学生アパート探しのコツ

https://olive53.com

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

子育て

大学生の一人暮らし物件の探し方!【失敗しないために】うちの娘の経験

合格発表が終わってから、大学生活が始まるまではあっという間!

学校が始まる前に一人暮らしの部屋を探さないと…

悩める子

部屋探しなんて初めてだし、何からすればいいか分からない…

土地勘のない場所での部屋探しでしたが、大家の経験とネットのおかげで時間が無くてもスムーズに契約できました!

オリーブ50代主婦

私の2人の娘の場合の失敗談と、私自身大家さんをやっている経験をもとに物件の探し方をお伝えします!

不動産屋へ直接行けばいいか?それともネットで探せばいいの?

まずはネットであらかじめ目星を付けておいたほうがスムーズにいきます!

記事の内容

  • 物件探しのポイント
  • 物件探しの順番
  • 契約までの流れ
  • 不動産屋を通さない大家さんから直接借りる?

娘2人が関東の大学へ進学し、それぞれ一人暮らし用の部屋を借りました。その経験を記事にしましたので参考になるかと思います。


学生向けの物件を探す方法は3つ

物件を探す人
探す人
  • ネットや不動産屋へ直接行って探す
  • 大学の生協を使って探す
  • 学校の寮に入る

学校の寮は親にとっては安心ですが、子供にとっては民間の賃貸住宅が自由で住みやすそうです

長女(音大生)の時にまず調べたのは大学の寮、ですが、家賃がとても高くて無理でした。

なので民間のアパートを探す事にしました。

オリーブ50代主婦

民間の賃貸物件よりも寮の方が安いと思っていたので意外でした!

学生向けの物件を決めるときに重視したいポイント

コンビニのイラスト
コンビニのイラスト
  • 学校までの距離
  • 最寄り駅までの距離
  • 住居近辺の治安はどうか?
  • アパート、マンションのセキュリティ
  • 家賃
  • 自炊するか、食事付の物件にするか
  • 近くにコンビニ、スーパーがあるか
  • 間取り、広さ

すべてそろってる物件はなかなか見つからないと思います。

どれか妥協しなければいけないと思うので、あらかじめ物件選びに大事なことを調べておくといいです。

うちは2人とも女子なので、学校までの距離よりも駅から物件までの距離、マンションのセキュリティ、あとは家賃これらが決めてになりました!

長女も次女も学校までは電車と徒歩を入れて30分通学にかかります。ただ田舎と違って定期代はそれほど高くはないし、家賃を安く抑えるには仕方がありませんでした。

長女の選んだ部屋は学生と社会人どちらも住んでいますが、女子限定・楽器可物件

次女の住む部屋は男女どちらも住んでいますが学生マンション安否確認システム付です。

自分で探す物件探しの順番

  • 大学から通える距離の立地と最寄り駅を調べる
  • 物件をネットで検索
  • 候補の物件を2~3個決める
  • 物件の資料を送ってもらう
  • 内見予約

うちは長女の進学が決まっのが3月の最後の週、4月の最初の週には入学式というとんでもないスケジュールで、時間がまったくありませんでした。

こんなパターンはなかなかないと思いますが、合格発表前から下準備が必要ですね!

オリーブ50代主婦

志望校に落ちて、それどころではなかったのですが(^^;

ネットのおすすめサイト

長女は色々あって突然入学が決まりました。入学式の5日前(;'∀')

【藝大と東大】超難関大学を受験する事に決めた受験生の親に出来ること

私はがくるーむと言う学生賃貸専門のサイトを利用しました。

女子専用、食事付など物件の種類や大学名を入れて検索出来るので土地勘の無い私でも探しやすかったです。

とにかく時間が無かったので、ここだ!と言う物件一つと、そこがダメだった場合のための保険に違う物件、計2つの物件の資料請求をしました。

物件のページから資料請求のボタンをポチっと押して自分の住所や名前を入力するだけで簡単。

たしか翌日すぐに届いたと思います。請求した2件の物件詳細と地域ごとに物件がたくさん掲載されている雑誌も一緒に入っていました。

気になる物件を見つけたら内見予約

届いた資料をチェックして、やはり良さそうだったのですぐに記載の電話にかけてみました

上京する日時に合わせて2件の物件の予約を入れました

長女と2人で2件の内見を済ませ、【やはり本命の物件が1番良いね】となりました。

古くて、狭いを我慢すれば駅から近くて、スーパー、飲食店、病院、近くに何でもある便利そうな場所。

時間がとにかく無かったので内見予約を取るときに【当日に内見した後すぐに契約して鍵ももらえますか?】と確認したら快くOKでした(*'▽')

大手の不動産屋ではそんな融通の利くことはしてくれないと思うのでほんとにラッキーでした。

では、なぜこの物件はこんなに融通が利くのかというと、不動産屋を通さず大家さんが直接募集をかけている物件だったからです!

なかなか少ないとは思いますが、そんな物件もあるんですね。

内見の日は3/29。もうひとつの物件はどうしても4/1じゃないと入居は無理だと言われました。

うちのようにここまでギリギリで決める方はいないかな?と思いますが、もし同じような状況の方がいらっしゃったらあらかじめ電話で出来るだけの事を確認しておくのがお勧めです

内見のポイント

  • メジャー携行必須
  • 物件入口のポストをチェック
  • 洗濯機の置き場所チェック

ほんとに狭い物件もあるのでベッドなど入るかどうか要チェックです。

長女の部屋はベッドが入らないのでマットだけ置きました。

集合ポストを見ると入居してる方がどれくらいいるか分かります。住んでいないところはチラシが入らないようにテープが張ってあったりします。空室が多い物件は何か理由があるのかも?

大きな道路の通り沿いは車の騒音も激しいです(次女の物件がまさにこれでした!消防署と病院が近くにあって、救急車の通らない日はないのでは?というくらいサイレンが凄かったです、現在は違う場所に引っ越しました)

大学生在学中に引っ越しの理由?時期と費用と失敗した点は?

長女はたまたま共同で使える洗濯機付の物件でした。

洗濯機は重たいし、大学を卒業した後はどうなるか分から無いので、洗濯機付の物件はおすすめです!

賃貸物件契約の流れ

大学のイラスト
大学

長女の時はちょっと例外的で内見から鍵の引き渡しまで1日で終了でした。

でも、ちゃんと重要事項説明も受けました(^^;

なので契約までの流れは次女の時の話をします。

次女の場合は学校が指定しているマンションがあったのですが、そちらから希望の物件を決めて合格発表前までに申し込むというやり方を選びました。

なぜかと言うと、次女の大学は地方女子に家賃補助が出るからです。家賃補助を貰うためには決められた物件から選ぶ必要があります。

合格発表後にすぐに抽選があって当選すると本人に電話がかかって来ます。無事当選しましたが、ダメならまた自分で物件探しをしなければいけないところでした。

ライバルが多い物件ではダメかもしれない!って事でキャンパスから離れた物件にしたのが良かったかもしれません。

長女の時と違って大手の不動産屋がとりまとめをしているので凄い書類の量でした(^^;

  • ①申込書、住民票、身分証明書、収入証明など必要書類提出
  • ②賃貸保証の審査
  • ③仲介手数料、敷金、礼金、1ヶ月分家賃など初期費用を振り込み
  • ④重要事項説明を受ける
  • ⑤契約完了
  • ⑥入居日に鍵の引き渡し

どこの不動産業者でもだいたいこんな流れだと思います。

書類のやり取りは郵送、お金は銀行振込重要事項説明リモートだったのでパソコンで自宅で受けられました。

なので引っ越し当日に初めて不動産屋に行って鍵を貰い、初めてマンションの中に入りました(*'▽')

何度も東京まで行き来せずにすんで楽でしたが。

次女の時は、長女がすでに東京で一人暮らしをしていました。なので、次女は自分の部屋に入れる4/1までは長女の部屋に居候させてもらっていました。

引っ越しは4/1以前にはできないと言われたのですが、大学は3月の終わりごろから行かなくてはいけなかったんです。

うちは泊まるところ(長女の部屋)がありましたが、ない方はホテルなど予約の必要があります!

賃貸物件契約時の初期費用

長女の場合

  • 敷金
  • 1ヶ月分の前払い
  • 家賃日割りの家賃
  • 合計82000円

※不動産屋の介入なし、大家さんと直接契約(こちらのアパートは4年間住んで、すでに退去しましたが退去時はお掃除代として預けた敷金1ヶ月分払っただけで済みました)とても良心的な大家さんでした!!!!

次女の場合

  • 敷金
  • 1ヵ月分前払い家賃
  • 入館料
  • セキュリティー料金
  • 鍵交換費用
  • 町内会費
  • 仲介手数料
  • 賃貸保証料
  • 合計約32万円

家賃はそこまで変わりません、なのにこの差って(^^;

大きいのは仲介手数料と賃貸保証料

なぜ長女の場合には取られてないかと言うと、不動産屋を仲介せずに直接大家さんと契約しているからです。家賃や敷金は大家さんに仲介手数料が不動産屋の収入になります。

大家さんと直接契約すれば仲介手数料は発生しないわけです。

長女の場合はたまたまだったのです。内見するまでは大家さんだと知らずに不動産屋さんだと思ってやりとりしてました(^^; 

狙って契約したわけではありませんが、ラッキーでした!昔からの大家さんって感じで賃貸保証も使ってないので助かりました。

大学生の部屋探し:まとめ

新生活のイラスト
新生活

大学で良い物件があれば1番安心だと思いますが、それがダメならネットを使って色々調べてみてください。

大学生協にも一人暮らしのガイドなどの冊子もあると思います。

オリーブ50代主婦

引っ越しはほんとに大変!

お子さんとよく話あって、納得いく物件を探してください!


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

olive

●50代パート主婦でwebライター
●子供が巣立ち夫婦2人暮らし☆
●日々迷いながら生きてる状態☆
●ファッション~老後のことまで
●リアルな50代の悩みを発信中☆
詳しいプロフィールはこちら

-子育て
-