進研ゼミ小学講座は学年によって料金が違うので、1学年ごとの月払い、半年払い、年払いの料金を一覧にしました。
紙ベースで教材が届くチャレンジとタブレットで受講するチャレンジタッチがありますが、気になるタブレット代についても説明します!
タブレット代って無料?
チャレンジタッチからチャレンジに変更したり
退会のタイミングで料金が発生する場合もあるの…
記事の内容
- 進研ゼミ小学講座1学年ごとの受講料
- チャレンジタッチタブレットの注意点
- チャレンジとチャレンジタッチの違い
- タブレットの保証について
- 退会時の注意点
CHECK
※うちの2人の娘も小学生講座を受講していました
- 長女:音大卒業後ドイツに留学中(2023年)
- 次女:現役東大生(2023年)
進研ゼミの効果については⇩
進研ゼミ小学講座って意味ない?【娘達の体験談】続く子と続かない子
春からの新学期SPY×FAMILYとの特別コラボ実施中
ボタンをクリックすると進研ゼミの公式サイトへ移動します。
※通常最短2ヵ月の受講が4/9までの入会で4月号から1カ月のみの受講が可能(4月号のみで退会の場合は2023/4/14(金)までに電話での連絡が必要)
進研ゼミ小学講座1年生~6年生までの料金一覧表
毎月払い | 6か月分 一括払い | 12か月分 一括払い | |
1年生 | 3930円 | 21180円 月あたり3530円 | 38160円 月あたり3180円 |
2年生 | 3930円 | 21180円 月あたり3530円 | 38160円 月あたり3180円 |
3年生 | 4490円 | 25200円 月あたり4200円 | 44880円 月あたり3740円 |
4年生 | 5080円 | 29280円 月あたり4880円 | 54360円 月あたり4530円 |
5年生 | 6080円 | 35100円 月あたり5850円 | 65040円 月あたり5420円 |
6年生 | 6540円 | 37740円 月あたり6290円 | 69960円 月あたり5830円 |
チャレンジ、チャレンジタッチどちらも同じ料金です。
月払いに比べて半年払い、1年払いはどれだけ違う?
小学生講座1年生の場合
- 半年払いなら4800円お得
- 年払いなら9000円お得
では、塾と比べたらどうでしょうか?
進研ゼミは塾と比べてもコスパがかなり良いですI
塾に通わせたいとは思わないけど、子供が楽しんでできるそんなやり方を探している方におすすめです!
チャレンジとチャレンジタッチの2つを比較
チャレンジ | チャレンジタッチ | |
受講料 | どちらも同じ | |
教材 | 毎月25までに教材が届く | 毎月25日までに自分でダウンロード |
学習手順 | 1教科15~20分で1日1回推奨 | 1教科7分 1日2回15分推奨 (1,2年生は1教科5分で1日10分) |
赤ペン先生 提出方法 | 月末までに同封の問題を解いて スマホのカメラで提出か 郵送で提出 | 月末までに赤ペン先生の記述を解いて そのままタブレットで提出 |
時期に合わせて 届く教材 | トマトを育てたり、実験ものが多い | プログラミングや英語、配信されるものが多い |
チャレンジとチャレンジタッチどちらも同じ料金なら
どっちがいいの?
主な違いは以下の2つですね!提出方法はどちらも便利です!
- 教材が郵送かダウンロードか
- 時期に合わせて届く教材がチャレンジでは実験ものが多い
2つの学習方法は途中から変更可能
変更可能ですが、タブレット代については注意点があるので、この後説明します!
チャレンジのメリット・デメリット
メリットは
●読み書きがしっかりできるのはやっぱり昔ながらの紙の教材
●実験セットなどの付録がチャレンジタッチよりも多いので、野菜を育てたりする実験系が好きな子はこちらの方が楽しいです。観察も親子一緒に出来るし、親子のコミュニケーションにもなります。
娘は、トマト栽培はもちろん、望遠鏡で覗いたり、付録が届くたびに楽しんでいました。
デメリットは
●毎月教材が届くのでゴミが増える(ゴミなんて言っちゃ失礼ですが…)
子供が大きくなっても、実験で使っていたホロスコープとか
なかなか思い出深くて、捨てられないんですよね~
チャレンジタッチのメリット・デメリット
メリットは
●ゲーム感覚でできるので子供が自分から取り組める
●自動で丸付けしてくれるので親の負担が少ない
●紙の教材や付録が少ないので部屋の中が散らからない
デメリットは
●学習よりもゲームばかりやってしまう危険性
●無線LAN環境が必要(ダウンロードしたものはオフラインで受講できる)
- 1人でもコツコツ出来て、知的好奇心が強そうなお子さんには付録や実験、観察などが多い紙ベースのチャレンジ
- 自分からはなかなか難しいかな?と思われるお子さんにはゲーム感覚で取り組み易いチャレンジタッチがおすすめ
どちらもメリット・デメリットはあります。あとはお子さんが【やってみたい!】と思った方を選んであげるのがベストですね。
タブレットの保証について
タブレットは1年保証(壊してしまった場合は19800円かかる)が、チャレンジパッドサポートサービスに入れば3300円で交換可能
*チャレンジパッドサポートサービスは1年間2400円かかります。
もしも壊したら19800円は痛い~
年間2400円なら保険料としては、妥当?月200円
チャレンジタッチのタブレットは無料?
6カ月継続受講すれば無料になります!
6カ月未満の退会またはチャレンジへの変更の場合は9900円支払わないといけない。
退会、変更の時は要注意!
進研ゼミ小学講座途中退会の注意点
- 途中退会可能だが、締切日を過ぎると解約が1ヵ月先になる
- チャレンジタッチの場合は6カ月未満で退会の場合はタブレット代金が9900円(税込み)かかる
- 一括払いした方は後で差額が戻ってくる
うちは半年払いにしていました。
チャレンジタッチの場合は中途解約要注意ですが、紙の受講は気軽に始めてもどうしても続けられない時は解約できるので安心です。
ボタンをクリックすると進研ゼミの公式サイトへ移動します。
※通常最短2ヵ月の受講が4/9までの入会で4月号から1カ月のみの受講が可能(4月号のみで退会の場合は2023/4/14(金)までに電話での連絡が必要)
進研ゼミ小学講座料金:まとめ
チャレンジとチャレンジタッチ、途中で変更もできますし、やっぱり続かないと思ったら解約できるので安心ですね!
- どちらも変更可能、途中退会可能だが、タブレット代金には要注意
- タブレットを壊した時の保険がある
- 受講費は学年ごとに違うが年払いがおよそ9000円お得
- 塾に比べると進研ゼミ小学講座はかなり割安
努力賞はやる気につながり、自分で頑張って手に入れるという、勉強よりも大切なことを学べる
春からの新学期SPY×FAMILYとの特別コラボ実施中
ボタンをクリックすると進研ゼミの公式サイトへ移動します。
※通常最短2ヵ月の受講が4/9までの入会で4月号から1カ月のみの受講が可能(4月号のみで退会の場合は2023/4/14(金)までに電話での連絡が必要)