運転中、突然老人が道路を横断してきて驚いたことはありませんか?
これは先日私の身に起こった出来事です。
対向車線の車の間からおじいさんが表れたんです!
片道2車線、合計4車線の道路を横断歩道も無いところを横断してきたんです。
で、思ったんです、これでもし事故になったらなんか理不尽だなって…
でも間違いでした、責任はすべて運転者の私です。
ドライブレコーダーが作動してびっくり!

急ブレーキを踏んで何事もなかったんですが…
対向車に隠れておじいさんが近くに来るまで全然気づきませんでした。
車の通りが結構激しい道路で、何事もなく中央まで歩いてきたんですね。私が慌ててブレーキを踏んで止まると、おじいさんは『先に行きなさい』と手で合図してきたので、とんでもない、早く渡って貰わないと危なくてしょうがない、と私も『先にどうぞ』と手で合図を出しました。
おじいさんは指で『グッド』のサインを出して、ゆっくりと道路を渡って行きました。
ドライブレコーダーが慌ただしく何かを喋り出して『ほんとに事故にあった時はこうなるんだな』とドライブレコーダーの動作確認が出来たのは良かったのですが、気持ちはモヤモヤ。
普段から自転車や歩行者には気を付けていますが、今回は対向車に隠れて直前まで見えませんでした。
家に帰ってスマホで検索してみると

何かね、やっぱり怖かったし、4車線もある道路で横断歩道でもないところを渡られたらちょっとモヤモヤしたんです。
同じような思いをした方がいるかなと思って検索してみると
知恵袋に同じような質問があったのです。
投稿者の方は私とまったく同じ思いで投稿されていました。
回答は、横断歩道を渡れば良いと思うかもしれないが、歳を取るとそれが出来なくなる。横断歩道で無くても道路を歩いている歩行者がいれば運転する側は気を付けるのが当たり前。
そうですね、当たり前の話ですね。
反省です。
歳取ると横断歩道まで歩くのもしんどい、よく分かります。明日は我が身ですもの。
どこを歩いていても車が気を付けなくてはいけないのも当たり前。車は一歩間違えば凶器ですものね。
改めて反省

人はどうしても自分の都合のいいような意見を求めてしまいます。
知恵袋の回答を見て猛反省です。
車もあと何年運転出来るか分からないですが、今以上に気を付けないと…
皆さんも運転にはくれぐれも注意してください(#^^#)
