日本の美しい四季を味わえる絶景と、そこでしか体験できない事を集めた【死ぬまでに行きたい場所日本10選】を作りました。
特に写真映えする場所を選んだので、写真好きの方にもおすすめです♪
筆者は現在57歳(2025年)で、夫は60代。
これまでは子育てと、仕事に追われ、自分たちの楽しみは後回し。
それでも、もう少しすれば【時間ができる】から旅行はその時にゆっくりすればいいや!と考えていたんです。
それが、子育てを終えたと思ったら次はお互いの親の介護。(施設に入っているもののいつ何が起こるか分からないから遠出はできず…)
いずれゆっくり…なんて考えていたけど、自分たちの健康寿命を考えたら元気に旅行に行ける時間って、もう残り少ないんじゃない?と慌ててしまったわけです。
主人のお父さんは70代で亡くなったから、それを考えたら残り10数年。
「旅行に行けたらいいね~」なんて言ってるだけじゃまた後回しになりかねないので。(子育てが終わっても何かとやることはある(^^;)
行きたい場所リストを作ったら実行できるんじゃないかと思い、今回作ってみました。
実際、どこに行きたいだろう?と考えた時、2つ3つはすぐに思い浮かんだのですが、10個選ぶのにはかなり時間がかかりました。
死ぬまでに行きたい場所日本の10選に選んだのはこちら
- 京都府|伊根の舟屋
- 新潟県|清津峡渓谷トンネル
- 山形県|銀山温泉
- 岐阜県|モネの池
- 愛媛県|JR下灘駅と道後温泉
- 石川県|主計町茶屋街
- 広島県|尾道 名作ロケ地
- 福岡県|ザ・レイルキッチン・チクゴ
- 東京都|神津島
- 長崎県|長崎市観光スポットと出島
国内旅行でどこか良い場所ないかな?と考えた時にぜひ参考にしていただけたら嬉しいです♪
では、死ぬまでに行きたい場所 日本 絶景10選として、各地のとっておきスポットとアクセス方法・おすすめの宿をご紹介します。
死ぬまでに行きたい場所【日本絶景10選】
おススメの観光スポットを載せました。
それだけでは物足りないと思うので、観光スポット近くのモデルコースやおすすめの宿などを楽天トラベルから見つけました。
気になる場所が見つかったらそちらもチェックしてみてください!
京都府|伊根の舟屋

天橋立から車で約30分の場所にある伊根の舟屋。
海面すれすれに立ち並ぶ舟屋は、日本でもここだけの独特な建築で、日本のベネチアと呼ばれているとか!?
ベネチアとは全然違っても、この日本独特の何とも言えない海辺の街並みが美しくて、写真を見てからずっと絶対に行きたいと思っている場所!
天野橋立は何十年も前に行ったことがあるのだけど、近くにこんな場所があるなんて知らなかった…
舟屋は個人の建物で、観光地でもないからもちろん中に入ることはできませんが、舟屋に泊まれる宿があるので、そこに泊まってみたい♪(窓の外がすぐに海なんて、きっと、イヤ絶対感動!)
伊根の舟屋で体験したいこと
- 舟屋のホテルに泊まる
- 海上タクシーまたは遊覧船で景色を楽しむ
- 舟屋と海の絶景写真を撮る
- 海に面したレストランで鮨ランチを食べる&絶景カフェでケーキ

他にも、釣りや、シーカヤックなどのアクティビティ体験ができます。
- 場所:京都府与謝郡伊根町
- アクセス:京都駅から天橋立駅まで特急で約2時間。そこからバスで約1時間。
- 舟屋周辺の宿:伊根の舟屋に泊まれる宿(楽天トラベル)
新潟県|清津峡渓谷トンネル

画像をもっと見たい方は→清津峡トンネルの画像(楽天トラベル)
アートと自然が融合した水鏡のトンネルが、SNSでも話題。幻想的な写真が撮れそう!
トンネルの入り口にあるエントランス施設は、1階にカフェと売店、2階には足湯がある。(冬は休業するため確認が必要です)
ハイシーズンは紅葉の時期ですが、夏は涼しく、雪景色も違った景色が楽しめそうです。
このトンネルは入坑料金が必要で、さらに、ハイシーズンの時期(秋ごろ)は事前予約必須。
自然を満喫できるこの町では、美人林・星峠の棚田などの景色を楽しむ他、美術館や博物館があり芸術に触れることもできます。
清津峡トンネルで体験したいこと
- 雲海が見える温泉宿に宿泊
- 清津峡トンネルでアートな写真を撮る
- エントランスカフェで足湯&地元の食材を食べる

アートなトンネルもそうなのですが、この辺では雲海が見れるのも有名
必ず見られるわけではないでしょうが、雲海が見えることを期待して
露天風呂&雲海&温泉宿の料理も満喫したい!
- 場所:新潟県十日町市小出
- アクセス:JR越後湯沢駅前のバス停「越後湯沢駅前」より、南越後観光バスで約24分。「清津峡入口」バス停で下車徒歩約30分
- おすすめ宿:清津峡トンネル周辺の宿(楽天トラベル)
(温泉と食事が充実しており、清津峡観光の拠点に便利)
山形県|銀山温泉

映画『千と千尋の神隠し』の舞台になったとされる温泉街。
雪景色の中に灯るガス灯と木造旅館の並ぶ姿は、日本の冬の原風景そのもの。
写真が素敵すぎるけど、実際に見てもこんな感じなのかな?自分の目で確かめてみたい(*'▽')
銀山温泉で体験したいこと
- 大正ロマンを感じる温泉宿に宿泊
- 温泉街の街並み散策と食べ歩き
- 延沢銀山遺跡を見学
- 白銀の滝を見る
※詳しい観光スポット:銀山温泉の観光スポット(楽天トラベル)

温泉街でのんびり食べ歩きは、まさにアラカン夫婦にはぴったりの観光!
- 場所:山形県尾花沢市大字銀山新畑
- アクセス:山形新幹線で大石田駅まで向かい、JR大石田駅からバスで約40分。
- おすすめ宿:銀山温泉のおすすめ宿(楽天トラベル)
(ノスタルジックな雰囲気の宿で、温泉街の中心にあり観光に便利)
岐阜県|モネの池

透明度の高い池に睡蓮と錦鯉。まるでモネの絵画のような神秘的な風景がたまらなく美しい♪
元からこんな幻想的な池だったわけではなく、近くの方が睡蓮を植えたり、鯉を入れたりしてこうなった、という事を以前ニュースで知りました。
名もなき池が、今では海外からも人が訪れる観光スポットなんて、夢があります。
数年前に山梨県にある忍野八海に行ったことがあるのですが、透明度の高いブルーの湧水の中を泳ぐ鯉が今までに見たことないくらい綺麗で感動しました。
このモネの池もそんな感動があるのでは?と楽しみです!
岐阜県で体験したいこと
- モネの池の写真を撮る
- 下呂温泉に宿泊
- 温泉街を食べ歩き&散策
- 温泉寺のライトアップを見る
- 下呂温泉 いでゆ朝市でお土産を散策
※参考にしたいモデルコース:モネの池観光モデルコース(楽天トラベル)

モネの池周辺はそんなに見るとこもなさそうなので、下呂温泉がメイン(^^;
下呂温泉もいいですが、岐阜県なら世界遺産に登録されている白川郷もいいかも!
- 場所:岐阜県関市板取448
- アクセス:関駅から車で約40分。公共交通は少ないためレンタカーがおすすめ。
- おすすめ宿:下呂温泉の人気宿(楽天トラベル)
(モネの池から下呂温泉までは車で約1時間30分)
愛媛県|JR下灘駅と道後温泉

「日本一海に近い駅」と呼ばれる下灘駅。
無人駅から見える景色が海だなんて、なんて素敵なの~♡
空の青と海の青のコントラストがあまりにもいいけど、でも夕日の時間もおススメらしい、迷いますね…
おしゃれな海沿いのカフェを散策したら、電車にゆられて道後温泉へ。
愛媛で体験したいこと
- 下灘駅を思う存分画像におさめる!
- 蛇口からみかんジュースをやってみたい
- 道後温泉本館で坊ちゃんの世界を体感
- 道後ハイカラ通りを散策
※道後温泉の画像を見たい方は:道後温泉モデルコース(楽天トラベル)

下灘駅の景色やオシャレカフェも楽しみだし
道後温泉の散策も楽しそう(#^^#)
何より、四国はどこにも行ったことがないので、北陸とは全然違うんだろうな~
- アクセス:松山駅から下灘駅までJRで約50分。道後温泉は松山市内から路面電車で約20分。
- おすすめ宿:道後温泉にアクセスの良い宿(楽天トラベル)
石川県|主計町茶屋街

我が地元石川県には「ひがし茶屋街」「にし茶屋街」「主計町(かずえまち)」の3つの茶屋街があって、東と西は行ったことがあるのだけど、主計町はまだ行ったことがないのです。
地元だし、ひがし茶屋街から徒歩5分程度のところなので、いつでも行けるのですが、いつでも行けると思ったら行かない…
さらに主計町には「暗がり坂」と「あかり坂」という路地裏の細い道があって、ここを着物で歩いたらどんなにかサマになるだろうな、と思うのです。
金沢には21世紀美術館のようなアートな観光スポットがあるのは知られているのですが、その中でもまだ行ったことが無い場所がもう一つあって。
HIMITOというギャラリー兼喫茶店で、無数のタンポポの綿毛が吊り下げられている、なんとも幻想的な世界観を醸し出しているスポットなんです。
金沢は街中に観光スポットが点在してるので1日でアチコチ見て回れます。
バスの1日乗車券を買えば乗り放題だから、観光に便利。
ここは夫婦観光にはもちろんだけど、気の合う女同士、着物でオシャレして、写真を綺麗に撮って貰って、さらに食べ歩きができたらいいな!そんな場所です♪
金沢で体験したいこと
- 主計町を着物で散策
- 近江町市場で食べ歩き
- HIMITOのアートを堪能
※HIMITOの店内の画像はこちらで見られます:金沢のおすすめスポット(楽天トラベル)
- アクセス:金沢駅からバスで約10分。
- おすすめ宿:金沢観光に便利なホテル(楽天トラベル)
(兼六園や近江町市場へのアクセスも良好)
広島県|尾道 名作のロケ地

坂道と路地が続く尾道は、映画やドラマの舞台としても有名。千光寺山からの眺めは絶景。
尾道は20代の頃、主人と結婚する前に1度行ったことがある地。
尾道と言えば、大林宣彦監督の「尾道三部作」と言われる『時をかける少女』『転校生』『さびしんぼう』のロケ地になったところ。
特に転校生(男女が入れ替わる話)が好きで、入れ替わる原因となった神社の階段にも行ってきました。
その頃は「聖地巡礼」なんて言葉はなかったけど(知らなかっただけ?)、その頃からロケ地巡りが好きだったんだなと、今さらながら思います(#^^#)
尾道の狭い階段を歩いていると、地元の方が「こんにちは」と声をかけてくれたり、ノスタルジックな風景に魅了されたり、やっぱり素敵なところだったなと思って、死ぬ前にもう一度行ってみたいのです。
色んなことは忘れているだろうから(^^;、また行っても新鮮だろうと思うし、20代の頃とは感じ方がどんな風に違うのか?それともまた同じことを思うのか?そんなことも興味があります。
尾道で体験したいこと
- 尾道ラーメンを食べたい(前回は食べてない、たしか…)
- 艮(うしとら)神社(時をかける少女のロケ地)散策と千光寺山ロープウェイ
- 未来心の丘で地中海のような写真を撮りたい
- レトロな商店街やおしゃれなカフェを巡る
※参考にしたいモデルコース:尾道駅女子旅モデルコース(楽天トラベル)

1泊では足りない、2泊はしたい!
グルメ、自然、フォトジェニックな場所の他にも
ステンドグラスを作る体験などもやってみたい♪
- アクセス:尾道駅から徒歩で散策
- おすすめ宿:尾道駅近くのホテル(楽天トラベル)
福岡県|ザ・レイルキッチン・チクゴ

九州を走る観光列車。窓から筑後の田園風景を眺めながら、地元食材を使った料理を堪能できます。
電車は交通手段としてしか使ったことがないので、手の込んだコース料理を沿線の景色と一緒に楽しめるなんて、一度体験してみたい♪
50年以上生きていても体験したことないことは山ほど(^^;
西鉄 福岡駅を出発して約3時間(コースの種類によって時間は異なります)
記念日の演出とかサプライズとか、高級なレストランとか全く興味がなくて…(高級じゃなくても美味しいと思える得な体質?)
今まで記念日と言っても、ケーキを食べたり、普段よりちょっと良い献立にするくらいで、特別なことは何もしてこなかったけど、たまにはこんな経験もいいなと思い10選に選びました。
電車に乗っているだけだから、歳を取って歩くのがシンドイ、と思った時にも良さそうだし(#^^#)
福岡で体験したいこと
- 電車内のインテリア・窓からの眺め・季節の料理で思いっきり贅沢
- 豚骨ラーメンを食べる
- 屋台で何か食べたい
※参考にしたい観光スポット:福岡の観光スポット(楽天トラベル)

グルメ三昧の福岡
たまにはこんなのもいい?
美味しいものあり過ぎて選べないですね。
- アクセス:西鉄福岡駅から乗車可能(要予約)。
- おすすめ宿:博多駅周辺ホテル(楽天トラベル)
東京都|神津島

娘が旅行に行って、「絶対行った方がいい!」とおススメしてくれた場所です。
透明度の高い海と、澄んだ空には満天の星空が見える美しい島。
東京からは、高速ジェット船で4時間弱、大型夜行客船で約12時間。
住所を見ると東京ですが、とても遠い。
船の旅はしたことがないし、一度は行ってみたい!
神津島で体験したいこと
- 神社巡り
- 星空さんぽ
- 神津島温泉保養センターの絶景露天風呂に入る
- 地元料理を食べる

海水浴はしなくとも、綺麗な海辺を歩いてみたい!
昔は「神集島」と書かれていたそうで、そんな場所の神社巡りもご利益ありそうで楽しみです。
- 場所:東京都神津島村
- アクセス:東京から船で4時間弱
- おすすめ宿:神津島・新島・式根島の宿(楽天トラベル)
長崎県|長崎市観光スポットと出島

日本・中国・オランダの文化が融合した異国情緒漂う街並みが魅力。
ハウステンボスは過去に2回行ったので、次回はまだ行ったことのない軍艦島にぜひ行ってみたい!
軍艦島の周りを周遊するだけでなく、上陸できるクルーズもあるようなので、ぜひ参加したい。
以前に人が住んでいた場所って、なんかドキドキワクワク。
伊根の舟屋で体験したいこと
- 軍艦島上陸
- 路面電車で定番スポットを観光!
- 長崎ちゃんぽんを食べる
※参考にしたいおススメスポット:長崎観光スポット(楽天トラベル)

路面電車でアチコチ回るのが好きで、東京では都電荒川線で一日乗車券の旅モデルコース│観光スポットと食べ歩き紹介をしてとても楽しかった。
ので、長崎でもやってみたい♪
- 場所:長崎県長崎市
- おすすめ宿:長崎駅近くの宿(楽天トラベル)
死ぬまでに行きたい場所【日本絶景10選】50代60代夫婦におすすめ!まとめ
- 京都府|伊根の舟屋
- 新潟県|清津峡渓谷トンネル
- 山形県|銀山温泉
- 岐阜県|モネの池
- 愛媛県|JR下灘駅と道後温泉
- 石川県|主計町茶屋街
- 広島県|尾道 名作ロケ地
- 福岡県|ザ・レイルキッチン・チクゴ
- 東京都|神津島
- 長崎県|長崎市観光スポットと出島
死ぬまでに行きたい場所 日本 絶景10選、気に入った場所、行ってみたいと思う場所はあったでしょうか?

10個選んだのには別に意味はなく、区切りがいいから。制覇できても出来なくても、それはそれでいいのです。
「いつか行きたい」を叶えるために作ってみました。
50代60代いつまでも元気でいられれば、そんなに良い事はないのですが、何があっても後悔しないために今を楽しめたらいいですね(#^^#)