ブログを始めて4カ月、パソコンはそこそこ出来たけどワードプレス、プログラミング、SEOとか、普通の50代の主婦が今まで生きて来た中で出会う事がなかったワードばかり。
分からなくても聞く人もいないし、ひたすらネット検索、孤独との闘い!
記事を書いても読んで貰えないし(初心者ブログはそんなもの)って分かっていても不安でたまらなかったんですよね~。
最初は自分の記事を読んで貰えたら良いなと思って始めたTwitter
でも、間違ってました。Twitterって記事を読んで貰えるって言うメリットもたしかにありますが、それ以上にブロガー同士のつながりだったり
先輩ブロガーさんから学べることがあったり、そう言うことだったんです。
皆さんがブログと一緒にSNSをやる目的
私にも出会いがありました。
もこもこころさんです。
もこもこころさんが立ち上げた【SHUfreelance】と言うサイトについて紹介させてください。
もこもこころさんのブログ

もこもこころさんは2人のお子さんのお母さんです。
ブログは不登校やチック症について発信していらっしゃいます。
チック症の原因についても書かれていて、子供さんの葛藤やお母さんのご自分を責めてしまう気持ち
読んでいて涙が出てきました。
もこもこころさんとは違うかも知れないけど、うちの娘が小学校1年生の時にいじめにあってて、私しばらく気づいてあげられなくて…
もうあれから15年も経ってるけど思い出すとやっぱりいまだに涙が出るほど自分にとっては十字架になっているんです。
せっかくブログ始めたのだから記事にして、同じような立場のお母さんの役に立てれば…
なんて思ったりもするのですが、文章にするのも辛くてまだ書けていません。
なので、もこもこころさんも発信するには色々複雑な気持ちもあったのかなと勝手に思ってしまいました。
シュフリーランスってどんなサイト?

SHUfreelanceのコンセプト
家事に育児に仕事に…
毎日頑張っている
悩みを抱えるあなたも
日々を楽しんでいるあなたも
様々なジャンルのブログが集まるこの場所で
新たな発見をしたり
クスッと笑ってリラックスしたり
そんなふうに楽しんでいただけましたら幸いです
引用元 SHUfreelance
SHUfreelanceの言葉の意味
主婦・主夫であると同時に
フリーランス(副業含め)として
活動している、または目指している
ブロガーが集まることで
シュフの欲しい情報が見つかる
そんな場になったらいいなという思いを込めて。(シュフという言葉自体、時代にそぐわないのかもしれませんが…)
引用元 SHUfreelance
素敵な言葉ですよね!
私はまだまだブロガーとして初心者で副業と言っても何も実績は無いのですが、こんな風にお仲間に入れていただけると単純に嬉しいですし
何より孤独ではないなと実感。
人生において張り合いにもなっていて、ほんとブログ始めて良かったと思います。
どんな方が登録している
主婦・主夫でフリーランスまたはフリーランスを目指しているブロガーさんが
登録されています。
- ブロガーリスト
- カテゴリー
- キーワード
主にこの3つから検索出来てキーワードやカテゴリーから自分の見たいサイトに飛ぶことが出来ます。
例えば【今夜の夕飯何にしよう?】と思ったら料理・レシピのカテゴリーから色んなブロガーさんのページに飛べます。
とっても便利ですよね!
シュフの方募集中
SHUfreelanceはシュフブロガーさん募集中です。
おはようございます😊
— もこもこころ (@mocomococoro_s3) March 1, 2022
主婦・主夫でフリーランスとして活動している、または目指している方(副業含め)のブログを掲載させていただきたいです!
添付のサイトで詳細ご覧いただき、ご賛同いただける方がいましたらリプでお返事いただけたら嬉しいです😊
皆さま良い1日を✨https://t.co/Im0z66AiOy
Twitter始めたばかりは操作が分からず(今でも全然使いこなせてない💦)
しかも変なDMいっぱい来るし
でも、慣れたら楽しいと言うか、こんなにも自分と同じような状況の人がいるんだなと励まされました。
そして出会いもたくさん、自分の娘息子のような学生さんから、同じ年代の方、さらに上の方まで様々です。
最後に
いかがでしたでしょうか?
シュフブロガーさんが集まるコミュニティサイト【SHUfreelance】
私は自分の記事を書くだけで精いっぱいなのにこんなサイトを立ち上げてしまうもこもこころさんに脱帽です!
私のように孤独で繋がりが欲しい、頑張ってるけど誰にも認めて貰えなくて切ない…
そんな方にもおすすめです。
こちらからもこもこころさんに連絡してみてくださいね(#^^#)
