除の時に便利!(こちらを買いました)
よく動かす人は移動式のキャスター付きがいいかと思いますが、そうでなければキャスターなしの方がより安定感があっていいのかと思います。
棚とキャスターはあると便利と思いましたが、
キャスターは頻繁に使うことはないです。掃除の時に動かしていたのは最初だけ
最近では動かさずに掃除してます(^^;(ご参考までに)
高さが変えられる
黄色い印のバー2本を上に取り付けたり、下にずらして取り付けることで高さが変えられるのですが、うちのTV【東芝レグザ42J8】は下に(赤い印のところ)出っ張りがあって部品のバーはこの位置1か所にしか止められませんでした。
出っ張りが無いTVだと4段階に高さが調節可能です。
うちはこの高さで丁度良かったのと、高さ調節出来ても面倒なので、頻繁に変えることは無かったと思います。
ベッドに寝コロンだり、椅子に腰掛けて見るのにちょうどいい高さ
壁寄せテレビスタンドは倒れる?
キャスターがあるタイプと無いタイプどちらも耐震
重さが18.7キロとしっかりしているので、グラグラしたり、不安定だと感じることはないです!
追記:震度5強の地震がありました。キャスター付きでも、ビクともしませんでした。
楽天のレビューで「震度5強の地震で倒れた」というレビューがあったのですが、それに対するお店の返信がこれ⇩
こちらのスタンドですが、後ろのブラケット(2本の縦棒)の取り付け位置を下にすることで、重心を低くすることで、安定性を向上させます。
引用元:楽天みんなのレビュー
大変恐れ入りますが、メールにてご連絡させていただきましたが、ご返信がございませんでした。テレビが壊れてしまった場合、あるいは何か問題がございましたらぜひ遠慮なくご連絡ください。
悪いレビューにもキチンと対応してくれるお店のようで、安心です。
壁寄せテレビスタンドは地震で倒れるかどうかの結論
- 震度5強でも倒れなかった
- 耐震とはいえ、震度によっては倒れる可能性あり
- 取り付け位置を下にして、重心を低くすることで安定性が上がる
私が住む石川県、昔はめったに地震はなく、あっても物が落ちたりしない程度の弱い地震だけだったのですが
最近では大きな地震が頻繁に起こるようになってしまいました…
壁寄せテレビスタンドのメリット・デメリット
テレビ台のスペースが無い分、部屋が広く使えて、見た目にもスッキリしています。
では、実際取り付けてみて感じた、デメリットとメリットを紹介します。
壁寄せテレビスタンドのデメリット
デメリット
- テレビの種類によって取り付け出来ないものがある
- 取り付け出来ても高さ調節が自由に出来ない機種もある
- 組み立が面倒
- 配線をうまく隠せない
- 収納がない
取り付けが面倒なのは仕方ないですね…
テレビの機種によって、取り付けできないものがあるので注意
配線や収納は工夫次第で何んとでもなります!
収納はテレビ周りではなく、キャビネットやカラーボックスなど別の所に入れています。
壁寄せテレビスタンドのメリット
メリット
- 高さがありTVが見やすくなった
- TV周りがすっきり
- 工事不要で憧れの壁掛け風テレビに出来る
- インテリア的にも凄くおしゃれ!!
- コスパが良い
壁掛けテレビは無理だとあきらめていましたが、工事なしで、値段も手頃で、希望のインテリアにできたのが1番の満足ポイント!
場所を選ばず、色んな部屋で使えるのも良き!
壁寄せテレビスタンド買ってみた:まとめ
- 部屋が広く、スタイリッシュになり全然ダサくなかった!
- 震度5強でも倒れなかった(私が使っているもの)
- 配線を隠すには工夫が必要
- 収納は少ない
- 組み立ては面倒
以前の低いテレビ台に比べると、テレビが見やすくて、スッキリ!
しかも、高級感もあり、同じテレビとは思えません(#^^#)
まずは、ご家庭のTVに取り付け可能か確認してみてくださいね!
\インテリアに馴染むおしゃれなデザイン/