当サイトのリンクには広告が含まれています。

 

DIY リフォーム

【砂壁リフォームDIY】珪藻土をローラーで塗ったら簡単だった!

古い和室の砂壁を自分で何とかしたいと思い、色々な方法を調べました。

費用が安くて、見栄えがよく、素人でも失敗しにくい簡単な方法は

砂壁はその上から壁紙を貼るにも、ペンキ、珪藻土、漆喰を塗るにもしっかりとした下地処理が必要です。

途中までの工程は同じなので、その中でも珪藻土を選んだ理由は、メリットが多いという事。

砂壁をDIYでリフォームしたいと考えた時、こんなことで悩みました。

  • 砂壁ってボロボロ落ちてくるし、DIYでリフォームできる?
  • 壁紙の下地処理はベニヤや石膏ボードを貼るので大変そう
  • 結局一番簡単な方法って何?

調べて分かったことは、塗装が一番簡単そう!

理由は

  • 下地も上塗りもどちらも塗るだけ
  • 養生は面倒だが、壁紙も塗装もどちらにしても省けない工程
  • 珪藻土ならペンキと同じようにローラーで塗れるタイプの商品があると知った
オリーブ50代主婦

見た目の雰囲気を変えるだけならペンキ塗装で充分!

うちは築40年以上の古い家で臭い、湿気も気になったので消臭、断熱、調湿効果のある珪藻土を選びました!

しかもローラーで塗れるから、左官みたいな技術がいらない

記事の内容

  • 砂壁を珪藻土で塗ったビフォーアフター
  • 珪藻土のメリット・デメリット
  • ローラーで塗るタイプのおすすめ珪藻土
  • 珪藻土を塗る手順
  • 珪藻土塗装で失敗しないための注意点
  • 白い珪藻土を塗ってアクがでた場合の解決方法
  • 珪藻土DIYでかかった費用
  • 古い家の砂壁におすすめの色選び
オリーブ50代主婦

何度もYouTubeを見て、失敗しないようチャレンジした珪藻土塗りでしたが

白く塗ったのに乾いたら黄色いアクが出てきて大失敗(;_:)

あれだけアクには注意していたのに

注意点や色選びも詳しく紹介しますので参考にしてみてください♪

今回使った珪藻土はこちらのホワイト10㎏(和室6畳が塗れる量)

古い和室の砂壁に珪藻土を塗ったビフォーアフター

珪藻土を塗る前の砂壁
砂壁の和室

築40年以上で、一度もリフォームされたことのない砂壁

写真で見るとそこまで汚くはないですが、ところどころ剥げていたり、平でない部分、柱と壁の間にスキマが空いていたりと、なかなか厄介な部分もたくさんあります。

和室の砂壁アップ画像
柱も汚い
砂壁に珪藻土を塗ったアフター画像
和室の壁アフター

ホワイトの珪藻土を塗って、明るくなりました!

和室の柱と壁をDIYアフター
砂壁に珪藻土を塗ったアフター画像

壁だけでなく、柱と天井もペンキで塗装したので見違えるほど綺麗になりました!

天井塗装の様子はこちらの記事にまとめました⇩

和室の天井をDIY簡単な方法は?ペンキなら初心者でも綺麗な仕上がり

床の間の壁DIYアフター画像
床の間の壁と押し入れ

床の間の壁も珪藻土で白く塗り、床柱はキッチンDIYで使ったリメイクシートを貼りました。

床の間のビフォー画像
床の間ビフォー

床柱は色が濃くて主張が強いので、優しい色合いの木目調リメイクシートを貼って大正解!

押し入れと床柱のビフォー画像
リフォーム前の押し入れと天袋

押し入れは扉を取っ払い、柱と同じグレージュのペンキを塗り、天袋の扉はリメイク。

押し入れはポールハンガーを取り付けて、クローゼットにする予定。

障子戸も柱と同じ色にペイントして、ポリカーボネートを貼り、窓ガラスのようにリメイクして和室のリフォームは完成になる予定です。(完成次第記事にしますので、よろしかったら覗いてみてください)

オリーブ50代主婦

では、珪藻土を壁に塗った時のメリット・デメリットを紹介します♪

壁のリフォームに珪藻土を選んだ理由

メリット・デメリットはありますが、やはりメリットが大きかった!

珪藻土を購入する際にレビューを参考にさせて貰ったのですが「古い家の臭いが気にならなくなった」というのがあったんです。

綺麗な部屋にするためのリフォームですが、塗るもので臭いも防げるのならいう事なし!と思い、珪藻土に。

漆喰でも消臭効果がありますが、調湿性では珪藻土が優れていることと、ローラーで塗れる手軽さが大きな決め手となりました!

珪藻土のメリット

吸湿性と放湿性

珪藻土は吸湿性に優れていて、湿気を吸収し、室内の湿度を調整します。また、湿気が少ないときには放湿性によって湿度を放出します。これにより、室内の空気が快適な状態に保たれ、カビや雑菌の発生を防ぎます

消臭効果

珪藻土はニオイを吸着し、吸収する性質があります。これにより、部屋の空気を清潔で快適な状態に保ちます。

防火性

珪藻土は非常に耐火性が高く、火災が起きた際に火の勢いを抑え、火災の拡大を防ぐ役割を果たします。

自然素材

珪藻土は天然の素材であり、化学物質や有害な揮発性有機化合物を含まない。そのため、アレルギーを引き起こすリスクが低く、健康に配慮した内装材料として人気があります。

オリーブ50代主婦

どれも見逃せないメリットばかりですよね~

珪藻土のデメリット

耐久性

珪藻土は比較的柔らかい素材であり、壁に触れることが多い場所では傷や汚れが付きやすくなります。そのため、定期的なメンテナンスが必要。

色の選択肢の制限

珪藻土は自然素材であるため、一般的な壁材料よりも色のバリエーションが限られている場合があります。そのため、特定の色を求める場合には選択肢が制限されることがあります。

取り扱いの難しさ

藻土は粉末状の材料であり、塗る際には専用の技術や手順が必要です。素人が行う場合、均一な仕上がりを得るのが難しい場合があります。

オリーブ50代主婦

一番のデメリットは準備と施工が大変で難しい事

なんですが、この面倒な準備をせずにすぐに塗れて、素人でも綺麗に仕上げることができる珪藻土があるんです!

蓋を開けたらすぐに塗れるのが便利!

おすすめの「かんたんあんしん珪藻土」

おすすめの【かんたんあんしん珪藻土】
おすすめの珪藻土

ローラーで簡単に塗れる「かんたんあんしん珪藻土」

かんたんあんしん珪藻土の中身
開けたらよく混ぜる

バケツの蓋を開けると、丈夫なビニール袋に珪藻土が入っています。

長い木の棒でよくかき混ぜて、ローラーバケツに移します。

ローラーバケツに入れた珪藻土
ローラーバケツに移した珪藻土

これだけで、すぐに取り掛かれるのがほんとに簡単

ヨーグルトと同じくらいのとろみで塗りやすいですが、ドロドロしてきたら少量の水で薄めると塗りやすくなります

12色のカラーバリエーションがあります⇩

砂壁に珪藻土を塗る手順

  • ほうきなどで砂壁の砂を落とし、掃除する
  • 塗料を付けたくない場所を養生する
  • 壁が固まりで剥がれている場所をパテで埋める
  • アク止めの下地を2回~3回塗る
  • 下地がしっかり乾いたら珪藻土を2度塗り
  • 珪藻土が乾ききらないうちに養生を外して完成

養生はしっかりと

砂壁の砂をほうきで落とす
ほうきで砂を落とす

ほうきで撫でるだけでボロボロと砂が落ちてきます。

リフォーム前の和室の天井
窓や床を養生

ローラーで塗ると塗料がピチピチ跳ねるし、気を付けていても必ずどこかに飛び散るので養生はしっかりとして、洋服も汚れていい服装で

パテ埋めで仕上がりに差が出る

グレージュに塗った和室の天井と柱
白い部分がパテで埋めた場所

壁と柱の隙間や、壁が剥がれて薄くなっている部分のパテを埋めて乾かしてから、シーラー(下地)を塗る

柱と壁の間の隙間
柱と壁の間の隙間

古い家なのでアチコチに凹みや隙間があります。

隙間をパテで埋める
隙間パテ埋め

段ボールにパテを出して、付属のヘラで埋めていきます。

キッチンのリフォームでも使ったこちらのパテを使いました⇩

アク止めシーラー

シーラーは塗料を塗る時に、壁に塗料がよく定着するための下地処理に使われるものです。

それに加え、今回の砂壁のような古い壁からアクやヤニが浮き出てこないようにするための役割もあります。

私はシーラー選びで間違ってしまいましたが(後述)、アクを浮き出させない、砂壁をしっかり固めて上塗りの定着をよくするためには大事な工程

古い砂壁は2回以上の下塗りが必要です!

珪藻土は2度塗り

1度目の珪藻土を塗っているところ
1度目の珪藻土を塗っている途中
1度目の珪藻土はムラムラな状態
1度目の珪藻土を塗り終えたところ

1度塗りでは濃い部分と薄い部分(下が透けて見える)があって、ムラムラで汚い。

画像は最初に塗った部分で、まだコツをつかめていなくて特にへたくそ

ですが、1回の塗りで分厚く塗ってしまうとひび割れの原因になってしまうので、1度で綺麗にしようと思わなくて大丈夫です。

段々とコツがつかめてきたのですが、砂壁は塗料をすごく吸うので、塗ったらすぐに珪藻土を付けて塗るを繰り返します。全然伸びません!

シーラーも珪藻土も見る見るうちに砂壁が吸い込んで、最初はローラーが重たくて塗りにくいですが、2回目以降はスルッと塗りやすくなりました

広い面はローラーで、端っこのローラーが入らない部分は刷毛を使って塗ります。

前に住んでいた家の壁にしっくいを塗ったことがありますが、素人がコテを使うと均一には塗れなくて(当たり前ですが)難しかったです。それはそれで味があっていいのかも知れませんが…

なので、ペンキのようにローラーをコロコロ転がすだけで綺麗な仕上がりになるのは簡単でいいな~と思います。

ローラーで塗った珪藻土の壁
ローラーで塗った珪藻土

素人でも均一で平な綺麗な仕上がり!

2回塗って綺麗になった壁
2度塗り後

2回塗ってムラは無くなったのですが、アクが出て黄色くなってきた!

アクが出てきた壁
アクが浮き上がってきた

こちらは黄色ではなくグレーのような茶色のようなアクが浮き上がってきました( ;∀;)

オリーブ50代主婦

アクについては勉強したつもりだったし、そのために下地を2度塗りしたのに

2度塗りでは足りなかったみたいです( ;∀;)

珪藻土を塗る際の失敗しないための注意点

失敗しないための注意点の前に、アクがでてしまった原因を考えてみました!

  • 同じメーカーの下地シーラーを使わなかった
  • 下地を乾かす時間が短かった
  • 下地を2回しか塗らなかった

同じメーカーの下地を使わなかった

⇩私が使ったのはこちらのシーラー

シーラーって結構高いんですよね、最初は小さいシーラーを使っていたのですが、すぐになくなるのでコスパの良い大きいものを買いました(和室だけでなく、リビングや玄関も塗る予定なので)

同じメーカーの下地ではないのが原因かどうかは分かりませんが、「かんたんあんしん珪藻土」とセット販売されているシーラーは「アクドメール」と言う商品で、いかにもアクを止めてくれそうです!

アク止めと珪藻土がセットになっているので簡単⇩

下地はしっかり乾かす

手で触って乾いていたから大丈夫だと思い、下地塗りのあと、日数を開けないですぐに珪藻土を塗りました

しかも塗ったのは2月で、エアコンは養生してあったので使えず、部屋はかなり寒い状態

せめて2~3日しっかり乾かせば良かったと後悔してます。

下塗りは2回では足りなかった

下塗りは最低でも2回必要だったのかな?

築40年以上の和室は2回では足りませんでした!

3回、4回は必要だったかも

ですが、すべての壁にアクが出たわけではありません。

まったく出ない面もありました。

天井に近い上の部分の壁が特に酷かったです!!

珪藻土にアクが出た時の解決方法

2回塗って綺麗になった壁
アクで黄色くなった壁

下の方の壁は白くなっていますが、上の狭い面は全体的に黄色っぽくなっています。

解決方法は

  • 珪藻土をまずしっかり乾かします。
  • 珪藻土の上からまたアク止めシーラーを塗って2~3日乾かす
  • 珪藻土を塗る
オリーブ50代主婦

冬だったので2~3日あけましたが、夏なら短くても大丈夫かと思います。

アクが出てきた壁
アクが浮き上がってきた壁

エアコン下のアクが出てきた壁も、再度シーラーを塗って、珪藻土を塗ったら白くなりました。

アクがなくなり白くなった壁
やっと白くなった壁
オリーブ50代主婦

場所によっては、4回珪藻土を塗ってやっと白くなった壁もあります!

和室の砂壁珪藻土塗りに掛かった費用

  • 壁補修用パテ 約1000円
  • 下地シーラー 約4000円
  • 珪藻土10㎏×2 約19000円
  • 合計 約24000円

下地シーラーは一斗缶で約8000円で、半分以上残っているので半分の4000円として計算しました。

6畳の和室で珪藻土10㎏で足りるはずだったのですが、実際2度塗りした時点でほとんどなくなりました。

アクが出てしまい再度塗るためには足りなくて、もう一缶注文しました。

トイレや玄関など臭いの気になる場所に使う予定なので、まぁよしとします(^-^;

なので、アクさえ出なければ6畳の和室で12000~13000円ほどで珪藻土にDIYできます!

古い家の壁におすすめの色選び

今回砂壁に珪藻土を塗ってみて、古い家の壁は「アクとの闘い」だなと思いました(^-^;

リフォーム前の古い和室
リフォーム前の和室

ですが、和室の柱と天井も同じように塗装したにも関わらず、アクの影響はなくてスムーズに綺麗になったんです!

違いはと言えば、色選び!

柱も年季が入っていて、かなり汚かったんですよ~

アルカリ電解水を吹きかけると、汚れが茶色になって出てきて、拭いても拭いても綺麗にならなくて諦めました。

そんな汚い柱でも、グレージュのような柔らかい色を塗ったらこんなに綺麗に!

柱と押し入れの中をグレージュで塗装
柱と押し入れの中も塗装

柱も白にしようかと思ったのですが、白にしなくて良かった~!

白にしてたら、柱もアクが出ていたと思います。

なので、アクが心配、何度も塗るのが面倒、白ではなくアクセントになる色がいい!そんな方はニュアンスカラーがおすすめです!

珪藻土でも、⇧こんなにオシャレなカラーバリエーションがあります!

可愛い感じのお部屋なら「イエロー」や「ブルー」

クールな大人の感じなら「サンド」

落ち着いた優しい色合いの「ベージュ」「クリーム」「アイボリー」なら家具を選ばずインテリア的にも合わせやすいかと思います。

オリーブ50代主婦

やっぱり白がいい!と言う方は、下地塗りを3回4回するのが安心です♪

⇩12色のカラーバリエーション

砂壁リフォームDIYローラーで塗る珪藻土が簡単:まとめ

和室の柱と壁をDIYアフター
柱と壁の塗装で綺麗になった和室

砂壁をDIYでリフォームするには、塗装が一番簡単だと思いました。

理由は、ベニヤ板を貼ったりする重たい大工作業がなく、ただ塗るだけなので。

費用もそれほど高くはないし、ローラーで塗れる塗料なら素人でも仕上がりが綺麗。

注意点は、珪藻土塗りにあった下地を使って、しっかりと乾かす!出来れば下地は3回以上塗るのがおすすめ

オリーブ50代主婦

下地処理を適当にやってしまったため予定より時間がかかってしまいましたが、難しい作業はなくて仕上がりも大満足です♪

和室のDIYはまだまだ続きますので、よろしかったらまたご覧ください!

届いたらすぐに塗れるのがほんとにおすすめです⇩

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

olive

●50代パート主婦でwebライター
●子供が巣立ち夫婦2人暮らし☆
●日々迷いながら生きてる状態☆
●ファッション~老後のことまで
●リアルな50代の悩みを発信中☆
詳しいプロフィールはこちら

-DIY, リフォーム
-,