プランタースタンドdiy段ボールで作る海外風のディスプレイスタンド

当サイトのリンクには広告が含まれています。

 

DIY リメイク

【フラワースタンドdiy】段ボールと竹マットで海外風のこじゃれたのが出来た!

観葉植物や花瓶を飾れる円形のサイドテーブルが欲しくて、家にあった材料でDIYしました。

使ったのは段ボールと風呂上りに使う竹製のバスマット!

竹マットはたまたま新品の未使用品が家に眠っていたので使ったのですが、代用品として100均やホームセンターにある薄い工作板でOKというか、工作板の方が絶対見栄えがいいと思います。

土台も天板も段ボールなので軽い!でもしっかりしています。

オリーブ50代主婦

仕上がりは、まさか段ボールだとは分からないと思います。

カッターとハサミで切れるし、接着はボンドとガムテープ

誰でも手軽にできるので、「段ボールdiy」に興味のある方は参考にしてみてください♪

お手本はこんな感じのディスプレイスタンド

フラワースタンドをdiy段ボールで作る方法

作り方の前に、どんな感じに仕上がるか紹介します!

段ボールで作ったフラワースタンド
段ボールで作ったフラワースタンド

早速、プランターを乗せてみると

プランターを乗せたdiyで作ったフラワースタンド
白い花によく合うフラワースタンド

完全なる自己満足ですが、家にあったものと段ボール、そう!「0円」で欲しかったフラワースタンドが手に入り大満足(*´ω`)

オリーブ50代主婦

では、材料と作り方を紹介します!

フラワースタンドdiyの材料

フラワースタンドに使った竹製バスマット
竹マット
  • 竹マット(または工作板)
  • 段ボールと厚みのある画用紙
  • ビニールテープ
  • 木工用ボンド
  • ガムテープ
  • 好きな色のペンキ(またはラッカースプレー)
オリーブ50代主婦

竹マットは100均にはないと思いますが、工作板やペンキなどは100均で購入可能です♪

フラワースタンドdiyの手順

  • 段ボールを天板と土台用にカットする
  • 天板と土台、各パーツを貼り付けて作る
  • 竹マットに付いている布と糸を綺麗に外す
  • 土台に竹マットまたは工作板を貼り付ける
  • 全体に好きな色のペンキを塗る
  • 土台に天板を貼り付けて完了
フラワースタンドの仕上がり寸法
仕上がりの寸法

天板:直径33㎝、土台の高さ:約46㎝

土台の高さと直径は、竹マットのサイズに合わせました。

円形に切った段ボール
円形にカットした段ボール

段ボールに丸い印を付け、ハサミでカットします。

私は丸いスツールがあったので、それを当てて印を付けました。

段ボール3枚と、天板の上になる部分には画用紙のような厚紙を乗せると段ボールのストライプの筋が隠れ段ボールで作ったことがばバレません。

土台の側面部分
天板の側面部分

カットした、天板となる段ボールは木工用ボンドで貼り付けます。

側面部分にマスキングテープを貼ってみたのですが、これだけでは段ボールの凸凹が隠れなかったので、この後ビニールテープを三重に巻き付けました。

仕上がった天板の側面
仕上がった天板の側面部分

ビニールテープをぐるぐる巻いて、ペンキを塗れば段ボール感が無くなります。

側面よりはみ出したビニールテープは天板に折り曲げないで、カッターでカットします。(その方が綺麗)

筒状にぐるぐる巻いた段ボール
土台となる段ボール
土台となる段ボールを上から見たところ
段ボールは2重~3重に巻く

ポスターを巻くように段ボールをくるくる巻いてくせを付け、筒状に丸くし

木工用ボンドとガムテープでしっかり留めます。

工作板を使う方は、筒と同じ長さにカットした板を1本1本同じ間隔になるようにボンドで貼り付けます。

竹マットは、筒状の段ボールにぐるりとボンドで貼り付けるのですが、その前に一仕事。

竹マットは1本1本糸で繋がれているので、それを外して竹だけにします。

これが地味な作業(テレビを見ながらのんびりやりました(^^;)

糸を外しても、裏地と竹が接着剤でくっついているのでバラバラになる心配はありません。

最後にペンキを塗る
天板と土台それぞれペンキを塗る

見えない部分は汚くても気にしない!

後はペンキ塗って、乾いたら土台に天板を乗せて完成!

段ボールで作ったフラワースタンドが完成
フラワースタンド完成

段ボールの良い所は、とにかく軽いからぶつかっても倒れても安全なとこ。

捨てるときも簡単(^_-)-☆

白とグレーの壁に映える白いフラワースタンド
白い壁(元ふすま)に合うフラワースタンド

襖を洋風にデコレーション、段ボールで作ったフラワースタンドにはフェイクフラワー、そしてそのフェイクフラワーが入った鉢もある不用品をリメイクしたもの。

オリーブ50代主婦

偽物がはびこる我が家です(^^;)

【フラワースタンドdiy】段ボールと竹マットで海外風のこじゃれたのが出来た!まとめ

  • 段ボール
  • 竹マットまたは工作板
  • ペンキ
オリーブ50代主婦

この3つがあれば、海外風のフラワースタンドが出来ちゃいます。

段ボールDIYぜひお試しあれ♪

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

olive

●50代パート主婦でwebライター
●子供が巣立ち夫婦2人暮らし☆
●日々迷いながら生きてる状態☆
●ファッション~老後のことまで
●リアルな50代の悩みを発信中☆
詳しいプロフィールはこちら

よく読まれている記事

和室を洋室に自分でリフォーム 1

築40年以上の空き家になった義実家を自分でリフォームしました。 DIYした内容 天井、壁、床、襖、障子、昭和の名残りが残る部分はすべてDIYでやっつけました! 最後に天井照明をおしゃれなライトに換えた ...

おばさんにスニーカーは似合わない? 2

50代に似合うスニーカーをネットで検索すると、「おばさん スニーカー 似合わない」というキーワードがでてきます。 若い頃は無理してでもカッコよく見せるためにヒール靴を履いていましたが、50代になってく ...

50代夫婦2人旅 3

長女が4年間通った大学を卒業するので、それに合わせて私達夫婦も久々の東京観光に出かけました。 子供達それぞれの予定もあるので、子供と会えない日は夫婦2人で観光出来るように特に予定は入れない行き当たりば ...

4

築40年越えの戸建てをdiyでリフォーム中です。 2階にある6畳和室のリフォームをしているのですが、畳が擦り切れてボロボロ状態。 ですが、畳を剥がして根太やベニヤ板を一から貼るような大掛かりな作業はし ...

古いキッチンを自分でリフォーム完成ビフォーアフター 5

築40年以上の昭和感がすごいキッチンをDIYでおしゃれな海外風のキッチンに仕上げました。 結婚してすぐに新築の戸建てに住み、50代では子供達が巣立ったのを機に築浅の小さな戸建てに引っ越し、今回夫の実家 ...

ヤーマンヘアストレートアイロンの口こみ 6

ヤーマンのヘアアイロン【スムースアイロンフォトイオン】を使い始めて1年以上たったので、使い勝手、効果、デメリットなどの悪い口コミもしっかりレビューします! 私もそう思ってました! ですが、友達がすっご ...

-DIY, リメイク
-,