ロングヘアから、ショートのウルフカットにしたのですが、とにかく手入れが楽で、今回はさらに短くしてショートボブにしました!

ボブって憧れるけど、くせ毛でも大丈夫?
私は元々くせ毛なのだけど、ストレートだと寂しい印象になるから、アイロンで巻いて表情をつけてる。
その場合はくせ毛の方が巻きやすいし、わざわざパーマをかけなくてもいいからむしろ「くせ毛」向きかも

ショートボブがおすすめな人
- 毛量が多くくせ毛の人
- ショートにしたいけど、おばさんっぽくなりたくない人
- 短くても女性らしい髪型にしたい人

髪を短くすると、一気におばちゃん度が上がるような気がして、憧れはあるものの、試せなかったのですが
ショートの方が若々しくて、洋服も似合うような気がします。
50代になって「髪型が決まらない」と悩んでいる方は選択肢のひとつとして、参考にしてみてください。
【50代髪型】ロングからショートへ

ロングは女性らしくて好きですが、毛量が多いので髪を乾かすのがとにかく大変でした。

急に髪を切りたくなって、ウルフカットにしました。
カットはいつもセルフカットです。

ショートにしても、裾だけは長めに残しておいたのですが、今回は裾もばっさりと短くしました。
50代ショートボブの画像

ほとんどレイヤーは入れずに、全体に重めにしてあります(今回もセルフカット)


後ろ側も裾部分だけレイヤーを入れて、トップは短くなりすぎないようにしています。
ヘアカラーも、いずれはグレーヘアに移行したいのでしっかりとは染めていません。
表面はなるべく綺麗に染めるようにして、内側はテキトーなので、髪をかき上げると「白髪のばあさん」です(^-^;
【50代くせ毛】ショートボブのスタイリング3ステップ

- 顔の両サイドの髪をヘアアイロンで1回転くるっと巻く
- 首にそった部分を外側に巻いて、外ハネにする
- 全体にオイルを塗ってツヤを出して完成
アイロンで巻くと言っても、ロングヘアのようにクルクルに巻くわけでは無く、頭の形に丸みを持たせるような感じで毛先だけくるっとさせます。
首に沿った部分は髪が短いので、アイロンに挟むのが難しいです!なので火傷に注意してくださいね(私いつも命がけ(^-^;
利き腕の関係で左側の髪は上手に挟めますが、右側がうまく外ハネできない…
私は髪が多いので、巻き過ぎるとボリュームが出過ぎて頭が大きく見えてしまう(元々デカイのがさらに…)
逆にボリュームを出したい方は、後頭部も丸みを出すように巻くと、どの角度から見ても素敵な髪型に見えますよ。

くせ毛にが驚くほど伸びる最強のアイロンは→ヤーマン【ストレートヘアアイロンの口コミ】ビックリ!私の凄いくせ毛にも効いた
50代のショートボブはこんな方におすすめ
- 髪の手入れをラクにしたい
- 小顔に見せたい
- そろそろショートにしたい
ロングの時に比べると、格段に楽になりました。
シャンプーするのも、ドライヤーで乾かすのもとにかく早い、時短!
スタイリングも、毛先を少し巻くだけでそれなりの見た目になります( *´艸`)
トップの部分にボリュームがあるので、小顔効果もあり!
ウルフボブショートボブ50代前髪あり|くせ毛でもキマる!まとめ
くせ毛ってほんとイヤですが、アイロンで巻いた時に取れにくいっていうメリットもあります。
で、くせ毛と相性がいいのがショートボブ
50代はツヤがだんだんなくなり、白髪も増えて、髪型も決まらなくなる年代。
ショートなら髪を洗うのも、白髪を染めるのも、ロングに比べると断然ラク!
アイロンで巻いたり、オイルをつけるだけで簡単に若々しい今どき感も出るしおすすめの髪型です!

50代になって髪型が決まらない、ショートにしてみたい
そんな方のお役に立てたら幸いです(*^^*)
おすすめ記事
- 50代のトリートメント|うねりパサパサ髪くせ毛におすすめ3選!
- 白髪染めで黒くなった髪を明るくしたい!セルフでできる市販おすすめ
- ヤーマン【ストレートヘアアイロンの口コミ】ビックリ!私の凄いくせ毛にも効いた