旦那の行動に対して私が何か言うと【うるさいな!】と嫌な言い方、イライラした物言いで返事が返ってきます。
私がその時に言った言葉は【それ、こっちから取り出した方がいいよ!】
収納ケースから物を取り出そうとしていた旦那に、そっち側からじゃなくて、こっち側からの方がラクに出せるよと教えただけなんです。
私がおせっかいなのでしょうか?
最近こんなことが多くて、話しかけるのにも気を遣うことが増えてきました。
こんな時に思う事は

熟年離婚ってこんな些細な事が重なった結果
子供も独立したし、もう我慢なんて嫌!
って思った女性が立ち上がるのかな?と感じてしまいました。
世のおじさんがウザがられる理由
おばさんの私が言うのもなんですが(^^;
歳をとった男性にはイライラしている人が多いように感じます。
うちの旦那については最近特に。
去年までは娘が一緒に暮らしていたので、そこまでは感じなかったのですが。
夫婦2人の生活に慣れてきたからなのか?はたまた男性更年期?なども考えてしまいます。
クレーマーはおじさん
精神的に苦痛を感じて辞めた以前の職場のクレーム対応。
電話でも店頭でも、怒鳴り散らすのは大体60代~70代の男性が多かったんです!
店側が悪ければ仕方ありませんが、クレームの内容はだいたい【どうしようもないこと】そんなことで文句を言われても、こちらとしてはどうすることもできない…ひたすら謝るだけ…
怒鳴る人の中には議員さんもいましたよ。ビックリです。
友人の職場も同じ
それに比べて若い人達はなんて爽やか!
【こういった理由で、できない】などと説明すると大抵キレてくるのは年配の男性です。お客さんの言うことは何でも聞くのが当たり前だろう!っていう態度です(^^;
そんな態度を取る人達は、ある程度仕事でも重要なポジションにいたことがあって、会社にとって必要とされていた?自分は偉いんだぞ!って思っているからなのでしょうか?
ほんとに偉い人は、どんな人に対しても真摯な対応ができる人だと私は思いますが…
若い方は素直に聞き入れてくれますので、新しい提案をしやすいし、お客さんにとってもプラスでしかないのに。
ママ友にそんな話をしたら、彼女の職場も同じ感じでした。
熟年夫婦を見て思う事
以前の職場は年配のご夫婦で来店される方も多く
そういう時は旦那さんが怒鳴ったりしても、こちらは気がラクです。
奥さんが旦那を止めてくれるので(^^;
店頭にはお客さんが溢れて、店員は順番に対応している、それでも【早くしろ!】と怒鳴る爺さん…
奥さんが怒鳴って、旦那さんが制するなんて場面は見たことありません。
店員に怒鳴る人もいるけど、奥さんに怒鳴るじじぃもいるんです!!←どんどん言葉が悪くなってきました(^^;
なんていうか、奥さんを見下した感じで、まったく役に立たないな的な言い方!

奥さんは文句も言いませんが、見ているこちらが腹が立ちます!
私が見ているのはほんの一部分ですので、なんとも言えないですが、知らない人がたくさんいる場所であれはほんとに嫌な気分になります。
うちの旦那の場合
酒もたばこもやらない、金遣いも荒くなく、暴力とかそんなのもない。
適度に趣味を楽しんでいて、子供達には理解力があり、私のやることにも一応理解がある。
悪い人ではない。
やはり更年期?って思ってしまいます。
外で怒鳴ったり、私に横柄な態度をとったりもしないですし…
旅行も行くし、映画デートもするし…
では、これからどうやって付き合っていけばいいの?
イライラしている旦那との向き合い方
すぐに怒る旦那とこれからどう向き合っていこう?
今私は在宅の仕事しかしておらず、普段の話相手は旦那だけ。
やはり色んな意味で外で働くことは私には必要なのかも~(*'▽')(収入と話相手が欲しい!)
男性の更年期って?
調べてみると、症状は女性の更年期と同じような感じ。
のぼせ・多汗・頭痛・不眠・無気力・頻尿・イライラなど
当てはまるのはイライラだけ
更年期ではないのか、でも歳が歳だし、人間イライラすることもあると思うけど。
やっぱり気分悪い"(-""-)"

親しい人だからこそ、言葉には気を付けたいと
私は思っています。
子供達に対しても…
離婚は妄想するだけ
生活のことを別にすれば、50代でおひとりさまになるのは憧れます。
同級生にリアルなおひとりさまがいて、両親は亡くなってほんとにひとりなのですが、持ち家があり、正社員で働いていて、貯金もあり、今のところ特に困ったことも無い様子。

ただ、病気をした時だけは、心細くなるって言ってたけど
でもやっぱり羨ましいのが本音(#^^#)
彼女に言わせると、私のことが羨ましいとのことだから、お互いにないものねだり(#^^#)
旦那から三行半を突き付けられたらもちろん応じるけど、自分から言い出すほどの理由はなく、離婚は妄想の中で楽しみます。
一緒にいることが辛くなったら子供のところに避難するか?
そのうち子供からも嫌がられる日がくるかも…
その時はひとり旅のチャンス?
なんだかんだ言って、やっぱりお金の準備が必要!
好きな音楽を聴いて心を落ち着かせる
このブログを書きながらサザンを聞いていますが【涙のキッス】を聞いていたら涙が…
人生良い時もあれば悪い時もありますね!

それにしても、音楽の力は偉大!
気持ちを落ち着かせたり
奮い立たせたり
時にはキュンキュンとかワクワクもくれる
最近旦那がイライラ・まとめ
- 旦那がイライラするのは加齢のせい?
- そういう私も更年期真っ只中、私はイライラよりとにかく暑い
- 旦那の嫌な態度には妄想離婚で逃げる
- いつかひとり旅に出かける準備を今からしておこう!

本腰入れて、仕事さがすかー!!
